アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ヤフオクにて。
先日参加したオークションについて、「最高落札者の方が落札を辞退したので、あなたに落札権が移ります」という旨の連絡を頂きました。
と、ちょっと疑問に感じたことが…。
その商品は私と最高落札者の方(自動入札)だけで入札していたので、その方が入札をしなければ、私はかなり安くその商品を手に入れられたことになります。もちろん他の方が入札した可能性も十分にあるので一概には言えませんが。
競った末に落札をした方が「辞退」をして、結果として私に落札権が移る、というような場合でも、落札価格は私が最後につけた値段、ということになりますよね。しかしこれだとつりあげるだけつりあげて辞退、という状況がまかり通ることになってしまいませんか?
出品者の方は落札するしないはどちらでもいいと言って下さっていますし、私としては自分のつけた額に納得しているので落札しようとは思っているのですが。。。
結局は売り手の買い手のモラルの問題になってしまうのかもしれませんが、皆さんのご意見を頂ければと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

私も以前に1度このようなことがあり 1週間経ってから繰り上げの連絡が入りました。

今更なんだそれ・・・と思ったのですが 出品者様が どちらでも良いですよ。とおっしゃっていただけたので 落札手続きに入りました。
拒否することもできたわけですが 拒否した場合は多分出品者様が落札手数料をご負担するという形になったわけで それも理不尽な話だなーと感じました。   この場合も二人でしか競ってなかったので きっと落札した方もその時は意地になっていたのでしょう。私が諦めた形です。
そして 私が拒否し 出品者さまが もし「削除」という形を取れば 私に悪い評価がついたはずです。

逆パターンも1度あります。 去年のクリスマス前に人気のDSソフトを出して 高額で落札されたのですが 落札した方からご連絡いただけず クリスマスギリギリで 次点の方にご連絡を取りましたが全くご連絡がいただけず 数度 連絡をしましたが ご連絡いただけなかったので また出品しなおしますねとだけご連絡しまして クリスマス過ぎてから再出品しましたが 落札相場が落ちました。  その場合 次点の方に悪いの評価をつけるのが申し訳ないので 悪いをつけずそのまま放置し 私が手数料を負担しました。  
こんなシステムは改善すべきだと思いました。
私も2番目の立場だったら連絡したくないと思いますよね。
しかもこの場合はクリスマス直前で もう他で揃えているでしょうしね。

最初に落札した方とのお取引きだけにし 2番目以降はなくして 再出品できるシステムにしてしまった方が どなたも負担なく済むのではと考えます。
良心が働く人にとっては 悪いの評価は次点の方にはつけたくないので
負担せざるをえないですね。

全てヤフーのシステムが悪いんです。
    • good
    • 4

次点繰り上げの制度は必要だと思います。

現行の繰り上げシステムで問題なのは、繰り上げ時の価格決定方法だけだと思います。

次点繰り上げがなかったら、出品者は、商品を売るためにはまた出品をやり直さなければなりません。また、繰り上げがない場合、「特定の人の落札を妨害するための入札」が可能です。具体的には、こいつに落札されたくないなと思った人は、法外な価格を入札して、あとは無視すれば、特定の人の落札を完全に阻止できてしまいます。これが繰り返されれば、いつまで経っても商品を販売できず、出品者にとっても大きく不利益となります。

現在の繰り上げシステムのまま、繰り上げ時の取引価格を「その人の次の人の入札額+入札単位」に変更するのがベストだと思います。そうすれば次のようなことになります。

現在では質問者さんのように、取引価格に不満ないし疑問を持って繰り上げを拒否する人が多いのですが、この変更により、そのような不満ないし疑問は生じなくなります。入札者(次点者)にとっては利益で、安心して繰り上げを承諾できます。その結果、承諾される確率が高まり、結果として、次々繰り上げなければならないケースが減って、最終的な取引価格は上昇します。これにより出品者も利益を受けます。つまり、出品者にとっても入札者にとってもこの方が利益なのです。

現行の価格決定方法で利益を受けているのは、自らダミーIDで落札して本来の落札者に高値での次点繰り上げをもちかける、吊り上げ出品者(吊り上げ詐欺師)くらいなものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答下さりありがとうございます。
繰上げ落札システムについて、よくお考えですね!!
大変参考になりました。

お礼日時:2009/02/23 21:13

出品者も落札者も悪意がなかった場合と仮定して以下を述べます


その場合には、いろいろとやっかいな動きをしなければならない理由は
yahooオークションのシステム自体の不合理性に有ります
-------------------------------------------------------------
出品者から言えば、次点者へ落札承認連絡をしなければ、自分に悪い評価がついてしまう
次点落札者から言えば、もうあきらめてどうでもいいやという心境になって
「もういりません」と拒否した場合は落札者に悪い評価がついてしまう

ということで、最高落札者が辞退した場合はほんとに 出品者も次点落札者も「ふんだり 蹴ったり」状況になってしまいます
辞退する最高落札者は往々にして「新規」が多いので悪い評価がついても 「蛙のつらに小便」でなんとも影響を受けません

ということで、評価システムを大改善してほしいものです
例えば次点落札者の仕組みは全廃して、また1から再入札。。。
次点詐欺の可能性も防止できます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに、ヤフオクのシステムそのものの問題も多分にあるようですね。
今回に関しては出品者の方が、落札しない場合でも悪い評価がつかないようにはからってくれるとのことだったのですが、どうやるのでしょうか…。

ご回答、ありがとうございます!!

お礼日時:2009/02/23 21:32

出品者は、繰り上げを行うか行わないかの自由がありますから、システムを改めても当然に悪意ある入札者が入手できることにはなりません。



会場オークションなら、他の入札者がいくらを付けていようと、発声した価格を上回る入札がなければ、その金額での取引になります。しかしネットオークションでは、2位の人の入札額との相対的な関係で、取引価格が決まるのであり、入札者はそれを前提に入札していますので、単純に「この価格で買う」という意思ではありません。

現行システムでも、出品者は繰り上げするかしないかの自由を有しています。落札を削除しないという手もあります。これはそのままにして、繰り上げ落札時の取引価格を改めるべきだと考えています。
    • good
    • 0

私は以前から、現行の次点繰り上げシステムにおける落札価格には、問題があると思っています。



ネットオークションにおける入札は、その価格で買うという単純な意思表示ではありません。「(落札を条件に、)その価格を上限として、他人との競争上必要最小限度の価格で買う」という意思表示です。なぜなら、例えば開始価格1,000円の商品に10,000円で入札しても、他に入札者がいなければ取引価格は1,000円だからです。ここが、裁判所の競売や公共工事の入札とは違う点です。

現行のシステムでは、次点者の入札限度額が落札価格となっていますが、当初の落札者がいなくなった以上、次点者と対抗するのは3位の人ですから、入札限度額を取引価格とするのは入札者の意思に反します。

また、次点繰り上げ時の落札価格が入札限度額であることが、出品者による自己落札→次点繰り上げで高値取引という、吊り上げ(詐欺)を助長しているのです。

貴方が疑問を感じたのは、システムを所与のものと思い込まずご自分で論理的に考えられたからであり、私も同様におかしなことだと思っています。
    • good
    • 0

疑問に思ったら評価やIDを検索してみて、その結果を参考にしてみてはいかがでしょう?


どんな出品物であっても同様の不安はつきものですし、払拭するか納得するには、
それが現状では一番確実かと思います。

短期間でなく、定期的あるいは長期にわたって、いろいろな品をオークションに出品していて、
金額も妥当ラインで取引されているかどうか、で判断すればいいかと。
出品初期段階では評価が非常に高く、また落札価格も低い状態で良い出品者であっても、
つい最近になって殆どの評価が悪くなっていたり、落札価格も高額になっていたら、
要注意と思って辞退すればいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
そのようにして出品者の方の人柄(?)を判断するのが効果的なのですね。
今回についてはそこまで高額の商品でもないですし、出品者の方も丁寧に連絡を下さっているので、このまま落札しようと考えています。

オークションというせっかくのシステムを、誰もが公正に使ってくれることを願うばかりですね…。
回答頂きありがとうございました!

お礼日時:2009/02/23 13:00

確かにその通りですが、


逆に辞退によって競合がない場合の価格に戻るシステムを採用すると、
悪意のある2人のアカウントABが共同して
Aが非常に高い価格を入れて他の人の参加可能性を排除して、
Bがそれプラス入札単位を入れて落札して辞退すると、
Aが開始価格(もしくはAの入札時点ですでに入札者がいる場合は
そのときの価格)で入手可能になってしまいます。

そういう意味では、
吊り上げが行われる可能性はあるものの
自分の入札した価格は払ってもいいと考えた金額なのですから、
その価格に責任を持つ、という意味では、
現行システムの方がいいのかとは思います。

なお、納得いかない場合は
拒否して再出品を待つという手はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

anaguma99さんのおっしゃる通りです。
買い手側に悪意がある場合についても考慮しないといけませんね。

最高落札者が辞退する場合には、繰上げ落札者となる者が落札するのか、あるいは「再出品」を希望するかしないか決定できる権利を持ち、さらに辞退者にはキャンセルのためのペナルティ+再出品料をチャージする…なんていう風にしたらいいのかしら…などと余計なことを考えてみましたが…これはこれでまた問題があるのでしょうね;
いずれにせよ、とても参考になるご意見をありがとうございました。

お礼日時:2009/02/23 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!