dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.Windowsのイメージバックアップ用のソフトなどありますが、ddでもその代用はできるでしょうか?
2.HDDからHDDへイメージコピーをしたいのですがHDDの容量がちがっていても問題ないでしょうか。同じ容量にパーチティションをきればいい??

A 回答 (5件)

書き方がまずかったでしようか、ddコマンドを使ったと同じ


イメージで、パーティション保存、復旧するものです。
よって圧縮されたもので、サイズも実際のサイズ以下に収まると思います。
未使用部分の圧縮等です。
実際にコピーして、すぐに使うのであれば、余り意味はないでしょうが、
不具合が起きたときに、復旧させるときは、役に立ちます。
    • good
    • 0

dd を使用して、と書かれていたのでビックリしたのですが、


単なる書き間違いだったんですね。お手数をおかけしました。

ちなみに、partimage は、私からもお勧めです。
    • good
    • 0

> これは、ddコマンドを使用して



えっ! ホントですか?
partimage を長年愛用してきましたが、全く知りませんでした。反省・・・
横からすみませんが、参考になるドキュメントなど紹介していただければありがたいです。
お手数ですが、よろしくお願いします。
    • good
    • 0

ddコマンドを使用するディストリビューションが書かれていないですが、


パーティションを丸ごとコピーするのが使いやすいと思います。
大抵のディストリビュションには、partimageというのがあると思います。
これは、ddコマンドを使用して、2GBづつのファイルを作っていきます。
コピー元 < コピー先
を気にしないで、保存や復旧ができるので、楽だと思います。
    • good
    • 0

具体的な記述がありませんので、一般論になりますが・・・



> ddでもその代用はできるでしょうか?
できるでしょう。

> HDDの容量がちがっていても問題ないでしょうか。
丸ごとコピーの場合はコピー先の容量が小さい場合は問題があるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まるごとコピーの場合コピー先の容量が大きければサイズは同じでなくても
よいでしょうか?

お礼日時:2009/03/08 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!