「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

こんにちは。このカテゴリでいいのか謎ですが、
技術用語は英語が多いので、発音の仕方によっては伝わらなくて困ってます。

みなさんは、「ping」これを「ピン」と発音しますか?それとも「ピング」と発音しますか?

先輩はピングといい、僕はピンというので、意思疎通に若干時間がかかります(笑)
たしか、もともと潜水艦の探知音(アクティブソナー)が由来だと思ったので
「ピン」と読むのが正当なのではないかと思うのですが、周りにはピング派が多いです。
インターネットにある技術用語辞典(アスキーとe-word)は2つ書いてありました。

[Linux]を「リナックス」、「リヌクス」と読むのは英語と現地語(フィンランド語?)でしょうから、まだいいんですが(^^;;

ピン、リヌクスという僕みたいな人間は少数派なのでしょうか。みなさんはどう発音してますか?

A 回答 (10件)

賛成!Linux は10年ほど前は「リヌクス」と発音する人が多かったのですが、だんだん「リナックス」優勢になってきて寂しいですよね。

メディアがそう書いているのでしかたがないかもしれませんが。

Linus Torvalds 氏本人が、参考URLの録音で

"Hello, this is Linus Torvalds, and I pronounce Linux as リヌクス"

と言っていることだし、私は「リヌクス」と言いたいですね! ま、でも発音はともかく、書くときはメディアでもカナでなく Linux と書いてもらいたいものだと思います。

参考URL:http://www.paul.sladen.org/pronunciation/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Linuxが出た頃ってなんて読むんだって論争(?)みたいなやつがあった気がします。
そこで、日本語での外来語の扱いは基本的には現地読みだろうってことで、
Linuxも英語読みよりローカルに近い感じで「リヌクス」と呼んでいた人が多かった気がします。
現地読みの原則を地名で例にとるとミュンヘンとかウィーンとかって。
(ミューニックとかヴィエナって言わないですよね。)
#あ・・でもベニス/ヴェネチィアは両方使うか(^^;;

お礼日時:2003/02/27 20:13

英語の発音としては、他の方もすでに言われているように


「ピン」(グは強く発音しない)が正しいと思います。

しかし、人と会話する時は「ピング」と言う方が伝わりやすいのでは
ないでしょうか?

例えば、アルファベットの「D」は「ディー」が正しい発音ですが、
電話などで話す時には敢えて「デー」と言ったりしませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、相手に伝わりやすい方がいいです。
不思議と最後を無声がさせている人には両方通じるが、
「ピング」とはっきり発音する方には無声音での発音は通じないものですね。
これも謎・・・。

お礼日時:2003/02/27 20:06

ping「ぴん(ぎゅ)」(ぎゅ)はサイレントで。


Linux「りにゃっきゅす」
発音を書くと、こんな感じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
pingのgは、やはり無声ですよね(なんかちょっと自信が出てきました)

お礼日時:2003/02/27 20:03

ping は「ピング」ですが、


Linux は「リヌクス」と(自分の中では)言ってます。
でも、他の人にはついつい「リナックス」と言っちゃうんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
僕と同じ「リヌクス」と読む方が出てきてくれました。
でも、新聞やTVのニュースで「リナックス」と言っているとそれが一般化してしまいますよね。
外来語を現地読みするか英語読みするかという日本語の不思議なとこですね。
個人的にはみんなが統一した用語を使っていれば、どっちでもいいんですけどね

お礼日時:2003/02/27 20:02

#1です。



ちょっと勘違いしていました。
書くときは「ピング」もしくは「ping」、ご質問の発音は「ピング」の「グ」の所は「グ」クチをグの格好にして「gu」と母音まで出さずに「g」で止めて同時に鼻の方に息を抜きます。
その時の状況により、グが聞こえたり聞こえなかったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふたたびの回答ありがとうございます。
pingに関しては僕と同じですね。
僕も正確な表記でいうと最後のgは無声子音で発音しているので、
ほとんどの人には「ピン」と聞こえているようです

お礼日時:2003/02/27 19:58

>ピン、リヌクスという僕みたいな人間は少数派なのでしょうか。



少数派でしょうね。
聞いたことないし・・・。

私は、ピングとリナックスと呼んでます。
Linuxを ライナックスと呼んでた人がいて、同じことを指しているのか
それとも別のものなのか、悩んだことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
聞いたことないですか?そういう方もいらっしゃるのですね。
「ピン」は辞書には載っていることが少ないですが、リヌクスは結構載ってますよ(^-^)

お礼日時:2003/02/27 19:53

私は「ピン」「リナックス」ですね。


でも「ピング」の方が通じることが多いので、
それで通じればいいとしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pingは「ピン」なんですね。
僕と同じ人がいますねぇ(^-^)
僕も通じない時は「ピング」って言い直してます。
#個人的には「ピング」というと粘土でできたペンギン
(ミスドの10点集めたプレゼントでやってるやつ)を発想してしまうので・・・。
##まぁ、あっちは「ピングー」でしょうけど。

お礼日時:2003/02/27 19:51

技術用語としてはNo.1の方の言われるとおりです。



元が英語や略語の場合読み方がいくつも出来て混乱する事が多いですね。
でも大勢に従っていれば大体無難です。
たまには方言グループのを覚えてしまって苦労する事もあります。

HDDをハードデスク、Desk Topをディスクトップと読む人を知っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その大勢や方言がわからないんですよねぇ、使っている本人って(^^;;
んだもんで、ここに質問してみました。僕の言い方って大勢な方?方言な方?

お礼日時:2003/02/27 19:48

私はピング、リナックスと読みます。



ちなみに英和辞典を引くと
ping:n. 【コンピュータ】ピング ((インターネットの接続状況を調べるツール)).
Linux:【コンピュータ】リナックス ((パソコン用UNIX)).
と書いてありました。

私は個人的にはどちらでもかまわない気がするのですが。。。(^^ゞ

参考URLみたいなサイトもありますので、探してみるといいかもしれません。

参考URL:http://www.lares.dti.ne.jp/~yomi/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考で教えていただいたページは「ピング」ってなってますね
僕も個人的には、どっちでもいいのですが、共通化していないと
相手に通じなくて困るなぁとは思ってます。

お礼日時:2003/02/27 19:46

ピング、リナックス(あるいはライナックス)です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2003/02/27 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報