dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

  お世話になりますm(_ _)m

  え~香港への個人旅行を計画しております。
  でツアーの1人参加だと別途1人参加料金を払ったり、自由も利かないので格安航空券を買って香港まで行こうかと思案中です(´・ω・`)

  でさっきHISのサイトで香港までの格安航空券を検索してたんですけど、 全日空(NH)の香港行き海外格安航空券が【3/31迄の発券期限】正規割引航空券「エコ割春一番」往復(FIX)の値段がチケット代2万3千円+サーチャージ代1万2千円(香港)となっていました(´・ω・`)

 でよくよくみると4月1日以降からはサーチャージ料金が千円になるとの表示も(゜o゜;)
 ということはやはり、取れるかどうか心配は残りますが、購入は4月1日になるまで待った方がいいのでしょうか?(´・ω・`) どなたかご教授ください。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

HISはチケット代+サーチャージのトータル料金で調整していますから、サーチャージが急上昇した昨年からチケット本体の料金は下がってきています。


ですが、他の方も仰っているように今度はサーチャージが下がりますから、チケット代は間違いなく上昇するでしょう。
ただ、トータル額はそれほど変動しないと思いますよ。
どうしてもANAをご希望ですか?
午前便に拘らず少しでも安くということであれば、航空会社未定のチケットをお勧めします。
成田は他の空港と違って便数が多いため過当競争なので、未定便チケットはかなり安く設定されます。
未定といってもほとんどNWになりますが、GW以外の4~6月はオフ期料金なので、曜日指定でサーチャージ込み\25000以下にはなるはずです。
キャンペーンなどでもっと下がる可能性もあります。

それと、もし来月の香港旅行をお考えでしたら、香港は4月と10月がホテルのピーク期なので、ホテル代が通常の倍ぐらいに跳ね上がりますから避けた方が賢明です。
来月は国際会議等が集中するため満室のホテルも多くなりますのでご注意ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

   なるほど(´・ω・`)そうですか。
   やはりあまり変わらなさそうですね。

   ANAは良いイメージがあるので出来ればANAでいきたいなあって思っています(*´∀`)
   詳しい情報どうもありがとうございました。
   感謝しておりますm(_ _)m

お礼日時:2009/03/21 12:21

このところ3月末までの発券という条件付の航空券が非常に多いですね。



これは燃油サーチャージが4月下がるのに対して様子見ムードを
懸念して出された料金です。実際に燃油が値下がりしているのに
サーチャージが非常に高いと予約が入らず、年度末の業績にも
影響が出かねないですし、不公平感が漂うことを防ぐために
敢えて安い料金を設定したわけです。

恐らくですが、現状、
運賃2.3万円+サーチャージ1.2万円の3.5万円
となっているところ、4月以降は
運賃3.5万円+サーチャージ

といったように運賃自体が値上がりする可能性は極めて高いです。
エコ割春一番というのはあくまで調整・つなぎとして出されたもので
4月以降の総額とほとんど変わらないものと見てもいいと思います。

もちろんツアーのバラ売りチケットで格安のものが出る可能性は
否定できませんが、それは直前の話です。4月になったから出るという
可能性は低いでしょう。どうしても行きたいなら予約しても損はしないと
思います。ただしかなり混みあってると思われますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど(´・ω・`)4月になってもほとんどかわりませんか・・
  たしかにおっしゃる通りかもしれませんね。

  どうもありがとうございましたm(_ _)m 大変参考になりました。

お礼日時:2009/03/21 12:17

旅行代理店はもちろん、航空会社や時間帯にこだわらなければ、


もっと安い航空券があるに違いありません。
HISだって、出発日限定で激安航空券を出すかもしれませんし。
多くの人が、4月になるのを待ってるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

   なるほどみなさん4月待ちですか(´・ω・`)

   参考になりますm(_ _)m どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/21 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!