アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

そのままです。

A 回答 (7件)

試案です。



・頭の中に空白状態をつくらない。いつも何かについて考える。
・時間を決めて、集中してあるテーマについて考える。
・頭の切り替えを早くする。同じことを長時間しない。時間を短く区切って、パッパと別の作業に切り替える。
・ものごとを他人事のように聞かず、自分だったらどうするか考えるクセをつける。
・自ら時間制限を課してその中で終わらせるようにする。

など。とりあえずご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2003/03/09 21:22

僕の印象では、「頭の切れる人」というのは、


論理の飛躍をものともしない人、という感じです。
結論までが速いんですね。そういう人は。
一足飛びで、とんとんとん、と思考していくのです。
普通の思考法を算数の筆算にたとえるなら、
頭の切れる人のそれは暗算に近いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2003/03/09 21:24

合法的には、頭部外科になること...ではないですね...冗談です。



「頭が切れる人」というのは、自分の持っている知識を上手に活用できる人
だと思っています。殆ど才能ではないかとも思っています。
使い方の訓練によって、ある程度は上がると思いますが、性格も関連してきますよね。
どんどん意見を言えれば、間違いと正解を自分のデータベースに入れることが
できますし、そうでない人は、それがしにくい、という事はわかりますよね。

私の中の「頭の切れる人」は、行動的に動いて、どれもそこそこの成功を
おさめられる人...ですね。
まずは動くことかな...そこでの体験を無駄にしないということと...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2003/03/09 21:23

先の方の回答に加えて…



判断の基準となるように知識・経験を多く持つ。どれだけ優れた職人でも、材料がなければ製品は出来ません。あらゆる知識のデータベースを頭の中に作り上げると、未経験のことでもどこかに手がかりを見つけて、判断の助けになります。
たとえば科学が得意な人、特に実験の経験が豊富な人は、料理を作るのが上手くなるのは早いと思います。これは料理を教えた経験からです。料理を科学的側面からとらえているようです。

また、頭の切れる人は、疑問点をそのままにしておかないと思います。何かを教えたときに、疑問点に対して鋭い質問が返ってきます。「わかっていないということを自分でわかっている」人は理解が早いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2003/03/09 21:23

私も知りたい派なのですが、思っている事を述べさせていただきます。


 この人頭が切れる、と私が感じる人は、行動力を伴っています。逆を返せば、行動力を伴わない人は、"頭が切れる"という印象を持てず、理屈屋さんとか評論家さん、(頭良いね)という風に感じてしまいます。
 頭が切れる、と感じる時は、結果(成果)が出ているという事です。こうするとこういう結果になるという確信があって、実際に着手実行して、いとも簡単にやり遂げて、予想通りの結果を出しています。実績があるから、確信をもった発言をするし、するどさと重みを兼ね備える事ができるのだと思います。
 こういう積み重ねをしている人に対して頭が切れると感じます。
そういう人は大抵、妙に器用で、何でもできる印象もあります。思うものを自分で作ってしまったりします。また、発想の転換に長けています。
 頭が切れるようになるには、こういった切れる人の真似をして、行動力を持って経験を重ねて、発言がいつも裏打ちされている(基本があって経験がある)ようになる事が良いと思い、私はそうしています。
でも切れる人は、いつも上を行っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2003/03/09 21:21

頭がきれるっていうのは


状況におおじて、
必要な行動ができたり、必要なことがいえたりすること、と考えてます。
そのためには、
つねづね、何かに関心を持つこと、だと思います。
新聞をすみからすみまで、雑誌をすみからすみまでよんで、
情報をたくさん頭に取り込む!
そうすれば、その断片がくっつきあって、
必要なときどきに、頭からでてきます。
あとは、考えるトレーニング!
まわりのいろんなことに対して、
つまらないことでも、自分の意見を考えるトレーニングをすることだと思います。
あとはいろいろな状況の経験を積むことじゃないでしょうか?
あのとき、ああしたら、こうなった、というのを繰り返して。
そうすれば自然と行動や言葉に、頭の切れ具合がみえてきて
頭がきれるヤツ!って周りから思われると思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2003/03/09 21:19

 本を読んで、繰り返し論理的な思考の訓練をすることです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2003/03/09 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!