

小規模な事務所ですが、遠隔地にあり詳しいユーザーもいないため、
PC情報の収集に支障をきたしています。
バッチファイルを実行してもらい、
情報を書き込んだテキストファイルを生成することができないかとの相談です。
必要な情報は:
・コンピュータ名
・ワークグループ名(ドメインではありません)
・IPアドレス
・デフォルトゲートウェイ
・MACアドレス
・OS
・PCメーカー、型番
・PC本体のシリアル
・Windows OSのシリアル
・Windowsの自動更新の設定がされているかどうか
バッチレベルでできるのかどうか……。
可能であればスクリプトもしくはリンクをご提示ください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、バッチで簡単に取れるのは以下です。
>・コンピュータ名
>・ワークグループ名(ドメインではありません)
>・IPアドレス
>・デフォルトゲートウェイ
>・MACアドレス
>・OS
>・Windowsの自動更新の設定がされているかどうか
getpcinfo.bat
---------------------------ここから
set >C:\PC情報の収集.txt
ipconfig /all >>C:\PC情報の収集.txt
systeminfo>>C:\PC情報の収集.txt
---------------------------ここまで
但し、systeminfo はXP以降でないと無かったかも?
(未確認)
で、C:\PC情報の収集.txt をメールしてもらえばOK
>・PCメーカー、型番
>・PC本体のシリアル
>・Windows OSのシリアル
↑
これは無理でしょう。
ご回答ありがとうございます。
一番現実的で使いやすいです。
systeminfoでPCメーカーが分かりました。
複数メーカーで試してみようと思います。

No.6
- 回答日時:
> バッチファイルを実行してもらい、
> 情報を書き込んだテキストファイルを
> 生成することができないかとの相談です。
ご質問の主旨から脱線気味ですがw
【PCView】
http://homepage2.nifty.com/smallroom/soft/soft.h …
【パソコン管理台帳 for PCView】
http://www.mijimari.com/pckanriv2.htm
両方ともフリーソフトですし、操作も簡単です。PCViewを配って、データをCSVで保存して送ってもらい、パソコン管理台帳で管理、と運用も簡単です。
ただし管理台帳はAccess2000以上が必要です。そこが難点ですね…
ご回答ありがとうございます。
今回の質問の先にはこれがあります。
資産管理は現実的に考えるとツールが必要だと考えています。
フリーソフトでもいいのですが、
今後のOSの推移などを考えるとサポート付きの契約が必要だと思っています。
とはいえ、いただいた内容はかなり参考になります。
No.5
- 回答日時:
No.2で紹介されている、systeminfoコマンドで
・PCメーカー、型番
は、「システム製造元」「システムモデル」として表示されます。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/506sy …
No.2で言われている通り、systeminfoコマンドそのものはXP以降にしか搭載されていませんが、リモートからsysteminfoを実行するバッチを組めば、NT系のWindowsなら情報収集が可能です。
Windowsのプロダクトキーは、XP限定ですが以下のツールで取得可能です。
http://www.licenturion.com/xp/
・PC本体のシリアル
これだけは、記録されている場所が機種によって異なりますので難しいと思います。
ご回答ありがとうございます。
システムモデルは少し複数機種での検証が必要なようです。
型番が一般に出回っているものと違う表示がありました。
とはいえ、これが分かるのはありがたいです。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) batファイルでPCの設定内容やプロパティーを取得したいのですが、コマンド1個で1ファイルとなるのを 2 2022/04/27 15:27
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- ネットワーク 家庭内LANの2台のPC間で「ネットワーク資格情報の入力」で引っかかってフォルダが共有できない 1 2022/12/11 23:37
- Windows 10 プロファイルエラーについて 2 2022/12/16 09:31
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- Visual Basic(VBA) VBA で エクスプロー操作 1 2023/05/31 16:13
- ドライブ・ストレージ OS情報の入ったHDDのフォーマット方法 6 2022/06/28 08:53
- Windows 10 スリープ復帰時にパスワードの要求がされない 4 2022/10/14 12:52
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- Windows 10 Googleアカウントからの警告メッセージが来るタイミングが分からない 1 2022/05/13 18:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10のタスクスケジューラ...
-
バッチファイルを実行後、終了...
-
batファイルで、call使っても戻...
-
バッチでEnterを認識させ...
-
DOSコマンドのforで空白行をス...
-
バッチ実行を意図的に失敗させ...
-
DHCP設定バッチnetshコマンドに...
-
リモートデスクトップの取り合...
-
Windowsコマンドプロンプトで環...
-
今時、バッチファイルは古い?
-
ポケモン、ソウルシルバーで8個...
-
batファイルを実行してコマンド...
-
oracleのimp-00002エラーについて
-
バッチファイルを常に管理者権...
-
コマンドの結果を変数に入れたい
-
ログオンユーザを簡単に切り替え
-
WMICでリモートでバッチが実行...
-
複数のフォルダへ同時にファイ...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
フォルダの並び替えの項目を固...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10のタスクスケジューラ...
-
バッチファイルを実行後、終了...
-
batファイルで、call使っても戻...
-
リモートデスクトップの取り合...
-
バッチ実行を意図的に失敗させ...
-
コマンドの結果を変数に入れたい
-
DOSコマンドのforで空白行をス...
-
DHCP設定バッチnetshコマンドに...
-
oracleのimp-00002エラーについて
-
バッチファイルでPC情報を取得する
-
WMICでリモートでバッチが実行...
-
バッチでEnterを認識させ...
-
コマンドプロンプトで最新のフ...
-
batファイルを実行してコマンド...
-
バッチファイルを常に管理者権...
-
実行結果を戻り値で取得したい
-
ログオンユーザを簡単に切り替え
-
バッチ実行時にバッチのファイ...
-
バッチプログラムについて(編...
-
DBサーバとバッチサーバ
おすすめ情報