アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

某JR現業職の新卒採用(大卒)で適性検査を受けたものですが、後半の中盤で一行丸々飛ばしてしまいました。
そのことに途中で気づき、動揺してしまい、この行だけ10以上作業量が落ちて(恐らく50切った)しまいました。。それ以降は何とか持ち直した感じです。
鉄道の場合は運転士の適性があるので判定が厳しく、一行飛ばしただけでもかなりマイナスになると聞きました。しかもそれで大幅に量が落ちています。これだけでも非定型と判定されるものなのでしょうか?

いまさら心配してどうにかなるものでもありませんが、詳しい方おりましたら、ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いします。
ちなみに全体の出来は以下のようになりました。
 
*大まかな作業量は50~75くらい
*一番出来たのは前半と後半のそれぞれ一番上の行(後半のほうが一つ少なかったような・・)
*出だしの平均的な作業量は後半のほうがやや上(60台前半~後半)
*前半は終盤で持ち直したため、終盤の作業量は前半のほうが上(60前後?)
*2箇所以上誤答のある行がある

A 回答 (1件)

1行飛ばすことくらいは誰にでも起こりえることであり、それだけを理由として大きくマイナスになることはありません。

それよりも、飛ばしたことをごまかそうとしたり、変に直そうとしたり、また、動揺してその後が集中できなかったりすることの方が大きな影響が出ます。検査前の注意説明でも、「行を飛ばしてもそのまま続けてください」という趣旨の指示を受けるはずです。これは、一定確率で行を飛ばすことが発生しえることを前提にしたものであり、要は、仮に行を飛ばしても「指示されたとおりに」そのまま続行できるか、を見たいわけです。

誤答については、誤答に気づいた時点で斜線で訂正していると思いますので、きちんと訂正してあれば、正答を書いたのとほとんど差はありません。これも、変にいびつな数字で誤答を直そうとしたり、(まさかないと思いますが)消しゴムを使おうとしたりする方が、大きな影響が出ます。これもまた、仮に解答を書き間違えても「指示されたとおりに」きちんと訂正できているか、を見たいわけです。

あとは、作業量については細かく気にしすぎないことです。検査前の注意説明でも、「真剣にやってください」という趣旨の指示を受けるはずです。つまり、力を温存したり加減したり、作業量に気を配ったりせず、「指示されたとおりに」真剣にやったかどうか、を見たいわけです。加減せず真剣にやったかどうかは、見る人が見ればすぐわかるようになっていますので、とにかく後悔のないようにきちんと取り組むことが大事だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「指示通り」はやはり重要なんですね!行飛ばしに気づいたときには「飛ばしても普通に出来るかってことも見るのかも!?」と思って無理やり気を取り直しました。
いびつな数字がチェックされるとは知りませんでした。「1」と書きかけたものに継ぎ足して「6」にしたりした箇所はあります。。斜線の箇所含め字は雑です。。これと飛ばした直後の一時的な落ち込みがどう出るか分かりませんが、、気長に結果を待ってみます。

お礼日時:2009/04/07 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています