
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
鉄道従事員です。
京王ではありませんが。新型車の増備のタイミングは、何も7000系の老朽化による廃車引退と交代に、と言うことだけで発生するとは限りません。
現在、運転に必要な本数が足りていて、しかも廃車予定がないという場合であったと仮定しても、最新型(9000系でしたっけ)よりも経済的な車両、バリアフリー化された車両を作ろうというタイミングと、ダイヤ改正による増発で車両数が不足が発生し、車両の増備しなければならないタイミングが合えば、新型車で造備することはあり得ますね。
型式番号は単純には10000系となるでしょうが、会社ごと番号の付け方に基準が存在するはずです。5桁番号を使う規程になっていなければ、10000系とならない可能性もあります。既に全車両が廃車され、形式として使っていない番号(形式消滅と言います)を再びというケースもありますから。極端な例とすれば、京急は1000系の後継車として、まだ1000軽車両が運転されているにも拘わらず、新1000系を出しました。このように、同じ番号を使うケースも存在します。
無論将来を見据えて、番号体系を変更するケースもありますので、10000系が出てくる可能性は否定できません。また、他社を見ても、乗り入れている相手方とかち合わせる、と言うケースはまれではありますが、無いとは言えないでしょう。
メトロ有楽町・副都心線と西武・東武は、メトロ車両が7000系と10000系、西武が6000系、東武が9000系、9050系、50070系と同じ形式は使ってませんが、実現しなかった都営三田線(当時の6号線)と東武東上線が予定通り乗り入れ、予定通り都営線6000系車両が乗り入れていれば、東武自体に快速用6000系が当時存在していました。まあ、東上線では運転していませんでしたが。
相手会社との協議で、最終的にどうするか、と言うことになるでしょう。ただ、都営の車両は10000系ではありません。10-000系と10-300系です。京王電鉄が新型車を10000系としても支障はないとは思われますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引越しで東西線の原木中山に引...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
大江戸線の駅は暑いですよね。 ...
-
汐留駅での大江戸線→ゆりかもめ...
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
東京メトロカードと東急カード...
-
平成生まれの昭和アイドルファ...
-
東京交通
-
通勤で、都営地下鉄&東京メト...
-
雰囲気や企画が同じ会社の他路...
-
パリ北駅からルーブル美術館ま...
-
北陸本線が、1時間1本以上を保...
-
ゆりかもめの運転免許って?
-
東武東上線
-
綾瀬駅から東京駅の区間
-
三相交流き電とゆりかもめ
-
地下鉄の出入り口の、数字の見...
-
岩手県ローカル線はなぜ廃止に...
-
三田駅と田町駅の乗換え所要時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引越しで東西線の原木中山に引...
-
あなたが世の中にいだいている疑惑
-
東京メトロカードと東急カード...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
東京交通
-
雰囲気や企画が同じ会社の他路...
-
東武東上線
-
平成生まれの昭和アイドルファ...
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
なぜ同じ鉄道会社でも他の路線...
-
大江戸線の駅は暑いですよね。 ...
-
三相交流き電とゆりかもめ
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
地下鉄のにおい
-
行きと帰りが違う経路での通勤定期
-
通勤で、都営地下鉄&東京メト...
-
都が運営する舎人ライナー。な...
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
「見合わせる」は「中止する」...
おすすめ情報