アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 ※最初に断っておきますが、ここで述べる「携帯の使用」ということに関して、電波を発生させることによる周りへの影響という点は除いてご意見下さい。電車内での呼びかけは実質的に責任問題が絡んでるがゆえのことだと思ってます。(違ってる場合のみご指摘お願いします。)私が伺いたいのはあくまでも「携帯での話し声」や「(普通の音量の)着信音」など、携帯の使用に伴う「音」についてです。

 公衆の場、つまり人が多数いる場での携帯での話し声や着信音(普通の音量)ってそんなに迷惑ですか?というか、一番思うのはそれを「うっとおしい」耳障りだと感じたとして、周りが「迷惑だからやめろ」と言う権利ってあるんでしょうか。

 例えば子供で音を出してゲームをしてるコなんかは、音を消してもできるから消してほしいと思います。(だったら携帯もバイブにすれば?と思われるかもしれませんが、バイブだと気づかないときもありますよね。)でも着信音て、通話ボタンを押すまでの数秒のことでしょ?なぜそこで「誰かの携帯鳴ってるなー」じゃなくて「うるさいから使うな」となるんでしょうか。

 それに携帯での話し声は一方通行で違和感があり、不快だという人もいますよね。でもひどい人になると「どーでもいいようなことをべらべらと・・・」とかいう人いますよね。話の内容を他人にとやかく言われる筋合いないと思うんですが。

 話をまとめると、私がお聞きしたいのは、携帯での話し声や着信音が耳に入ったとき、不快だと思うのは自由ですが、だから「携帯を使うな」とまで言う権利があるのですかということです。私は不快だと思ったとしてもそこまで他人がとやかくいう権利はないと思っています。日常生活において十分許容範囲の生活音(?というのでしょうか)だと思ってます。ご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (34件中21~30件)

No.11で回答した者ですが補足します。



私が言ったのは、その音量が自分にとって普通でも、他人にとって普通
ではないことは多々あるということです。

それを注意する権利があるかどうかは、先ほど述べたとおりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足いただきありがとうございます。
確かに音の大きさの感じ方は人よって違うかもしれません。

お礼日時:2003/02/20 00:30

不快です。


大きな声や音は当り前のように迷惑ですが、コソコソ話しているのは余計に目立って鬱陶しいですね。
結局自分の事しか考えていない人間が、そうやって自分を正当化しようとしているのだと思います。

>だから「携帯を使うな」とまで言う権利があるのですかということです。

あります。
何故なら、その人が心地よく電車に乗る権利があるからです。
騒音による公害や訴訟だって、その音を聞いた人たちが「不快ではない」「実害はない」と思えば存在しないはずでしょう?
その音によって自分たちの権利が侵害されているから、問題になるのです。
それと同じですよ。

仕事先からの電話でも「今電車に乗っているので」と言ってすぐに切れば良いと思います。
それくらいの断りが出来ないようでは大した仕事は出来ないと思います。
(クライアントの要求や上司の命令に従う事しか出来ないYesマンという意味で)
話の内容をとやかく言われたくないのであれば、誰にも聞かれない場所ですれば良いです。
公共の場でプライベートな話をしているなんて「聞いて下さい」と言っているようなものだし、こっちは聞きたくもない話が聞こえてきて迷惑です。

私も携帯電話は持っていますが、電車やバスの中では…というか、自室を1歩出たら常にマナーモードですし、誰から電話がかかってきても絶対に取りません。
電車を降りてから掛けなおすか、急な用だと解っているなら途中下車してかけなおします。
周りの人の迷惑くらい考えられないようでは駄目ですよね。
そういう人は人に迷惑かけられて文句を言う筋合いもないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答いただきありがとうございます。HUTABAさんが不快だと感じる派の方だというのはよく分かりました。

>結局自分の事しか考えていない人間が、そうやって自分を正当化しようとしているのだと思います。
正当化という意味がよくわかりません。
自分のことしか考えていない人間がとおっしゃいますが、100人いて1人でも不快だと思えばそれに配慮しなければいけないんでしょうか。それもおかしな話だと思いますが。例えば子供を連れて電車に乗る、でもその中にはもしかしたら子供がなかなかできない方がいらっしゃるかもしれない、その人が子供の姿を見たらつらい思いをするかもしれない・・・(実際そういう方いらっしゃいます)だからあまり子供を連れて女性の前に行かないようにしなければ・・・なんて思いますか?また、極端な子供嫌いの人は子供の声を聞いただけで不快ですからね。静かにできないうちは子供を電車に乗せるな、不快だ、と言ったらきいてもらえるんでしょうかね。これこそ他にタクシーとか手段あるでしょ。
どこまで他人に配慮すればいいんですかね。携帯が気にならない人も実際いますから。

>公共の場でプライベートな話をしているなんて「聞いて下さい」と言っているようなものだし、こっちは聞きたくもない話が聞こえてきて迷惑です。
では電車内では対人とでもプライベートな話はしてはいけないんですね。窮屈な空間ですね。
失礼な言い方で申し訳ありませんが理解しがたいです。

でも自分とは違う感覚で大変参考になりました。

お礼日時:2003/02/20 00:28

自分も他人の話し声は特には気になりませんね。


ただ、電車内等の狭い空間で大声で話す人は不快に思ってしまいます。

と、ここまで書いて云いたいことが多すぎて訳が解からなくなってしまいました。すみません。

頭の中を整理したところ、
「『使うな』と言う権利は無いけど不快な事を我慢する義務も無い」
ってことが自分の言いたいことです。

駄文で申し訳ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答いただきありがとうございます。
 簡潔でよく分かりました。

お礼日時:2003/02/20 00:11

私もneumannさんのおっしゃるとおり、程度の問題だと思います。



例えば、ichigo76さんの住んでいる家の隣人が、毎日毎日ものすごい
大音量で楽器を弾く、大声でさけぶ、大騒ぎするなどの場合、おそらく
権利があるなしに関わらず注意をするのではないでしょうか?
(それができない人もいるとは思いますが)

それと同じことだと思います。
頻度、場所、音量は程度次第であると私は思います。
十分許容範囲とおっしゃいますが、それは人によってまちまちで、特に
決まっているものではありません。
一瞬の小さい音でも、人によってはものすごくうるさい(不快だ)と思う
人もいると思います。

それを注意することに関して、確かに法的な権利はない場合もありますが、
しかし、道徳的な権利はあると私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答いただきありがとうございます。
 私の意見は「普通の音量であれば話し声も着信音も気にならない」です。質問文において言葉が足りなかったかもしれません。携帯での話し声および着信音はいずれも「普通の大きさ」としてとらえてください。
 ですからおっしゃってるとおり隣人に大きな音を出されるような状況でしたらもちろん注意にいくでしょう。それが普通だと思います。

お礼日時:2003/02/19 23:54

はじめまして、こんばんは。

私,携帯もってません。私の個人的意見なので、話半分に聞いて下さい。
最初に理解してもらいたいのは、公共の場で他人がとやかく言う権利云々ですが、
公共場、だからこそ権利以前の個人の全体に対するマナーや道徳?の場と捕らえてもらえればわかりやすいと思います。ご自分の敷地内?ならともかく、公共の場で個人の権利とか利益は追求できないと思います。(その反対の権利はあってしかるべきでしょう)
どうしても話をしたければ公共の手段(電車、公園、広場、歩道など)を使わない方法はいくらでもあると思います。
それと公共の場では、いろんな考え方の人がいて(例えば、あなたのような)全部が全部「うるさいから、使うな」とは思ってません。黙認してる人もいるでしょう。音くらいなら許容範囲でもいいかと思います。ですが、私もさすがに、他人が大声で話しをしているのを聞く(とゆうか耳に入ってしまう)は、ぜったい不快です。ほとんどの人はそう思うのでは?また、あなたが逆の立場になればドウデスカ?今一度、携帯の使い方を思い出して見て下さい。電波の影響については配慮されているんですよね。電波=音と考えるのも一つの方法では?以上です。もちろん強制ではありませんが、感想をお待ちしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 はじめまして。こんばんは。回答いただきありがとうございます。

>公共の場で個人の権利とか利益は追求できないと思います。(その反対の権利はあってしかるべきでしょう)
そうですか???範囲、限度の問題かと思いますが。
迷惑をかけてはいけないということでしたらもちろん同感ですよ。でもイコール権利を追求できないとなりますかね。

>どうしても話をしたければ公共の手段(電車、公園、広場、歩道など)を使わない方法はいくらでもあると思います。
ちょっと極論かと・・・。例えば営業のサラリーマンの方など電話を受ける回数、多いと思いますよ。そういう人たちにもこういったことを要求しますか?(例が悪かったらごめんなさい。)また、休日以外の通勤日、あるいは通学日などは生活のパターンてある程度決まってますよね。電話って基本的にいつ受けるか分からないものですよね。必ず「いついつ電話して」とか言い合ってできるものではありません。そういったいつかかってくるか分からない電話に対して、着信したときの音や話し声を不快に思う人がいる(かもしれない)からと、公衆の場を避けて生活することってはっきりいって不可能だと私は思います。

>また、あなたが逆の立場になればドウデスカ?
私の考えは、質問でも述べたとおり着信音及び携帯での話し声は気になりません。ただ、それが大きければ周りへの配慮が足りないと不快に感じるし、注意されてしかるべきだと思います。それは携帯以外でも同じことです。

>電波=音と考えるのも一つの方法では?
すみません、意味がよくわからないのですが・・・

でも携帯を使用しない方のご意見ということで参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/19 23:48

電車での極めて不快な音


ワースト1 口笛(今までに5回ほど遭遇しました)
ワースト2 鼻歌を歌っているおじさん(よくいるのです)
ワースト3 ヘッドホンから漏れる音(殺意を感じます)
ワースト4 酔っ払いの大声(これもまた,殺意を感じてしまいます)
ワースト5 マナーモードにせずに打っている携帯メール
ワースト6 携帯の着信音(手に持ってからも,しつこく鳴らす人が多いですネ)
個人的なランキングですが。

電話での話し声は,大声でなければ通常の会話と左程変わらないものだと思いますので,許容範囲といえば許容範囲のうちでしょう。

けれども,着信音については範囲外と考えます。
というのも先に挙げたワースト例と共通しており,自粛できるものだからです。

大切な電話が入ってくるかもしれない状態で,マナーモードでは気づかない恐れがあるというのであれば,胸ポケットに入れておくなり,手に持っておくなりすればよいことですから。
そこまで出来ないというのであれば,そこまで大切な用件ではないということになりますからネ。

マナーモードというのがないのならば仕方がないことですが,実際には方法があるのですからネ。
互いに他人のことを思いやる気持ち。
年々そういった大切なことが忘れ去られていくように思えます。
悲しいことです。
以上kawakawaでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答いただき、ありがとうございます。

>マナーモードにせずに打っている携帯メール
いますね。たまに遭遇します。音の消し方知らないんでしょうかね。

kawakawaさんは公衆の場では常にマナーモードにしておくべき、着信音を鳴らすべきではないというご意見ですね。
参考になりました。

お礼日時:2003/02/19 23:21

 私は携帯の話し声というものに関しては、そう迷惑とは感じていません。


電車内での携帯での通話も、私はそう気にはなりません。
 むしろ迷惑なのは、ご年配の男性の方に多い鼻歌です。
 ただ一点だけ言わせていただきますと、犬を連れて散歩中に、携帯で通話をされている方を時々見かけることです。この場合、犬が私のほうに寄りかかっても、散歩させている方が携帯での通話に気をとられて、全く犬に注意しようとされないのです。(私は犬などの動物が苦手なのです)
 犬を散歩させながらの通話だけは、絶対にやめていただきたいと思います。それ以外は、携帯での通話そのものはそう気にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答いただきありがとうございます。
 携帯での通話そのものはあまり気にならないというご意見ですね。
 犬の散歩については意外なところでの携帯使用に伴う迷惑行為ですね。私は動物大好きですが、もちろん苦手な方もいらっしゃるでしょうし、そういう方に嫌な思いをさせるような飼い主は動物好きとしてはこちらも嫌ですね。

お礼日時:2003/02/19 23:06

話が一方通行だろうがなんだろうが


声が小さかろうが大きかろうが
ルールとして、マナーとして控えておくべきことを
やることじたいが問題なんじゃないでしょうか。

小さいからいい、とかそれは自分勝手な考え方だと思います。

>不快だと思うのは自由です

て。。。
だったらなんでもありになっちゃいませんか?
直接的な被害がなくても、公共の場所なんですから、
守るべきことを守らない人にたいして、「非常識だ」と思い、
注意するのは当たり前だと思います。

言う権利はあるでしょう。
だったら道路で、スピード違反はしてないけど、あぶなっかしい
運転をしている人がいます。
その時「規則内だし、事故もおこりそうな程度じゃないんだから
注意する権利はないだろ!」って正論ですか??

今は、いい大人が変な権利を主張するので世も末だなーーと
しみじみ思います。

それに※注意書きのところで、「このケースは音だけ」という断りがきを
されてますが、
音に加え電波のことが大きいから問題になるんでしょう。。
それを省いたら、正当化できちゃいますよね。
電波のことも含めた部分で、「一般的にマナー違反なこと」と
認識されているのだから。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答いただきありがとうございます。
 ルールとしてというのは現状でペースメーカーへの影響に関するアナウンスがあるので分かりますが、おっしゃってる「マナーとして」というのが分かりません。携帯を使わないのがマナーというのはなぜですか。

>守るべきことを守らない人にたいして、「非常識だ」と思い、注意するのは当たり前だと思います。
ですから、ペースメーカーに配慮して車内では使ってはいけないとされてるところを使うとかいうことに関してではなく、携帯から発する音や声についてどう思うかを伺っているんです。私がお聞きしたかったのはそういうことに関してですのでそれ以外の観点でお話されると質問の最初で注意書きとして述べさせていただいた意味がなくなるのですが。
電車内以外の状況もあるでしょ。
質問をよくお読みください。

お礼日時:2003/02/19 23:01

結局、程度の問題だと思いますよ。



携帯を使う使わないにかかわらず大きな声で会話をされると迷惑です。
それに対して注意することは普通だと思いますよ。以前も車内で友達同士で大きな声で会話してる人が車掌に注意されてましたから・・・。
車内で携帯を使う人の声はなぜか大きいことが多いのですよ(^^;

あと携帯の呼び出し音ですが、大抵カバンにしまってあって出すのに手間取る人が多いです。そしてその人一人だけならいいのですが、「自分だけならいいだろう」と思う人が多いので結構たくさんいてうるさいですね・・・

別に公園で大声で会話したり着信音を鳴らしてるなら気になりません。
電車という密閉された空間、しかもお金を払って乗っている車両でそのような不快感は感じたくないと思うのは自然だと思います。

電波の問題は別として、「バイブにする」「会話は小さな声で」を守れば私は気になりません。私は車内で携帯を使うことはありますがこの2つは必ず守ってますよ。バイブにしてる場合は服やズボンのポケットなどに入れてすぐに気づくようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答いただきありがとうございます。
 私もバイブ+小声だとまったく気になりません。なんっとも思いませんね。

お礼日時:2003/02/19 22:51

話し声はあまり気になりませんが、着信音は多少気になります。


普通の音量ならそうでもないですが、大音量で、しかも何度も鳴らす(振動にするとか、音量を小さくするとかの対策をとらない)のは、どうかと思います。
話し声については、電話に出たとしても小声で口元をおさえて話す方も多く見受けられますし、また「今電車の中だからあとでかけるね」といったやりとりをして一旦通話を切る方もいるので、そういう点に関してはむしろ好感を覚えます。

急用や、時間変更といったやむを得ない事情もあることですし、「車内でまったく通話をしない」というのは実際問題として無理があると思います。

以上、私見でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答いただきありがとうございます。
 たまに高校生などで着信音をいろいろ鳴らして楽しんでるだけの子っていますよね。あれはあきらかに迷惑だと感じる対象だと思います。

>、「車内でまったく通話をしない」というのは実際問題として無理があると思います。
同感です。いつか社会もこういう風潮になるんですかね。そのためにはやっぱりペースメーカーの問題を明確に解決することですよね。

お礼日時:2003/02/19 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!