dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、身内の者が人身事故をおこしてしまいました。 
被害者の方の車がいつもよりも私道に飛び出していたために私の身内がいつものとおり前進したところ被害者の方の車のトランクにしていたつっかえ棒が私の身内の車のバンパーに当たってしまい傷が少しついてしまいました。
その時点では被害者の方は『あんたの車のほうが家の車より傷がついてるけど大丈夫か?家の車は古いし人も乗ってなかったからよかったが』といってたらしく片付いたらしいのですが、その後警察に私の身内と被害者の方と一緒に警察のほうに問い合わせに行ったところお互いがいるときには、物損事故で終わったのに、私たちが先に帰った後に被害者の方が警察の方に『実は奥さんが乗っててなぁ、怖いからでれなかったんだ』と言って物損事故から人身事故に翻したらしいのです。
私たち家族はそんなことは知らずに過ごしていたところ、いきなり警察の方から怒ったように電話がかかってきて人身事故だから警察に来いといわれ、びっくりして身内は警察に行きました。
身内も人身事故になったとは思ってもいなかったので警察の方に訴えましたが診断書がでたからには人身事故になるんだと逆におどされるように注意されたらしいです。
その時点でも我が家としては納得がいかないのですが何回説明しても警察の方はまったく耳も貸してくれません・・・
診断書の結果も最初は一週間の軽度と出ていたのですが被害者の奥さんはもう5ヶ月も通院しています。保険の方も相手の方が半年通わせろと言ったからそうしていますと言って来ます・・
この場合、免許の点数はどうなるのでしょうか・・・?最初の診断結果は1週間と軽度だったのに、相手の方が3ヶ月以上通院したら点数は重度という形になって点数も罰金も大きくなってしまうのでしょうか?
回答をいただければ幸いです・・・参考にさせていただきたいと思います。よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

事故時の状況が不可解で過失割合も決定できない情報・文面です。


自動車事故と言うより、障害事故?と判断して回答できる部分を交通事故の場合で書きます。

*自賠責保険の仕組みで120万円以内であれば、保険会社の出費が発生しないので保険会社の方も時期を待っていると思います。
参考のサイトで「自賠責保険」の仕組みを知ると納得できると思います。

1.診断書の結果も最初は一週間の軽度と出ていたのですが被害者の奥さんはもう5ヶ月も通院しています。
交通事故で最初に書かれる診断書は「一週間の軽度」などと書かれるのが普通です。
怪我の程度が全治2・3ヶ月でも「二週間以内」で書かれます。
これは、行政処分の判定に重い科料が課せられるから、医者も少なめに書きます。

2.被害者の奥さんはもう5ヶ月も通院しています。保険の方も相手の方が半年通わせろと言ったからそうしていますと言って来ます・・
どの様な怪我で治療を続けているのか不明ですが、治療の必要があれば医者は治療を実施します。
通常の整形外科の通院で半年以内なら保険会社の方が認めていれば、自賠責の120万円を超過する時点で行動する筈です。

3.この場合、免許の点数はどうなるのでしょうか・・・?最初の診断結果は1週間と軽度だったのに、相手の方が3ヶ月以上通院したら点数は重度という形になって点数も罰金も大きくなってしまうのでしょうか?
『最初の診断結果は1週間・・・』で判断されます。現場検証の時点で調書が作成され「刑事法上の責任」「行政法上の責任」「民事法上の責任」の3点で責任が発生します。
交通事故は悪質な犯罪で無ければ、人身事故の場合に警察官は現場調書を作成し司法に送るだけで、過失割合や内容には立ち入れません。民事不介入の原則で行動します。
調書の内容で「交通安全センター」などで違反点数・反則金(罰金ではありません)が決定され、約1ヶ月後に違反点数累積6点以上なら「違反者講習会」等の通知が届きます。
(3ヶ月以上経過しても通知が来なければ違反点数は2点程度でしょう・・・・)

4.「刑事法上の責任」
調書が送られてきたら内容を審判して悪質か重大事故かで、裁判で罰金か違反金かが判断されます。
軽微な怪我の交通事故は違反点数と違反金の支払で完了です。

5.「行政法上の責任」
行政処分として事故や責任の重さに応じて運転免許の取り消し、停止などがあります。
人身事故における行政処分では、加害者の過失が少しでも認められた場合、安全運転義務違反(2点)および人身に係る交通事故の付加点数(最低2点)で最低でも合計4点の付加点数が付くこととなる。
(累積点数6点以下ですので、「違反者講習会」は無いでしょう。)
なお、人身事故および建造物損壊事故を除く、物損事故の場合は、運転者が行政処分を受けることはありません。

*この辺の知識はサイトを調べれば直ぐにわかります。

迷子になるかも知れませんが下記サイトで自賠責と任意保険の関係を知ってください。
http://www.jiko110.com/
http://www.kotsujiko.com/
http://rules.rjq.jp/tensu.html
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/sub_0 …
 

この回答への補足

補足のところを他の方のところに書いてしまいました;;
すいません。。

補足日時:2009/04/18 08:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明が不十分で申し訳ありません。
おっしゃるとおり今は自賠責で病院に通っているようです。
事故をおこしてしまったら保険料があがってしまいますが、保険の方は120万を越すまで行動してくれないのですね・・・。
また、1週間のほうで警察の方は判断してくださるのですね。。安心しました。
今回の被害者の方が住んでるわけではないのですが作業場としている方なのでご近所なのですが、いつも悪質なことばかりされているので、最初から疑ってかかって書いてしまったこと〔鞭打ちのこと〕をお詫び申しあげます・・・

最後に質問に詳しい回答を下さってありがとうございました。

お礼日時:2009/04/18 07:50

事故専門の弁護士(市役所などに無料相談窓口があります)に相談してみたらどうでしょうか?


恐喝まがいの慰謝料請求なども相談に乗ってくれます。
ネット検索しても出てきますよ。
文面的には車同士がぶつかっていない様に感じましたが・・・
きっと、被害者側はある事ないこと警察に吹き込んだんでしょうね。
警察も一方の話しか聞かないいなんて相当ですね。
断固戦うべきと私は思いますが・・・

この回答への補足

補足ではないですが、病院にいけば診断書はすぐでると聞きます。。
今回の事故は私たちの身内にも過失があったのでしょうが、私たち家族は被害者の方がいつも嫌がらせをしてくる方なのでいまいち信じられない点があります。。。
鞭打ちの判断は質問でどのような症状かを患者の方が言って判断すると聞きます。もし、鞭打ちの症状をしていたならばお医者さんを騙すこともできるのではないでしょうか・・・?
警察の方もなぜ一方の方の意見しか聞いてくれないのでしょうか?
相手の方はいつもクラクションを鳴らして車を自分の土地に動かしてくれと言っても動かしてくれません。むしろ私たちが駐車しにくいように近寄せてきます。
このようなことを警察の方に言っても今回の被害者の方に注意もしてくれませんでした。
被害者の方は昔からですが今でも自分たちがいないほうがいいんだから土地を買えばいいんだと多額のお金を請求してきます。
今回のことは反省しつつも少し不条理に感じてしまいます。せめてこちらの話も聞いて注意もしていただきかったです。
補足というか文句のような形になってしまいすいません・・・

補足日時:2009/04/18 07:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市役所にそんな無料相談所とかがあったんですね。始めて知りました!!ありがとうごさいます♪
実は電車の中や買い物などで私自身その奥様をよく見ていて鞭打ちとは思えないほど元気にされているのでそのことも保険の方に言ってみているのですが、相手がうるさい方なのでお金さえ出せばいいと保険の方も相手の方の要求を聞くしかしてくれないのです・・・
なのでぜひ参考にさせていただきます。。回答ありがとうございました!!

お礼日時:2009/04/17 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!