dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうじき7ヶ月になる息子なのですが、ここ2週間ほど夜中に1時間おきに起きるようになりました。
夜8時頃に寝かせて、夜中12時~1時頃から1時間おきに起きます。
すごく泣いて起きるわけではなく、起きてグズグズと声を出してるといった感じです。
なのでその度に授乳をして寝かせているのですが、それがほぼ1時間おきなので私もウトウトした頃にまた起こされてで、
寝たのか寝てないのかよく分からないうちに朝になる・・・といった感じです。
ここ数日は朝起きるのもつらく、日中も体がだるくて家事をこなすのも大変です。
子供と一緒にお昼寝をすればいいのかもしれませんが、家事以外に自宅で仕事をしているのでなかなかできないでいます。
子供が夜起きるのはごく自然なことで仕方がないこととは思っているのですが、少しゆっくり寝れるように何かできないかなと思ってます。
そこで、これはどうなんだろうなと思ったことがことがあるので教えて下さい。

☆夜中起きた時は少し飲んでは寝てしまうのでお腹がすいて起きるのかなと思い、
 夜中の授乳のうち1回をミルクにしてみようかと思うのですがどうでしょうか?
 (息子は哺乳瓶&ミルクを全然嫌がらないので大丈夫です。)

☆歯がはえてくるとむずむずして起きる子もいると聞きました。
 実際うちの子も下が2本はえていて、夜私の手を口にもっていってガジガジ噛むことがあります。
 なので夜中だけおしゃぶりを与えてみようかと思います。
 ただおしゃぶりがないと寝れなくなってしまうのが心配です。

どれも自分が楽になるためのことなのであまり気がすすまないのですが、ここ数日体調をがすぐれないのでなんとかしたいと思ってます。
同じような経験をされてる方などぜひご意見を聞かせて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

もうすぐ7ヶ月ですか。

私も、長男育児中は7ヶ月頃が一番寝不足で辛かったです。夜は度々授乳だし、昼寝の時間はガクッと減るし・・・。

私が聞いた説では、「授乳で寝かせた子は、眠りが浅くなったときにオッパイが離れていることに気付くと『寝たときと違う』と泣く」のだそうです。だから、私は7ヶ月半で寝かしつけの授乳を止めました。昼間は欲しがるときにいつでも授乳しましたが、寝かしつけるのは抱っこやおんぶや添い寝。寝かしつけるための授乳だけは止めてみたのです。
確かに、夜中になく回数は急に減りました。でも、それまで寝かしつけは授乳だったのに、それ以外の方法でとなると・・・定着するまでの数日はそれまで以上に辛い物がありました。

ということで、今体調を崩されている状態ではお勧めできませんね。

ただ、「授乳を止めたら続けて寝るようになった」という経験から、お腹が空いて泣いているわけではないと思っています。だから、ミルクをあげたとしても口寂しくなったらやはり泣くのではないかと思います。

おしゃぶりを受け付けてくれる子でしたら、おしゃぶりで様子を見てみてはいかがですか?癖になることも確かにありますが、いつまでも続く物ではありませんし、今お母さんの体調が悪い中無理をし続けるより健康的だと思いますよ。お母さんの体調が戻ってきたらおしゃぶりを卒業する時期と方法を考えれば良いだけです。

お母さんと赤ちゃんにとって良い方法が見つかりますように☆
    • good
    • 2

もうすぐ1歳になる娘のママです。

うちでも7か月になる位から、夜ちょこちょこ起きるようになりました。今まで一切夜起きることがなかったので、最初はびっくりしましたね。でも夜泣きほど激しくなく、おっぱいで落ち着いて寝入っちゃう感じなんです。でも、それが毎日続いてくるとやはり疲れてくるもので、どんどんラクをしようと…。今まで夜中のミルクはあげていなかったので、私の中できっとおなかはすいている訳ではないハズと位置づけ。起き上がっておっぱいが面倒になってきたので、グズグズ始めたら、とりあえず抱っこして麦茶を飲ませて寝かせてみました。それが慣れてきたので、しまいには寝たまま麦茶をストローであげてそのまま寝てくれるようになりましたよ!
赤ちゃんそれぞれの理由があると思うので、赤ちゃんが早く落ち着いて寝られる方法が見つかると良いですね!
    • good
    • 0

自分が楽になるのはぜんぜん悪いことではないですよ!


自分が大変=ストレス=子供にもよくないですから。
毎日夜中に起きるのは、お母さんにとって本当に大変なことです。

質問者さまの思うように、1回ミルクにすることで、お腹のもちはよくなるので、眠る時間がのびることもあります。

おしゃぶりも取れなくなることはないと思うので、何でも試してみられたらいいと思いますよ。
    • good
    • 0

>すごく泣いて起きるわけではなく、起きてグズグズと声を出してるといった感じです。


夜泣きというわけではないのですよね?
うちの場合、手のつけられない程のレベルの夜泣きが3歳超えてもほぼ毎日ありました。
なので正直言って申し訳ないのですが、質問者様のレベルならマシなほうだと思いますよ。ちょっと神経質になりすぎてるってことはないですか?

おしゃぶりは何も心配要らないと思います。
>おしゃぶりがないと寝れなくなってしまうのが心配です。
そんな子たくさん居ますよ。何が心配なのでしょう。
歯並びとか?悪くなると言う歯科医も居れば、迷信だと言う歯科医もいるので何ともいえませんが、、、。少なくともうちは大丈夫でした。
そのうち断乳の時期がきたら、おしゃぶりどころか哺乳瓶も放り投げる(こんなの吸ってられるか!って)時が来ますよ(笑)

原因はたしかにお腹が空いているのかもしれませんし、歯がむず痒いのかもしれませんし、お部屋の温度が寒い(暑い)のかもしれませんし、昼間充分にエネルギーを発散できていないのかもしれません。
理由はその子によって様々なので、具体的な回答ができないのが残念なのですが、ひとつひとつ試してみるのが一番の方法だと思いますよ。
ちなみにうちは4歳近くなってから藁をもすがる思いで「小児はり」を試し、それ以降夜泣きは殆どなくなりました。(まわりのお母さんにも勧めてます)

どのお母さんも試行錯誤しながら子育て奮闘しているのです。
ですが、それに対して楽をしてるとか、、、後ろめたさを感じる事はないですよ!!
子供にとって「毎日ニコニコのお母さん」が一番なのですから、その為の方法だと考えてみましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!