dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

領収証に捺印した社印(角印)が少し滲んでしまいました。
印紙は4000円貼ってしまいました。
社印が滲んでしまった場合、先方からつくりなおして下さいという恐れはありますか?
かなり重要でしょうか?

A 回答 (3件)

ないんじゃないですか?


領収証等の証憑書類の保存期間は10年です。
10年もたてばどんな鮮明に押された印影でも滲んだり、黄ばんだり、よれたりします。
それが、重要なのではなく印紙税を払ったという証明が重要なんですよ。
税務署は、領収証の額面に相応の印紙税にしか興味ないですもん。
にじみの程度にもよりますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ハガロンというので剥がし、新しく作りました

お礼日時:2009/03/31 21:15

印影がにじんでも領収証が法的に無効になることはありませんが、先方から差し替えを要請される可能性はあるでしょうね。

見栄えがしませんし、領収証の証明力に関わる話でもありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ハガロンというので剥がし、新しく作りました

お礼日時:2009/03/31 21:15

印影が鮮明じゃない時は無効になる場合があります。


先方が受け取りを拒否する場合もあります。

領収書1枚なんて1円もしないんだから、ちゃんと押しなおしましょう

印紙は、水で濡らすか蒸気を当てれば剥がれますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ハガロンというので剥がし、新しく作りました。

お礼日時:2009/03/31 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!