プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、社交辞令や建前と本音がイマイチ不慣れなため、
もし宜しければ教えていただけると幸いです。

例えば、何度か相談に載って頂いていた専門家の先生
に、そろそろ案件が終るというある日、帰り際に
「これに懲りずにまた来てね」と言われて、
何かあったっけ?とさっぱりわかりませんでした。
もしかしたら、数ヶ月前に先生と私が少し個人的な関係に
踏み込みそうになったことがあり、そのことを言っている?
と思ったのですが、だいぶ前のことですし。。
私が何か気に障るようなことをしてしまったのかも、わかりません。

また、あと私がもう少ししたら、転職のため隣県へ通うように
なるため、「隣県で働く前にまた一度来なさいよ」と言われ、
「隣県で働くことになったら、先生と会えなくなって寂しいです」
と言ったら、先生に「僕と会えなくなるのが寂しいというのは、
2人が恋人だったら分かるけど、貴方が今抱えてる病気のせいなんじゃない?」と言われました。
それで「私の感情は私のもので、私はあなたのことをいいなと思った
けど、諦めようと頑張っていた」と言ってしまいました。
すると彼は「自分もあなたが素敵な人だから、手を握ったり、
いろいろしたいという気持ちがあるが、これも自分の人格のうちの
1つなんだよ。ただ、普通は社会的モラルがあるから、ここでは何も
しないだけですよ・・・普通はここまで自分のことを正直に
さらしてまで、説明しないよ。」と言われました。
これも例示に使っただけで、
彼は私に好意を抱いているということは無いのでしょうか。

その後、帰りに夜遅いので車で送ってくださる際、
「先生に会えなくなる事が一番寂しい」と行ったら、
私が隣県で働いたら遠いから、
仕事などで、夜間の相談にはなかなか来れないだろうと思っただけで、
メールをくれれば都合を連絡すると言われました。

なかなかややこしい相談で、すみません。
アドバイスをいただけたら、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

※これに懲りずにまたきてください。

 ・  ・  ・このような言い方を言葉のあやと言います。

※相談者の内容が専門家だって,こうしてくださいと言う助言や考えが及ばないときがあります。その場合相談者は半分しか理解し,納得していないときでも相談者は首を立てに振り一応分かりました。と席を立ちます。
※この時専門家の先生の言葉はこれに懲りずにまた来てくださいといいます。これしか言葉がないのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!