dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人にDVD-Rにデーターにしてワードやエクセル、pdfのほか、
wmaおよびmp3、m4aファイルにして音声データーを渡したのですが、
テキスト系データーは見れるのに音声ファイルが開けないそうです。

自分でDVD編集やるくらいPC使いこなしてるのに、この音声が聞けないのが不思議ですが、簡単に対応できる何とかいい方法はありませんでしょうか?

なお、PCの機種スペック、マックのバージョンなど相手方の環境の詳しいことはわかりません。

なお、このデーターDVDRは私が、Vistaパソコンで、Roxio Creatorを使って作成したものです。

A 回答 (1件)

> なお、PCの機種スペック、マックのバージョンなど相手方の環境の詳しいことはわかりません。



Mac OSのバージョンが極端に古ければ(おおよそ10年以上前)、再生できないことがあります。
Mac OSのバージョンがわかれば、もう少しちゃんとした回答ができます。

WMA(Windows Media Audio)は、追加ソフトウェアなしでは、Macintoshで再生できません。
MP3(MPEG1/2 Audio Layer 3)とMPEG4については、現バージョンのMac OS Xなら、再生できます。iTunesという、オーディオ・ビデオ管理ソフトをご存じだと思いますが(ご存じなければ、ネットで検索してください)、それに取り込んで、再生できれば、Mac OS X付属のiTunesで再生できます。よろしければ、iTunes for Windowsをダウンロードして、インストールしてみてください。

> なお、このデーターDVDRは私が、Vistaパソコンで、Roxio Creatorを使って作成したものです。

「作成」という意味が、具体的にどういう作業をさしているのか不明ですが、もしネット上から、あるいは公言できないルートから入手した音楽データだとしたら、MP3にしろMPEG4にしろ、特殊なコーデックを使っているものがあるそうなので、コーデック非対応で再生できない可能性はあります。
Roxio Creatorで、オーディオの編集をして、書き出ししたものだとしたら、MP3かAAC(MP3がMPEG1/2のオーディオレイヤーであるのと同じ、MPEG4のオーディオレイヤー)に書き出せば、Mac OS Xで再生できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/28 06:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!