プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在ホームヘルパーの資格を取得中です。

良く、同じ介護でも施設介護と病院介護は違うと聞きます。具体的にどういうふうにちがうのでしょうか?
教えてください!


素人考えでは、施設介護の方が、仕事としてはハードなイメージがありますが・・・

A 回答 (3件)

こんにちわ。



そうですね、病院では看護助手ということで
大体、寝たきりの方のお世話や排泄・食事介助が主ですね。

施設ではレクレーションをしたり、ケアプランも
数名受け持たねばならないでしょう(病院では主に看護士さんが受け持ってくれる)

病院では医療をする上でのサポートが主になると思いますが、施設では施設内での生活の援助といったところで、支持を待つと言うよりは、自分で考えて行動したりと責任も増えてくることになるでしょう。

施設の方がハードといえばハードですが
私の友人には「仕事が単調すぎておもしろくなかった」からと介護士→看護助手→介護士に戻ってきた方もいますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

病院も入院している人は、24時間体制なので、施設介助とどこが違うのか疑問でした。

お礼日時:2003/02/18 18:59

病院では、ドクター・ナースの支持のもと動きます。

例えば、検査に連れて行くとか、医療用器械の洗浄・レンタルしに行く、お茶配り・食事くばりといったものです。
施設では、生活全般(排泄・食事・入浴ねど)の援助になります。
施設に関しては、2級の実習で見れると思いますので、参考にしてください。大まかではありますが・・・

がんばってください。
わたしは1級を取得中です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございます!

私も4月からは1級を取得する予定です。
厳しい時代ですが、お互いがんばりましょうね!

お礼日時:2003/02/18 18:56

 ホームヘルパー資格で、病院介護というのは「看護助手」になるのだと思います。

老人病院や介護保険の老健施設などは対象になるでしょうか。
 施設介護も主に介護保険施設や身体障害者の入所施設などを想定することになると思います。
 病院ではあくまで、医療職である看護婦、医師の助手として実際の医療行為に関わらない部分を介護するわけですから、一概に楽とは言えないと思います。施設では皆が福祉職なので仕事ははっきり固定されないのではないでしょうか?
 ただ、ホームヘルパー資格というと今一番ニーズがあるのは、介護保険のホームヘルプサービスで、在宅の身体介護と家事援助になるのではないかと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考にさせていただき、もう少し勉強しますね

お礼日時:2003/02/18 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!