dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日から90cm水槽でダトニオプラスワン(15cm前後)とプロキロダス(12cm)前後を混泳しています。
最初はダトニオの掃除役として入れたプロキロでしたが、綺麗だし見ていて飽きないのでもう1匹追加してもいいかなぁとも思っています。
そこでプロキロをあと1、2匹追加しても大丈夫でしょうか?
ダトニオとの餌の競合などはないし、今のところはうまくいっているようです。
あとプロキロの餌ですが、今はテトラ社のポリプ用のモンスターあげています。
プレコ用やコリドラス用の方がいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

自分は10センチ弱くらいのを買い、最終的に35センチくらいまで飼っていました。


数字のとおり、家で飼う魚としては大型魚の部類です。
ダトニオも大きくなることだし、これ以上増やさない方が懸命だと思います。

カラープロキロダスは20センチを超える辺りから非常に美しくなってきます。
全てのヒレと頭が深い赤に発色した姿はかなり良いものがあります。

とても元気が良い上、臆病な面があり物音がすると水槽に激突するので注意が必要。
小さいうちは良いのですが大きくなると衝撃は凄いので変形してしまうほど・・・・
跳ねるので上面は塞いでおいた方が良いでしょう。
うちは跳ねて外に飛び出してしまいそのままお亡くなりに・・・・
それでも8年以上生きてました。

餌は金魚の餌を食べてくれます。(金魚と同じで発色が良くなる?)
プレコの餌も食べます。

うちもキロダスの他に45センチのセルフィンプレコが入ってましたが(これも10センチ弱から飼育で13年生きてました。)
上と下のエリア分けがあってもキロダス一匹で上層部はいっぱいいっぱいに感じました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!