dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚や同棲をする前に、人生で一度ぐらいは一人暮らしを経験するべきだと思いますか?

一人暮らし経験がない方、一人暮らしを経験してみたいと思いますか?
一人暮らし経験がある方、一人暮らしをしてよかったと思いますか?

一人暮らし経験がある方もない方も、ドンドンお答え下さい。

A 回答 (6件)

結婚前に実家から逃げ出し


一人暮らししてました。
最初は凄く気ままでよかったです。
朝自分でお弁当作って
帰ってきてから夕食作ったり
洗濯したり。
休日には部屋の掃除したり。

そうやって上手な手順を覚えるんだと思いました。
失敗しても全てにおいて「自己責任」ですから
失敗も素直に認められます。

ただその中で唯一失敗した事は
あの電話に出てしまった事です。
あの電話があって現在です(泣)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、一人ですから全ての責任は自分で負わなきゃいけないですものね。
まぁでも、そういう経験をしながら、人間的に成長していくのでしょうね。

あの電話…すごくキニナリマス(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/04 19:45

良かったと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/04 19:04

 一人暮らし経験があります。


皆さんがおっしゃっているとおりで、経験してよかったと思っています。
ただし・・・人によっては、共同生活の免疫がまったくなくなってしまって困ることもあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一人暮らしに慣れすぎるのも、それはそれで問題のようですね^^;

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/04 19:18

是非、1人暮らしの経験をされると良いと思います。


普段、当り前で終わっていることが当たり前ではなくなります。
掃除、洗濯、その他諸々。
嫌というほど親のありがたみがわかると思います。
病気でもしようものなら、人は1人では生きていけないと世間でよく言われる意味がよ~くわかると思います。
私の20歳のころの話でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、料理・選択等等…親がいるから、気にする必要ありませんものね。
離れてみて初めて、親のありがたみがわかるのかもしれません。

私もこの前風邪で数日寝込みましたが、親がいなかったら大変だったと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/04 19:41

今、一人暮らしをしていますが、経験すべきだと思います。


家事は勿論、公共料金の支払いを含めたお金の管理や
最低限の近所付き合い物々、全てを自分でしないといけませんので、
ためになる事は多いと感じます。

まあ、その反面、#1さんも言われているとおり
一人であるが故の自由度がそれなりにあって
楽しいと言えば楽しいですよ(色々雑用をこなしていると
時間的には実家での自由度とそんなに差はない(むしろ
時間的には実家の方が自由が利く)んでしょうけどね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで親が支払っていた全ての公共料金なども、自分で払わなくちゃいけなくなりますからね~
独り立ちする事によって精神的な自立はもちろん、経済的にも自立するのでしょうね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/04 19:11

一人暮らし経験者で、一人暮らしをして良かったと思ってます。



最初は、親から解放されたァ。♪
好きなだけ、夜更かしできるゥ。♪
休みの日は、好きなだけ寝てられるゥ。♪
と、楽しくて仕方がありませんでしたネ。
(^^)♪
でも、掃除・洗濯・ご飯炊き・・・。
あったりまえながら、家事も全部一人でやる大変さ・・・。
(^^;
親の「ありがたみ」も知りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1人ならではの楽しみもあれば、全部1人でやらなきゃいけない面倒さもある。
でも、親のありがたみを身にしみて感じるだけでも、十分価値はあるんでしょうねぇ…

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/04 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事