アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公務員の最終学歴で短大卒は、高卒と同じだと言うのは本当ですか?
又、公務員になってから通信大学などで大卒の資格をとった場合
途中から給料が大卒の人と同じになりますか?
教えてください。

A 回答 (6件)

関連質問がありましたので、再度回答します。



 (地方)公務員採用前に職歴をもっている人については、同種の職種であれば、
 民間職歴は、「4/5」相当で見てくれます。

  一般公務員は、「事務職」なので、職歴が、「事務職」であれば、「4/5」
 に換算してくれるという事です。

  つまり、貴方が、民間で、10ヶ月一般事務として働いた経歴があれば、
    その職歴について前の会社の証明書を、その採用される公共団体の
    人事に提出すれば、その役所で、「8ヶ月」働いたようにみなして
    くれるという事です。

   前の私の回答でいえば、H15年4月に昇給し、次がH16年4月で
   あれば、H15年4月採用時で、「+8ヶ月」となり、次の昇給は、
   12-8=4ヶ月で、H15年8月に昇給して貰える事になります。

   20ヶ月の前歴であれば、20×4/5=16ヶ月で、
   16ヶ月ー12ヶ月=4ヶ月
   H15年4月採用時に、他の人より、1号俸上の給与となり、
   しかも、次の昇給までの4ヶ月が経過したとみなされ、
   H15年12月に昇給するという事です。

    H15年4月で、14万円。
    H16年4月で、14万2千円。
    H17年4月で、14万4千円なら、
   20ヶ月の前歴加算とは(実質16ヶ月ですが)、
    H15年4月で14万2千円。H15年12月で、14万4千円。
   となるという事です。

  看護士・医師等は、前が民間病院であっても、100%前歴加算して
  もらえるはずです。

 これは、同種の職種で、工場の生産ラインとか、販売員は、前歴加算の
 対象とならないでしょう。
 また、正規社員のみ、前歴加算対象であり、パート・アルバイト等は、
 加算される前歴とはならない事も考えられます。

 私が、最初の回答で、たとえで、初給は、採用時で、次の昇給は、12ヶ月
経過後と書きましたが、各自治体によって、初級も、月数加算があるようです。

 給与については、採用直前1ヶ月~3ヶ月前くらいに、
 就職意思の確認、配属先決定等のため、人事面接が行われますので、
 その際に、「前歴」加算も含めて、忌憚無く聞いてみてください。
 多分前歴証明書について教えてくれるでしょう。
   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の職種が事務なので
私も多分加算してもらえそうですね。

> 給与については、採用直前1ヶ月~3ヶ月前くらいに、
> 就職意思の確認、配属先決定等のため、人事面接が行われますので、
> その際に、「前歴」加算も含めて、忌憚無く聞いてみてください。
> 多分前歴証明書について教えてくれるでしょう。
試験の2次面接で、どこに配属になりたいか聞かれてしまったし
4月1日まで呼ばれてもいないので、このような面接はなさそうです。
入ってから、詳しく聞いてみたいと思います。
とりあえず、今の職場の証明書を取っておいた方がよさそうですね。

度々詳しくありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2003/02/27 08:49

学歴に関していえば、短大卒は短大卒、高卒は高卒として人事記録に記録されます。


初任給は、短大卒と高卒では、同じ試験をして同じ職に格付けされた場合でも、短大卒は2年間を前歴(職歴)として高卒の給与に上乗せされます。 
公務員の給料は、課長、係長、主事などの職と、勤続年数によって決まりますので、基本的には途中で大卒資格を取得しても、入ったときの試験が初級であれば、かわりませんが、特別昇給の制度もありますので、実際の運用は、団体によってまちまちです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

> 初任給は、短大卒と高卒では、同じ試験をして同じ職に格付けされた場合でも
> 短大卒は2年間を前歴(職歴)として高卒の給与に上乗せされます。
私は、職歴があり新卒ではないのですが
この場合、職歴がある同学年の大卒の人(今度一緒に入ります)
または、既に新卒で入っている大卒の同学年の人とは
やはり、給料の差は出るものなのでしょうか?
 
> 基本的には途中で大卒資格を取得しても、入ったときの試験が初級であれば、
> かわりませんが、特別昇給の制度もありますので、
> 実際の運用は、団体によってまちまちです。
そうですか。
入ってから、聞いてみないと分からないですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/26 09:42

場所によって違いがあるので一概には言えませんが、


給料などは基本的に学歴、キャリア等によって決まってきます。
なので、短大卒と高卒では給料は違います。
ただ、スタートが大卒→主事、短大卒・専門学校卒・高卒→主事補という役職になるので、
そういう意味では同じだと言えるかもしれません。
(大まかに部長、課長、係長、主任、主事、主事補の順になります。)

就職後に大卒資格を取ったケースは知らないのでよくわかりませんが、
基本的には入った段階で、になると思いますのであまり意味はないのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

> 就職後に大卒資格を取ったケースは知らないのでよくわかりませんが、
> 基本的には入った段階で、になると思いますので
> あまり意味はないのかもしれません。
やはりそうですか・・・
働いている間に、大卒の資格をとっておかなかったことが
少し悔やまれます。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/26 09:34

公務員の昇給、昇格、出世、ポストすべては、何の試験を受けて合格したのかが、すべて(基本)です。


上級、中級、初級大きな違いがあります。
大卒者が中級合格で入れば、中級としての道を歩むのです。上級のコースに変わることはありません。
初級の者が大卒の資格を得ても何も変わりません。
何事にも『例外』はありますが、ほんとに例外です。
初級の者が上級の者を抜いて出世することはありえないのが公務員の世界の掟(常識)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 大卒者が中級合格で入れば、中級としての道を歩むのです。
> 初級の者が大卒の資格を得ても何も変わりません。
私が受けた、試験の受験資格を見てみました。
「高等学校以上を卒業した者又は来春卒業見込みの者」
ということなので、やっぱり初級ですね。

> 初級の者が上級の者を抜いて出世することは
> ありえないのが公務員の世界の掟(常識)です。
やっぱりそうですか・・・
何もかも、入った時点で決まってしまうんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/26 09:25

 地方公務員の場合、事務職の採用は、「上級」と「初級」と区別されている事があります。


 
 上級職は、大卒者が応募してくる事を前提として、
 初級は、高卒者が応募してくる事を前提としています。

 この間に「中級」職もありますが、これは、専門的な短大およびこれと同等と見なされる、専門的な学校卒業を前提としています。

 そこで、貴方の質問ですが、一般事務職の話となると思われます。

 公務員は、原則として毎年昇級します。
 (この3年ほどは、1年昇級がなかったり、給与がダウンしています)

 高卒初級職採用された人も4年働くわけですが、この間4年分、昔なら、
給与が上がっていました。そして、たとえば、同学年の人が、大学を卒業し、
上級職で同じ、地方公務員に採用された人と比べてみると、給与の差は、
ありません。

 正確に言うと、3ヶ月上級職が有利です。
 つまり、初級職で、採用されると次の昇級は、1年後の4月ですが、
 上級職の昇級は、1年目は、9ヶ月で昇級するのです。

 初級職採用5年目(H15年4月で)基本給14万だと、次のH16年4月には、14万2千円になるのですが、上級職は、同じH15年4月で、基本給14万で採用され、H16年1月に14万2千円になるのです。

 公務員は、学歴もみてくれますので、
 初級短大卒で採用されれば、高卒採用で2年経過した人と同じ給与で、採用されます。

 3か月でも、初級の方が不利に見えますが、勤務態度がよければ、特別昇給の
制度があります。
 つまり、勤務態度、勤務成績が優秀だと、次の昇級は、12か月後ではく、9か月後になる制度です。

 それを貰うためには、その職場に良く慣れている方が有利なことが多いようです。

 その為、学歴が変わっても、給与改定はありませんし、必要ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。

私の場合、試験は全員同じ試験だったので、初級ですね。
試験は、同じだったのに
高校卒と大学卒では給料が違うのは、何故だろう???
そして、私は短大卒なので
どうなるのだろう?と思ったわけです。

> 初級短大卒で採用されれば、
> 高卒採用で2年経過した人と同じ給与で、採用されます。

> その為、学歴が変わっても、給与改定はありませんし、必要ありません。
要は、年齢で給料が決まるということですね。

ちなみに、私には職歴があって
新卒ではないのですが、
この場合は、どうなりますか???
職歴が考慮されるとは聞いた事あるのですが。

お礼日時:2003/02/26 09:16

> 公務員の最終学歴で短大卒は、高卒と同じだと言うのは本当ですか?



そういう自治体もあるかもしれません(「高校卒業程度」の次が「大学卒業程度」の試験になってしまう場合)。国家公務員の場合は明確に違います。ただ、4大の人が大勢2種(短大卒程度の試験)に流れてくるので、合格するのは難しいかもしれません。

途中から給料は変わらないんじゃないかな・・・。確か最初の試験で給料も決まってたと思いますが・・・。

この回答への補足

> 「高校卒業程度」の次が「大学卒業程度」の試験になってしまう場合
私は、地方公務員になるのですが
試験は、初級・中級の区分けもなく
全員同じ試験でした。

でも、初任給が、高校卒、大学卒で分かれているので
短大卒は、高校卒になってしまうの???と
不安なんです。

補足日時:2003/02/26 09:02
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています