アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
私は今12月下旬に生まれたネザーランド♂を飼っています。
よくウサギのトイレの躾に困ってる方が居るというのですが、私もその一人です。

トイレをする場所はトイレ以外に、ご飯を食べるとすぐ出るようでゲージの中ではよく飯を食べてるところに溜まります。
マメにトイレにウンチを移すのですが寝て起きて、気づいたらものすごい量のウンチをしてるのでこっちも肩を落とすばかりです。

ゲージを出るとあちこちにする訳ではないのですが、
布団の上では絶対といっていいほどウンチおしっこをします。(家族の布団も同様)
布団の肌触りがいいのか、コタツの布団の上なんかでもよくします。
後はビックリすると出るのですが、それはしょうがないかなとは思ってます。
もしかしたら部屋全体を自分のテリトリーと感じてるのかもしれません。

ゲージの中にはトイレシートの上にチップ木をひいてます。
チップが汚れているように見えていてトイレをしてしまうのかと思うのですが、どうなんでしょうか?

トイレの位置が気に入らないのかと思い一度ウサギのしたところにトイレを置いたのですが、以前と変わりません;;

ウサギは綺麗好きと聞いているのですが、嫌いな牧草があるとゲージ内に抜き散らかします。
また、この子を買った時にペットショップの人に「うさぎは基本的にトイレは覚えません」といわれたのですが、どうなんでしょうか(;;)
非常に困ってます><。
長々とすみませんでした。

A 回答 (6件)

うんちは、うちも、ぽろぽろ落とします。

飛ばす!

おしっこも、ケージ外ではちょろーっとしてしまいます。なので、透明のビニールひいていますよ。雑巾でさっとふくだけ。怒らない。びっくりすると、お漏らししたりするのです。

基本的にケージの中は自分の陣地なので、きれいに使おうとしますので、基本はトイレでしますね。
牧草も気に入ったものや、好みの風味、硬さのものに出会えるまで、時間がかかっても、ちょっとつきあってあげてください。
うちは丸いボールの中に牧草を入れまして、ころころしながらひっぱって食べれています。多少はちらかりますよ。

トイレのチップはいれていません。誤飲もしかねません。
猫ならともかく、ウサギ用チップがなぜ売っているのかも理解できません。
    • good
    • 0

追伸



トイレを認識されるコツは、水場を一箇所に集約することが一番です。
つまり、トイレの上に給水ボトルを設置することです。
これでボトルから垂れた水もトイレに落ちますから床が汚れなくて
済みます。
またウサギは乾いた環境が好きなので、そなのかもしれません。

でも、そういう傾向があるというだけで全ての子にあてはまるわけでは
ありませんが、簡単なので試してみる価値はあります。

できれば、餌箱はケージの手前の隅に置き、トイレは奥の対角の位置が
良いと思います。
トイレの無いケージでウサギを飼うと奥の隅をトイレにする傾向があります。
    • good
    • 0

私は現在3匹目のウサギと暮らしている者です。


どのコもペットショップからやって来たコ達でしたが、ちゃんと覚えてくれましたよ^^
現在いるコは、うちに来た時生後50日頃のコで、ショップのケージにトイレを入れてもらえてなかったですが、我が家に迎えてトレーニングを始めて1ヶ月半くらい経つ頃にはできるようになってました。

私のやり方は、ケージ内のよくする場所にトイレを置いて、中にペットシーツを敷き、失敗したオシッコを少し吸収させたティッシュとウンチを入れておきます。
食べながらできるように、トイレから届くところに牧草のフィーダーを設置します。
トイレに乗ったら褒めて、撫でます。
そして、とにかく排泄している雰囲気がしたらトイレに乗せます。
オシッコの時はセットでウンチもする事が多いので、尻尾があがった時は必ずすぐ乗せます。
自らトイレを下りた時、出ていたら褒めて撫でてあげます。
室内で遊んでいる時も部屋にトイレをひとつ置いて、10分置きにはトイレに乗せます。
同じくできたら褒めます。
毎回自分でトイレに上がってできるようになるまで繰り返し、根気良く続けます。トイレに乗る習慣をつける事が目的です☆

コツと言えるものがなく、うまく説明できなくてスミマセン(*_*)
諦めないで気長に頑張ればできるようになるのではないかな、と思います♪

それから牧草についてですが、うちのコも嫌いな牧草を入れた時はイラッとするのか、全部引っ張り出してあたりを散らかしますよ☆
    • good
    • 1

こんにちは^^



前にいたネザーの女の子はトイレ覚えませんでしたよ^^;
NO2の回答者様がおっしゃる様に
先生がいないことが大きいと思います。
ゲージから出すと同じ場所におしっこするので
この仔が決めたトイレがあるんだ~と思い
その場所にペットシーツを置くようにしました。
ゲージの中はトイレは置かず、ペットシーツだけ敷いていました。
一応、決まった場所でしていたようですが^^;
晩年は足が悪くなりましたので
ペットシーツの上にバミューダグラスという
水分を吸収しにくい牧草を敷いていました。

今はホーランドの男の子(3ヶ月)と暮らしていますが
母うさと40日ほど一緒にいたので
ショップのゲージと同じ位置にトイレを置いたら
ちゃんとトイレでしています。

以前、うさぎの情報誌で
おしっことうんちを別のトイレでするうさぎさんがいるという
記事を見て、ちょっと感動しましたが
うんちは覚える仔は稀で、覚えないと思っていいそうですよ^^
ゲージは金網の物を使用しています。下にトレーがあり
うんちが下に落ち、清潔ですが
野菜など小さくなると落としています^^;

私はうさをゲージから出すと
100均のほうきとちりとりのセットを持って歩いています^^;

トイレを覚えずイライラしたこともありますが
この仔が決めたトイレがあると思ってからは
イライラする事もなくなり
トイレ覚えてなくてもいいと思いました。
掃除の手間も今と比べても、たいして変わりません。

まだ諦めるのは早いので
根気よくトイレ教えてあげてください。
    • good
    • 0

ペットショップの人が言う「うさぎは基本的にトイレは覚えません」


というのは半分当っています。その通りだと思います。
ウサギは、トイレを覚えるのではなく「自分で決めるの」です。

トイレの場所が決まらないウサギには共通した傾向があります。
それは、「ペットショップから購入」(全てではありません)
それはトイレの位置を決めて教えてくれる先生(母ウサギ)が居ないためです。
ペットショップの子ウサギは離乳直前(離乳後ではありません)に
親から離されるために、親の動作を真似ることができないのです。
当然トイレの決まらない親ウサの子は、同じようにトイレは決まりません。

トイレを覚えさせるには、トイレの躾けのしっかりしたウサギと同居
させると不思議と直ぐに覚えますよ。
既に3ヶ月経っているので、ケンカしたりするリスクはあります。

ウサギの購入はペットショップよりは、自家繁殖しているブリーダー
さんからのほうが直前まで親と同居しているため躾けの面で無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
先生が居なかったからなんですね><
貴重な意見ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/27 02:17

私が回答するより、参考になると思います。


http://www.geocities.jp/gufukupon/toirebuilder.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました^^!
トイレの他にも色々知ることができたので、
素敵なサイト教えていただきありがとうございました!^^

お礼日時:2009/03/27 02:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!