電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近「仮想メモリ最小値が低すぎます」
とでたり、「ランタイムエラー」というのがよくでて、
いきなり画面が落ちることがあります。
自分なりに調べてみたのですが…パソコン初心者で…行き詰ってしまい…どなたか教えていただけないでしょうか

Windows XP
メインメモリー256MB

Cドライブ
使用領域 22.5GB
空き領域 5.41GB

初期サイズ 336
最大サイズ 672

最小限 2MB
推奨  333MB

前日就寝前のコミットチャージの状況
760508KB/902856KB

この初期サイズと最大値サイズの数値を変更すればよい
と書いてあったのですが、私の場合この数字をどう変更すればようのでしょうか?それがわからなくて困っています。

詳しい方教えて下さい。よろしくお願い致します

A 回答 (3件)

パソコン初心者がつかうパソコンではありませんね


中古パソコンを購入したのでしょうか

物理メモリの不足が顕著です
仮想メモリを使っても快適に動いていないでしょう
さらにハードディスクの空き容量も危険ですね

■アドバイス
仮想メモリサイズ
 初期サイズ:1270MB
 最大サイズ:2550MB
…くらいでしょうか
仮想メモリのサイズは実装メモリの1.5~2.5倍が目安ですが、明らかにメモリが不足しているので
さらにその2倍の設定を仮に設定することをお奨めします

ですが、仮想メモリのサイズを変更しても根本的な解決には至りません
>前日就寝前のコミットチャージの状況
>760508KB/902856KB
合計で 882Mバイト(実装メモリの2.5倍+実装メモリ)の設定ですので、
最近のソフトではメモリ不足に陥るのは明らか
最低でも合計1Gバイト以上の設定が必要なことがあります
また、すでに使用されているメモリが 743Mバイトありますので、ソフトが何かをするたびに
ハードディスクへのメモリスワップ(ハードディスクへの書き込み)が生じていると思います
タイミングがシビアなソフトではエラーが起きるかもしれません
動画などもコマ落ち状態ではないでしょうか


根本的にメモリを増設しないとダメですね
いっそ新しい(中古ではない)パソコンを購入されることをお奨めしてみます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいお返事ありがとうございます!
一応4年前に新品で購入したノートパソコンなのですが…
初心者向きではなかったのですね…
何もわからず、店員さんに勧められて購入したので…。

仮想メモリの変更をしてもかわらないようなら、
メモリ増設またはパソコンの買い替えを考えてみます!

本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/03/10 15:11

下記辺りを参考に、メモリ使用量のチェックの上、設定して下さい



http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166me …

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pg …

又、ページファイルは連続した領域でないと確保できないので、事前にデフラグを実施して連続した空き領域を確保しておいて下さい。

尚、256MBでは根本的にメモリ不足ですので、PCの仕様を確認の上、メモリ増設を検討して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます

デフラグは先日したばかりなのですが…
あまり変わりませんでした…
やはり、根本的にメモリ不足なのですね・・・

メモリ増設考えて見ます

ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/10 15:05

可能ならメモリを増設しましょう。


XPで256MBでは少ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます
256MBは少ないのですか…
4年ほど前に購入したノートパソコンですので…
それが普通なのだと思っていました…
メモリ増設考えて見ます

ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/10 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!