アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

素朴な疑問なのですが、

半ば業務命令として社員から一律に現金を徴収し、
「慶弔見舞金」として当該社員へプレゼントする、というのは
会社としてやってもいいことなのでしょうか?

・出社後、朝礼で突然徴収されることもあります
・社内規程等にこのシステムについて書かれていません
・部署ごとなど仲間内の話ではなく、全社の業務連絡で通達が来ます
・求人には、「慶弔見舞金制度」と記載されています
・任意で出すものではないため、持ち合わせがなければ上司か同僚から借りるよう言われます

普通のことでしょうか。
異常なことでしょうか。

ご意見お願いします。

A 回答 (3件)

会社経営者です。



異常ですね。会社としてやってはいけないことです。慶弔費(結婚祝い金、お香典)の支払はその性格上、個人の任意で行うべきものです。業務連絡で社員に伝え、半ば強制的に集めるべきものではありません。

また「慶弔見舞金制度」とあるからには、会社の福祉厚生制度と思うのが当たり前。それなら会社、あるいは共済組合がお金(公費)を支出すべきものです。制度だけ作って、原資は社員からの拠出などとは言語道断ですね。

前近代的な企業だと思います。コンプライアンス違反ですよ。労基署に相談するのも方法です。
    • good
    • 0

回覧が回ってきて払う場合が多いですが、


それを会社が取りまとめていると思えばそれほど違和感はないように思えます。
ただ、これが「慶弔見舞金制度」とは言いません。
あくまで有志が出したことで、強制をしてはいけません。
その点で、おかしな会社に思えます。
    • good
    • 0

「社内規程」等で定められていないため、


あくまでも、会社側としては社員自らの意志による『任意』と主張しそうですね。

私の会社は、入社時に人事部から何の通告もなく、
給与から毎月一律500円を「社員会費」として天引きされていました。

微々たる金額とはいえ、規程に記載されていない以上、納得できないですよね。

> 普通のことでしょうか。
> 異常なことでしょうか。
というご質問ですので、敢えてお答えするとすれば
「異常」と回答させていただきます。

管理体制が「昭和」のまま止まってる、古い体制の企業のようですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!