プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になっています。
よろしくお願いいたします。

@@@@@@@
千円札で110円の飲料を買う場合、100円の募金ボタンを押すとその分が差し引かれ、おつりは790円。
@@@@@@@
という上記の日本語を英語にして、ネイティブにチェックしてもらったら(ネット上の英文添削会社で)、以下のようなアドバイスが帰ってきました。そのアドバイスの意味がよく理解できないのですが、どなたかご教授いただけないでしょうか?

【当方が書いた英文】
When we buy a beverage that costs 110 yen with a 1000 yen bill and then we push the botton that makes a 100 coin donation, 100 yen is deducted from the our change. In this case, the change is 790 yen.

【ネイティブが添削した当方の英文】
When we buy a beverage that costs 110 yen with a 1000 yen bill and then we push the button to make a 100 coin donation, 100 yen is deducted from the change. In this case, the change is 790 yen.

【ネイティブのアドバイス】
'To make' is used rather than 'that makes' because 'that makes' simply means that pushing the button allows you to make a donation. However, 'to make' means that you actually make the donation by pushing the button.


以上、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

「button that makes」 にすると「献金するのが当然とされるボタン」となり、添削後は「the button to make a 100 coin donation」→「そのボタンを押すと100円献金できるボタン」となります。

当然本来はこの意味ですよね。

更に添削するとすれば、この様になると思います。


When we buy a beverage that costs 110 yen with a 1000 yen bill and then we push the button set to invite a 100 coin donation, 100 yen is automatically deducted from the change. In this case, the change is 790 yen.

要するに、意味が通るのと、それ以上に日本語本文のとを十分汲み取った上で読者に十分納得出来る(説明できる)かどうかまで訳出するかの問題のようですね。 済みません、これは「that」の問題ではありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご指導をどうもありがとうございます。
例文まで書いていただき、とてもわかりやすかったです。
今後ともよろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/04/01 21:36

ネイティブさんの文章をそのまま和訳しても、うまく説明できるかどうか分からないので、自分の言葉で説明します。



thatの先行詞は“the botton"ですよね。
ということは、
that (=the botton) makes a 100 yen donation
「ボタン(を押すこと)が100円玉を寄付する」
という意味になります。

寄付するのはあくまでボタンを押す人間ですから、
we push the botton to make a 100 yen coin donation
「私たちは100円玉を寄付する(ための)ボタンを押す」
のように言うほうが普通なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

微妙なニュアンスのご指導どうもありがとうございます。
とてもよく理解できました。
今後ともよろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/04/01 21:37

私も英文を書く時に that と to で迷うことが時々あります。

物理的?には全く同じでも人間的?には少しニュアンスが異なります。

前者 (that) では that 以下の副節の内容よりも「ボタンを押す」ことに重点が感じられます。後者 (to) ではボタンを押すことよりも「寄付する」ことに重点が感じられます。

ネイティブの方は私と同じことを違う言葉で言っておられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

微妙なニュアンスのご指導どうもありがとうございます。
とてもよく理解できました。
今後ともよろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/04/01 21:38

問題の文には前後に何らかの文脈が存在し、またネイティブの添削者は日本語が分からないということを前提に回答します。



2つの表現の違いは、ボタンの性質を説明したい(that makes)のか、それともボタンを押した際の結果を説明したい(to make)のか、ということだと思います。日本語文中の「100円の募金ボタン」は前者のニュアンスが強く、質問者さんの英文にもそれが反映されています。

しかし、恐らく添削したネイティブの方は文脈的にそのニュアンスにあいまいな印象を受け、そのあいまいさの原因は「質問者さんの英語表現上の誤解であって、実は質問者さんはこの文で後者のニュアンスを伝えたいと思っているのだ」と判断したのではないでしょうか。

私が翻訳するならこの日本文に対してはやはり質問者さんのような翻訳をすると思います。根本的な原因は that の使い方にあるのではなく、日本語と英語で文章上での論理の構築プロセスに差異があるということか、または単に日本語の文章がもともと全体として(日本人にとっても)分かりにくいものであったということだろうと想像します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導どうもありがとうございます。
とてもよく理解できました。
自分の感覚も決定的には間違っていないようで、
とても安心しました。
今後ともよろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/04/01 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!