dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私は妊娠6ヶ月の初妊婦です。
私のある1日の食事の取り方なんですが、

<朝>
パン1枚(6枚切り)
低脂肪牛乳
ヨーグルト
プルーン1粒

<昼>
豚肉と野菜数種の炒め物
ほうれん草のゴマ和え
ごはん1膳
味噌汁

<夜>
果物入りゼリー

夜が食欲がなくていつもゼリーとかになってしまいます。
食べれるときは湯豆腐に野菜を少し入れて食べているのですが、
ほぼ1日2食程度の食事だし、赤ちゃんに栄養が届いているのかが心配です。
昼に、夜並みの食事をしているので大丈夫かなとは思うのですが、赤ちゃんのことを考えると少し気になって質問させていただきました。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

食べつわりの時期はどんなものを召し上がりましたか。


赤ちゃんに優先的に栄養が届くということはよく言われていて、確かにそのとおりなんですが、この言葉には落とし穴があります。

昔は妊娠したら「二人分食べろ」とよく言われたようですね。
現代では、体重の増えすぎが返ってマイナスになるとされ、体重制限が厳しくなりました。
しかし最近、低体重の赤ちゃんがかなり増えたために、今度は体重制限を見直す動きがあります。

さて、量を二人分食べるのはたしかに大変で、カロリー過剰にもなりやすいと思います。
ところが、ビタミン、ミネラル、タンパク質は本当に二人分必要なんです。

ビタミンやミネラルには、水溶性のものや、脂溶性でも消耗されやすいものが多くあり、定期的な摂取が不可欠です。
長時間ものを食べなくても行動をし続けるのが可能なのは、筋肉や内臓を壊して栄養素を取り出す体の仕組みがあるからです。
母体の栄養が優先的に赤ちゃんに行くとは言っても、絶対量が足りない場合、赤ちゃんに回る量も充分なものではありません。
もともとつわりで何も食べられない状態のママさんを慰めるために使われた言葉が濫用されるようになったのではと思っています。

実際のところ、産婦人科であっても、栄養に対する認識はまだまだのようです。
現代の食の事情や生活習慣が、ビタミンやミネラルを摂取しづらく、消耗しやすい状態なのに、それが治療方針に反映されていないというのがあります。
産後ウツなどを訴える方も最近増えているようなのですが、隠れ栄養不足があると、慢性疲労や情緒不安定なども起きやすいです。

現在食べていらっしゃるものを見ると、昼食が非常に良いと思います。
こういったものを三食たべると良いです。
または、一度の量を減らして、日に4回なり5回なり(もっと回数を分けても可)食べて、栄養素の量を補う方法があります。

また、もし甘いものをよく食べているようでしたら、たまに少量たべるくらいにしてください。
妊娠中や授乳中の糖分過剰摂取、または食の偏りは、赤ちゃんのアレルギーの起こりやすさにも関係することがあります。

タンパク質は赤ちゃんの体や脳の材料です。食いだめがきかないそうなので、毎食たべてください。間食にも、煮豆や小魚、ナッツ類、豆やしらすを炊き込んだ雑穀おにぎりなどタンパク質を含むものを食べるのがよいです。
妊娠中は塩分にも気をつけなければならないので大変ですよね。

私のアドバイス、大変と感じられるかもしれませんけど、出来る範囲で気をつけてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べつわりのときは、その都度小さいおにぎりや、ビスケットを5枚ほど食べていました。

夕飯は軽めにして朝昼しっかり食べたほうがいいというのを雑誌で読み、主人に夜に出したものと同じメニューを次の日の昼に食べるように最近変えました。
これを毎日3食となると作るにしても食べるにしてもけっこう大変ですね。でも赤ちゃんのためを考えるとしなければならないことなんだと思います。

甘いもの、週に2~3回は食べています。なるべく和菓子を食べるようには心がけているのですが・・・回数的にも減らした方がいいですね。
間食するものも気をつけてみようと思います。

ビタミン・ミネラル・たんぱく質、摂取しやすいものを調べて、さっそく今日の食事から見直してみようと思います。

詳しい説明、大変参考になりました、ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/04 10:04

6ヶ月というと体重はまだあんまり増えていない時期でしょうか。


私は特に食事は気にしなかったのでメニューは覚えていませんが、あまり体重が増えなくて、その時「摂取した栄養は、母胎よりも胎児に優先的に届くので心配ない」と言われました。
でも8ケ月くらいの健診で「赤ちゃんがあまり大きくなっていない、次の健診までに大きくならなければ管理入院になるかもしれない」と言われて、あわてて食べてなんとか入院を免れたのもまた事実です。
出産時の体重は2600位で、慎重は48センチと平均的だったので、かなりガリガリに見えました。
その後小さいながらも順調に成長し、病気もせずに元気にしています。
これからどんどん体重も増加してくると思いますが、もしあまり増えないようならその時に高栄養の食事をこころがけてみてはいかがでしょうか?
ずっとつわりで食べられなくても母胎から栄養をもらって赤ちゃんは大きくなります。
むりに食べて気持ち悪い妊娠生活ではつまりませんし、あまり心配しないで、ゆったりした気持ちでいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の場合、つわりは食べつわりで、4ヶ月の終わりくらいで4キロ増でした(汗)今6ヶ月ですが、それから体重は増えていません。
赤ちゃんに優先的に栄養が届くなら安心しました。
カルシウムや鉄分などの栄養を、気をつけて取ろうと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2009/03/01 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!