
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
ウォーキングで慣れているのであれば
ランニングでいいと思います
ただ足を痛めたり、腰を痛めたりがあるといけませんから
念入りにすとれっちしてからがいいですよ
No.10
- 回答日時:
質問者が読んでるのか分かりませんが、このサイトは質疑よりもその集積のアーカイブとしての役割が大きいということなので、一般閲覧の方のために回答してみます。
なお以下の内容は先の回答者の内容と食い違う内容になりますが、科学には色んな考え方がありますので「こういう考え方もあるのだな」と思っていただければ充分です。
他回答批判の内容だと削除されかねませんが、人間の身体・健康に関する重大なことですので、批判としてでなく「一意見」として参考程度にお読みください。
日本の長距離陸上界では、あの高橋尚子でさえプロとして航空会社とスポンサー契約を出来たのは五輪金&世界記録を達成し、国民栄誉賞を受賞した後のことで、全日本レベルでもほとんどの選手は実業団や大学所属のアマだと思っていました。
しかしNo9の方はお知り合いにプロが居るってことなので、私の意見が正しいのか自信はありませんが、私はアスファルトの上でもランニングをするのはそこまで無謀とは思わないです。
なぜなら現実的に日本の多くの、少なくとも都市部に居住する市民ランナーのほとんどは日常アスファルトの上を走っています。
例えば千葉県佐倉市にはあの小出監督率いる佐倉アスリートクラブがあり、またすぐ近くの印旛沼周辺には高橋尚子が日常練習に使った道を「金メダルロード」、有森裕子が使った道を「銀メダルロード」と銘し、一般市民ランナーに解放していますが、これらはそのほとんどがアスファルト舗装の道です。
印旛沼周辺と佐倉市の道は、人の走れないような山中のケモノ道や、私道の小道以外ほとんどがアスファルト舗装されています。
ですからNo9の方と意見は異なってしまいますが、私はアスファルトにさほど神経質にならなくてもいいと思います。
それと運動量の点ですが、これもNo1の方と意見が異なりますが、私は30分以内でも運動を始めるほうがいいと思います。
20年以上昔ですが、一定の条件の下で運動の20分以降に体脂肪の活用が有効にアップしだすという研究が発表されたときに、日本で「20分以上運動しないと身体の脂肪は燃焼しない」という間違った常識が、テレビなどで広まってしまいました。
では実際に駅から15分の家に住んでいて、駅までの歩き以外には何も運動しない人が、無限に延々と太ってしまうわけではありません。
実は人間の日常生活の動きというものは、そのほとんどが「有酸素運動」なのです。
人間は酸素を取り入れて、カロリーを消費し身体活動をしているものなのです。
痩せる有酸素運動というのは、日常生活よりもその強度を上げるというだけのことなのです。
ですから仮に30分以上運動をする時間が無くても、少しづつでも運動を継続していった方がいいと思います。
以上他の回答の方とは内容が食い違いますがご了承ください
No.9
- 回答日時:
わたくしの友人にプロのランナーがおります。
彼が言うにはアスファルトの上を走るなんて自殺行為だそうです。やるならぜひウォーキングにしてください。ランニングなら砂浜や土の上、専用トラックなら安全だそうです。
No.8
- 回答日時:
競歩の競技を本格的にやってる人ならまだしも、普通のウォーキングなんかより走ったほうがキツイし効果があるのが当然です。
マラソン選手とまで言わなくても、街の市民ランナーと毎日買い物や散歩してるオバサンとだって違いは一目瞭然でしょ。
質問者さんの運動経験レベルが分からないので、推測に過ぎませんが、一般的には23歳で57キロ、しかもウォーキングで物足りなさを感じるなら、もうジョギングに移行してもさほどの支障は無いと思います。
高齢でも極端な肥満でもないので、持病や故障が無い限りさほど困難でないはずです。
念のため以下のことには注意しましょう。
・水分補給を忘れない
・前後のストレッチや準備運動を念入りに
・出来れば経験者に走るフォームと靴のアドバイスをもらう
・無理をして短期で挫折するよりも、気長に習慣化させる
あ、ちなみに有酸素運動を続けたからってそれがイコール代謝を高めることではないですよ。
有酸素運動で極端に筋肉や体重が減っていくと代謝量は減っていくはずです。
No.7
- 回答日時:
>ウォーキングかランニングか
であればランニング
走れる人なら走れ 走れないなら歩けってことで
間とって ジョギングにしとけばいいとおもう(笑)
(文意からして区別していないと思いますが)
一番大事なのは 長い期間続けられること。やせるため そして やせた体型をキープするために。
健康づくりのための運動指針2006(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/undou01/pdf/d …
No.6
- 回答日時:
高負荷運動を長時間続けるマラソンランナーは他のスポーツ選手に
比べ皆痩せてますよね。
毎日犬の散歩をしてるのに全く痩せないと言ってるおばさん連中。
例えですが…車も同じです。
早く走るレーシングカーは大量のガソリン(エネルギー)を消費
しますが、街中を走る軽自動車は低燃費です。
ウォーキングの効果がない訳じゃありませんが、同じ時間やるなら
間違いなくジョギングの方が効果があると思います。
とは言っても、足はもちろん心臓への負荷も考えいきなりは走らず
ウォーキングからスタートし走る体を作っていく事から始めると良い
と思います。
食事制限は食べすぎや間食をしてるなど無い限り、運動されるので
あればしない方が良いと思います。

No.5
- 回答日時:
もちろん、同じ距離なら
ウォーキングよりランニングの方が、よりカロリーを消費できます。
「ウォーキングで物足りない」なら、走ってもいいでしょう。
ただし、いきなり走ると足腰に負担がかかります。
質問者様はBMI=23.1だから、膝に負担がかかって走れないような肥満ではないのですが、
やはり足腰への負担についてきちんとケアしつつ走るべきです。
ウォームアップ、クールダウン、そして筋トレをきちんとしつつ。
No.3
- 回答日時:
どちらも効果はあります。
質問者さんがウォーキングで物足りないと感じたのでしたらランニングを行なうと良いと思います。
トレーニングは継続する事が必要で、継続する事で効果が出てきます。
No.2
- 回答日時:
以前、街中をウォーキングしていましたが、40分程度で飽きるので、里山まで自転車で行き、山歩きをしています。
1~2時間の予定でたいてい2時間になってしまします(飽きない)。四季折々の花など見て楽しみながらマイペースで歩くので、ダイエットにはなりません。厳しくない食事制限をメインに運動(30分程度)を補助のつもりでする方がよいのでは?
女性の一人山歩きは駄目ですが、2,3人の女性連れ山歩きはよく見かけます。
No.1
- 回答日時:
どちらでも同じです。
まずは代謝の良い身体を作る。その為の有酸素運動と言う意味合いではそんなに差は無い。むしろ身体に負担なくできる方を最初は選んだ方が。身体を30分連続で動かし続けて初めて体内の脂肪が燃える準備を整える。その後30分から1時間ウォークなり、ジョグなり、ランなりをする事で体脂肪が燃焼するんです。貴方が好きな形で良いと思いますから。まずは30分の準備運動的なウォークをして、その後は好きなように。それを2日やって1日休む位のペースでとにかく継続すること。
継続によって代謝の良い身体が出来上がるので、痩せやすい身体になるんですよね☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
定期代を支給されているのにひと駅手前を利用。これって法的に問題ある?
健康ブームの影響でウォーキングを趣味としている人が増えている。犬の散歩を少し長めにしたり、早起きして出勤前に歩くなどいろいろな実践方法があるが、首都圏には徒歩圏内にいくつかの駅があることも多く、最寄り...
-
1駅手前で降りて歩くだけでも効果はある?ウォーキングスタイリストに話を聞いた!
最近街中でも、ジムやフィットネスが増えているのを多く見かける。しかし日々仕事をしていると、平日に運動する時間を設けるのは難しいという人もきっといるはずだ。そんな中、「歩くだけでも運動(ダイエット)になり...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食後の運動は何分後がいいですか?
-
踏み台昇降運動って効果のない...
-
オナニーやセックスも有酸素運...
-
スクワットを日本語で言うと?
-
小学生痩せる方法 小学生簡単に...
-
中学生が夜走るのって?
-
甘いものやお菓子を食べる時間...
-
ウォーキングとジョギングを交互に
-
妻のウエストを細くしたいので...
-
簡単に誰もが長く続けれるダイ...
-
股関節に負担をかけない運動
-
日前は3700キロカロリー、昨日...
-
エアロビクスの衰退??
-
踏み台昇降かウォーキングか・...
-
エクサバイクのダイエット効果
-
ダイエット
-
ナイスデイのような足踏み式の...
-
初めまして!! 皆さん、た...
-
【ダイエット】運動時、扇風機...
-
中学生女子ですデブで運動神経...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
簡単に誰もが長く続けれるダイ...
-
オナニーやセックスも有酸素運...
-
木造の家で激しい運動をした時...
-
【ダイエット】運動時、扇風機...
-
専業主婦の方、運動不足になり...
-
ヴァームかアミノバリューか悩...
-
室内用ステッパーに運動靴?
-
有酸素運動を始めたのですが、...
-
踏み台昇降運動って効果のない...
-
ダイエットは食後?食前?
-
旅行は楽しみたいけど太るのが...
-
エアロバイクのイスの高さ
-
持久力をつける方法。
-
運動直後は心拍数が急激に落ち...
-
自宅でルームランナー(ランニ...
-
胸が揺れて痛いです(女性の方限定)
-
僕は今高1で身長175-176です。...
-
ペットがストレッチ運動をして...
-
エアロビクスの衰退??
-
スクワットを日本語で言うと?
おすすめ情報