
先程、『175R(イナゴライダー)』の曲がラジオから流れてきて、
ああ、そう言えばこの人達のバンドの名前の由来は小学生の頃の
友達でイナゴライダーというあだ名の子がいて、その名前が気に入って
付けたと言っていたなあ・・・と思い出しました。
顔がは虫類系→イナゴ(昆虫系だと思いますが)→ライダーを合体
=イナゴライダーというあだ名が完成
私の小学生の頃、いつもジャイアンツの帽子をかぶっていた太った男の子が
しゃがんだ時にズボンのお尻の所が破けて以来
「尻でかジャイアンツ」というあだ名が命名されました。
強烈に脳裏に焼き付いており、20年経った今でも忘れることなく、
思い出します。
皆さんにもこんな忘れられないインパクトのあるあだ名ってありますか?

No.9ベストアンサー
- 回答日時:
鍼灸師です。
学生時代、スクールウォーズのイソップのような友人がいました。
痩せていて、色が白くて、おまけに根暗で存在感が薄いという『影』のような奴でした。
で、こういう人は東洋医学的には気虚(ききょ)といいます。
イソップと気虚をかけて、「キキョップ」と呼ばれていました。
↑ここ、東洋医学がわかる人だけは笑ってくれると思います(笑)。
キキョップはなぜか、どういうわけか、僕の友達でした。
いまだに仲良くしています。
自分でもこういう友達がいることが不思議です(笑)。
回答ありがとうございます。
大爆笑です!!
うまい!うま過ぎる!!面白いです~~
インパクトあり過ぎます!
もう、私も忘れられない・・・
似たような人を見つけては「あっ、キキョップ・・・」と思ってしまいそう。
今でも「キキョップ」って呼んでいるんですか?!
そうだといいなあ~
No.31
- 回答日時:
まだまだ受付中ですねぇ!!
三度choco87です。
思い出しましたよ!!
私の友人の職場の同僚の彼なのですが。。。
彼女のいない所では、ひそかに「ポッティ」と呼んでいました。
すごくかわいいネーミングだったので
『なんで「ポッティ」なの?』と友人に尋ねたところ
『鼻に特徴があるんよ!』との回答。
その時は『ふ~~~~ん』って思ってたのですが
ある時偶然、その彼女が彼と一緒の所に遭遇しました。
私は彼女と面識がなかったのですが
彼の顔を見て『彼が「ポッティ」だぁ!!!』と
心の中で叫びました。
鷲鼻と言うのか、とにかく横からみると
ポットの注ぎ口のような鼻だったのです!!!
2人が去った後
『あれが「ポッティ」やろ??』って聞くと
『まさに「ポッティ」やったろ??笑』との返事。
すごいネーミングに脱帽でした。
名前だけなら、すごくチャーミングなんですけどねぇ。
この回答への補足
補足欄をお借りしまして、改めて皆さまにお礼申し上げます。
ありがとうございます。
残酷あり、容赦なしあり、ほんわかあり・・・
想像が膨らみ、大爆笑させていただきました。
あだ名の由来を伺うと、発想やひらめきって大事なんだな~と
思います。
皆さん、素敵な思い出を教えて下さり甲乙つけがたいのですが、
私の中で、どうしても忘れられない
由来とネーミングセンスの良さから『キキョップ』を
教えて下さったsinnkyuusiさんと、
チャーミングだけど、ポットの『ポッティ』…知りあいカップルが
去った後に『ポッティ』を再確認するかのような会話が
印象的だったchoco87さんを良回答とさせていただきます。
再々度回答ありがとうございます!!
ポッティ・・・このきらりと光るネーミングセンスに爆笑してしまいました。
見ていないながらも想像をかきたてられます。
容赦ないあだ名系ではありますが・・・素直に笑わせて下さい。
ポットではなくちょいとひねって、なおかつ色男トッティーに
かけていますね!!
かっこ良さ気で、なおかつかわいらしいですね(笑)

No.30
- 回答日時:
こんにちは~。
すいません、ちょっと残酷系なんですが・・・
いつも2人一緒にいる子たちがいるんですけど。
明らかに片方が美人で頭も良くて等・・・勝ってるんですね。
それで、もう片方の劣っているほうはひそかに「同時上映」と呼ばれていました。
あと、誕生日も血液型も同じで、名前も似てる2人がいるんですけど。
これも片方が優秀で、もう一方はそうでもないんですね。
それで、優秀なほうが「アルバム」、そうじゃないほうが「マキシングル」なんてこれもひそかに呼ばれてました。
余りこういうの良くないですね。
それでは懺悔に自分のことも語ります。
あたし、名前で呼び捨てにされるのが普通なんですが、期間限定で変なあだ名つけられたことありました。
高校の体育の授業でのこと。走った後、体育館の床に、口をぽかんと開けて、倒れたままピクリとも動かないでいるあたしを見て、先生が「市場に寝転がってるまぐろみたいだな」と言いました。
当然のようにあたしはクラスメイトに、しばらく「まぐろ」扱いです。
その後の体育の授業でも友達が「お腹すいたあ~」とか言って、いきなりあたしを架空の刃物でさすフリをします。
あたしは、ドサッとその場に倒れて死んだふりします。
すると「美味しそうなまぐろを捕獲しました」なんて周りに呼びかけます。
そして、別の友達が寄って来て口々に、
「私は赤身がいいなあ~」なんて言って、あたしの赤い短パンのお尻を叩きます。
「やっぱこの脂ののったトロだよ」なんて言って、あたしの太ももを叩きます。
体の部分にあだ名をつけられるなんて、自分でも凄いなあ~なんて思っちゃいました(^^;)
回答ありがとうございます。
残酷・・・ですが、すっごく頭の回転の速いご友人です(^_^;)
「同時上映」「マキシシングル」・・・
あははーっ!すいません、バカ受けしてしまいました。
私も残酷ですね、でもネーミングセンスが光っていると思います。
冬休みにハム太郎とメカゴジラの2本立てロードショーが
あったのですが、子供達にとってはハムちゃんずがメインだったわけで・・・
まあ、人の好みは人それぞれなわけで・・・
春休みのドラえもんは子供を連れていきますが、私は同時上映の
パーマンを楽しみにしているわけで・・・パワッチ!
(ああ、でもyouki_chanさんは多分高校生ですよね。
子供の頃はパーマンは放送されてリアルタイムでご覧になっていたかしら?)
本体がマグロなんだから、部位になると思うのであだ名かどうかはさておいて・・
ブラックユーモア満載の仲間ですね。
仲が良くないと出来ないです(^_^)
私がマグロだったら・・・全身大トロ状態~~っ!
失礼しました・・
No.29
- 回答日時:
あだなって面白いですけど、結構容赦ないものもありますよね。
これも「容赦ない」ほうの例ですが、昔勤めていた会社に、まじで「ブタ」にそっくりの女性がいました。全然親しくなかったので、遠巻きに「似ているなあ」と思っていたのですが、どこかから、その人のあだなが、「はっかい」だと聞き、死ぬほど笑いました。孫悟空に出てくる「猪八戒(ちょはっかい)」の「ちょ」を取ったものです。彼女も今ごろどうしているかなあ。回答ありがとうございます。
はい、容赦ないものが多いと思います。
遠慮や体裁というものを持たない好奇心の塊を持つ子供たちの
付けた、インスピレーションからですよね。
故にインパクトが強すぎて忘れないものが多く・・・
Hajikamiさんは思いやりのある方だったので、似ているなあ~という思いは
心に留めておいたようですが、聞いてしまったときは自分の笑いのつぼに
きてしまったんですね!
私も同じことを考えていた人の話を聞くと、もうダメです(爆)
「はっかい」さん、そのあだ名を本人も知っていて容認していたのでしょうか?
それとも、こっそり・・・気になるところですね。
No.28
- 回答日時:
#6さんの近藤さんに少し似ているのですが、私が一番インパクトがあったのは、「すぴろ」です。
仲間から「ヘーた」と名前で呼ばれていた元気な奴がいたのですが、保険体育の授業で「スピロヘータ」を習ってからは、「すぴろ」になりました。(かわいそうに)
それと高校の頃ですが、「おとうさん」です。(他の方の回答で、似ているあだ名がありますね)
同級生に、容姿と性格がやたらと落ち着いている奴がおり、例えば修学旅行の旅館で、他の生徒が宿の人に「よろしくお願いしま~す!」などと叫んでいる横で、淡々と「お世話になります」などと言ってました。そいつは周囲から、「おとうさん」と呼ばれていました。「おとうさん」は、見た目と性格から女子が一緒にいて安心するのか、よく告白されていましたね。(うらやましいですね~。まあ、どうでもいい話ですが)
最後はあまりインパクトはありませんが、社会人になってからの話です。
一つの職場に「松本」(まつもと)さんと、「松元」(まつもと)さんがいて、区別するため、それぞれ「まつほん」、「まつげん」と呼ばれていました。
その後、新人の「松本」さん(女性)がその職場に配属されたのですが、今度は「まつほん」、「まつげん」、「まつもとさん」(女性)で、区別していました。(う~む、女性の待遇がいいような…)
あとインパクトとは関係無いのですが、例えば山本さんの場合、「やまさん」「やまちゃん」「やまやん」「やまピー」「やまプー」「やま」なんかが、よくあるパターンですね。(関西です)
あだ名は、言われている方が嫌な場合もあると思います。私の子供時代は、あだ名で問題があった時に、先生と生徒で学級会を開いて、話し合いで解決しようと努めていたのは良い思い出です。
逆に良いあだ名は、人間関係を円滑にしますね。
私もいつまでも周囲の人と、親しみを込めて、あだ名で呼び合いたいですね。(子供時代からのあだ名は、さすがに恥ずかしいのでパスしますけど)
回答ありがとうございます。
思春期の多感な時期に付けられるあだ名は恥ずかしいもの多しですね。
「へーた」さん・・・梅○ですか~、危険がいっぱいな人に感じます(苦笑)
「おとうさん」!!私も好きになりそうです。
淡々としていて、落ち着いていて・・・がっついていない、
よく見たらいいじゃない~マニアックな感じ・・・
後から聞くと目立たなくても地味に人気があった、
という人は気になりますね。タイプです。
高校生の頃でしたら、大人っぽい人に憧れる時期の様な気がしますから、
もてもてなのはわかる気がします。
同じ名前も漢字で呼び方かえるというのもありましたね!
地名になりますが北海道には「もんべつ」が2ヶ所ありまして、
「紋別」「門別」です。
会話だけではどちらかわからないので、
紋別=糸もんべつ、門別=門(かど)もんべつと呼んでいます。
こういう呼び方ありますか?という質問を新たに立てるのも
たくさんありそうな気が・・・(ないかな・・・)
名前に何かをつける、というのもありましたね。
若い子達が「ぴょん」をつけていました←ごつい男の子を呼んでいたので
インパクトがありました(笑)
いや~~学級会!懐かしいですね!!本当に良い思い出です!!
No.27
- 回答日時:
再びお邪魔します(笑)
数年前バイクに乗っていました。青・白・赤・金のカラーリングのGPX。
密かに「ガンダム」と命名して可愛がっていたのですが、なんのきっかけからか会社にネーミングがバレ、以来数年間「アムロ」→「アム」と呼ばれました。
IT実業家の「しおみ」くんは「シオ・ゲイツ」と(笑)
再度回答ありがとうございます。
ガンダムは兄がハマり、ガンプラが家にた~っぷりありました。
密かに呼んでいたものが、ばれてしまうと恥ずかしいですね。
『アムロ』にまつわるあだ名を頂戴してしまっては余計に
恥ずかしさがます気が致します・・・
「シオ・ゲイツ」・・・ひねっていそうで、そのまんまやないかいっ!!
(突っ込まさせていただきました)
No.26
- 回答日時:
はい、お邪魔します。
choco87さんの回答を見て思い出したのですが、阿部くんが二人いたんですよ。
一方が「一○」という名前なので、「あべいち」と呼ばれていたのですが、もう一方があおりを食らって、「あべに」にされました(笑)。
無論、「二」なんてどこにも付きません。
これまた、新川さん(男女)が二人いたんですが、男の方が「新さん」→「ちんさん」に変化したのに伴い、これまた女の子があおりを食らい、「まんさん」にされた(笑)、というちょっとあぶないのもありました。
回答ありがとうございます。
同じ苗字系はあおりを食らう方はたまらないですね!
「1」「2」ですと、まだ許せるものがあると思いますが・・・
新川さん♀・・・あぶないです( ̄_ ̄;)
ますますよかった・・・自分と同じ苗字の男の子がいなくて・・・
No.25
- 回答日時:
puttitさん、こんにちは。
遅ればせながらですが、ぜひ参加させてくださいな♪
←のこれ、「おこあ」と読みます。
「OKWeb」から取ったわけでは(そんな恐れ多いことはいたしません)
ありません。私は「教えて!goo」から入ったので、実は「OKWeb」が
あることすら知らなかったのです。
ですので、あとからこの事を知った時、すごい名前にしてしまった!!!と
今でもこの名前を背負うことが、とても重荷にすら感じております。
ですが、これは本当の私のニックネームです。
しかし「おこ」だけです。「あ」は今の姓の頭文字です。
学校では別のあだ名がありました。
家庭で呼ばれるあだ名が「おこ」なのです。
「おこ」は「おこちゃん」とよばれたり、「おこたん」とよばれたり
しています。主人には「おこ」と呼ばれています。
なぜこのようなあだ名なのか、実際の私の名前とはかけ離れているのです。
小さい頃、私の母に尋ねたところ、知り合いのおばさんがつけたので
そのおばさんに聞いてみたら?というのでたずねたら、
「顔がぷくっとしてかわいくて『おこ』って感じだから」というのです。
(この時まで位でした・・・。可愛かったのは・・・)
「べつにいつも怒っている感じの顔だからという意味ではないんだよ」
なんて言いましたが、そのおばさんのたとえ方が独自すぎて。でも、
おかげさまでいいあだ名をつけてもらい今では、自分のことも、
「私の」ではなく「おこの」なんて言ってしまっています。
外の公の場所でもついうっかり言ってしまいます。しまった!!(汗)
と思うこともしょっちゅうです。
自分のことはこれぐらいにして、
学校でのインパクトがあったあだ名ですが、
「どたま」君かなぁ・・・。
本当の名前を音読みにするとこれになります。
あと、「おぇいーん」。
この子は男の子で非常におとなしい子だったのですが、
もともとの名前からとったあだ名からさらに
進化形をたどり、このような最終形になりました。
これではもともとの名前わからないでしょう?
まだまだ思い出しそうな気がします。
そうしたらまた訪ねてもよろしいでしょうか?
私は自分のあだ名からか、とても「オコタンぺ湖」に興味があって
昨夏、札幌を旅行したのですが、残念ながら霧が深くちゃんと
観られなかったのです。支笏湖だけはどうにか観光船(遊覧船でしたか?)
に乗りました。札幌、好きな街です。
ですので、puttitさんのユーザ情報を楽しみにしております。
日記のようにこまめに更新なさっていらっしゃいますね。
いろいろ札幌のことなども何かの機会がありましたら、
おしえてくださいね。
長々と失礼しました。
回答ありがとうございます。
私、そのまんま「おこあ」さんと読んでいました。
言われてから、「そういえばそんな考え方も・・・」と気付きました~
鈍くさい・・・っすね、私・・・
「顔がぷくっとしてかわいくて『おこ』って感じだから」って
かわいらしいネーミングセンスです!
”お子”でしょうかね?!
子供のぷくぷくしたほっぺは大好きです!
どたま君・・・どんな漢字を当てればよいのか想像ついません~
なので、本名は謎です。
あ~~、ここまでわかっているのにわからないなんて気持ち悪いですっ
「おぇいーん」トミャーンさんじゃありませんが、噛みそうです(笑)
皆さん、あだ名は進化させているんですね。
思い出しましたら、お願いいたします。
プロフィールは自分でも楽しみの一つになっているので、
きっと皆も楽しみにしているに違いない!!と想像を膨らませて
ほとんど自己満足状態です(照)
No.24
- 回答日時:
こんにちは、
皆さんかわいらしいあだ名が多いですね。
そこいくと私はカワイソウなものばかりでした。
中学一年の時
初対面の男の子に「イタチ」と言われました。
バカな私は「イタチ」は「リス」のように可愛い動物だとばかり思っていましたが、
写真で「イタチ」を見た時はがっかり・・・
姉には「はーくん」と呼ばれていました。
私が「は」がつく名前ではないのです。
それなら何故??
私の前歯が二本大きかったからです。
その忌まわしい「歯」も虫歯になってしまったので削って差し歯になったおかげでもう「はーくん」とは言われなくなりました。
高校の物理の先生は「エロガッパ」です。
カッパに似ていて、話し方、仕草がとてもいやらしーからでした。
回答ありがとうございます。
か、かわいらしいあだ名が多いですか?!
間違いなくかわいそうな名前が多いと思いますが・・(^_^;)
いたち!かわいいじゃないですか~~!!
ラッコやオコジョ、テンにフェレット、ぜ~んぶイタチの仲間ですよ!
かわいいですよ!(あくまでも私見ですが、皆さんも同意見だと思います)
お姉さんの名付けた「はーくん」はかわいらしく感じましたが、
由来がねぇ・・・失礼ながら(爆)でございます。
そんな私も立派な門歯です。
「エロガッパ」・・・学校には必ず「エロ~」と命名されちゃう人が
必ず一人はいますよね。
No.23
- 回答日時:
#4の「茶畑」ことchoco87再び参上です。
<願わくば、自分の苗字と同じ人が犯罪に手を染めて欲しくないですね。
で思い出しました!!
中学時代に、「よど号」と呼ばれたことあります。
初めは「???」って思ったのですが
どうも犯人の一人が同じ名前だったみたい。笑
あと、小学校時代にあべ君って男の子のあだ名が
「あべさだ」だった!!
小学生に「阿部定」はないだろう!!笑
高校時代に小田○君のあだ名を「オタッキー」にしたら
その後、オタクブーム到来で
オタッキーというあだ名は、かなり恥ずかしいものに。。。
今だにそう呼ぶけど、本人は嫌らしい。笑
オタクブームさえなければ、かわいいあだ名だったのにな。
あと、思い出しのですが
ダウンタウンのまっちゃんだったか?さんまさんだったかな??
同級生に10月10日産まれの子がいて
その子のあだ名は「元旦(がんたん)」だったそうです。
十月十日で子供が生まれるので
元旦にHして出来た子という意味で。
すごい、ヒネッたネーミングだけど
意味は嫌ですよねぇ。笑
みなさんのご回答って面白くて楽しいですよね。
失礼ながら私も多いに楽しんでいます。
ちなみに、友人のことを「ガマ」って今でも呼んでます。
「Z」ちゃんは卒業後学校が違ったので
交流なしですが、もし街中で偶然再会しても
「ゼット~~~~~~!!」って叫ぶでしょう。笑
再度回答ありがとうございます。
皆さん、あだ名ネタって豊富なんですね!
素晴らしい発想から繰り広げられるあだ名ワールド!!
大人になったらできないひらめき&感覚勝負のものですよね。
よど号の一味と同じ苗字だったんですか~
苗字系は危険がいっぱいですね!
いつ何時、自分の苗字が有名になるかわかりゃしないですね。
「あべさだ」嫌ですね~(笑)
小学生が阿部定知っているとは~!!とそっちの方がびっくりしちゃいました。
小田○くん・・・オタクブーム前に付けられたことを知らない人が
その呼び名を聞いたら、きっと一歩引くかもしれませんね。
「元旦」あたりは思春期のあたりの好奇心いっぱい中学生ですね。
よかった・・・10月10日に生まれなくて・・・
そこにとっても詳しい子がいて、「実際の妊娠期間は十月十日
じゃないんだぞ・・・」と説明始めたら怖いですね。
いいですね!今でもあだ名で言い合える仲って(^_^)
街中で「ゼット~~~~~!!」って叫んでいる人がいたら、
「おおっ!もしかしてこの人は茶畑?!」と立ち止まってしまうかも・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 私は人の名前を覚えるのが苦手です。 何度も名前を確認して覚えようとしても次の日には忘れてたりします。 2 2022/09/30 00:53
- その他(悩み相談・人生相談) 小学校や中学校時代に傷つくあだ名(例えばブス女キモ女)を付けられ卒業して10年以上経ってもそのあだ名 2 2022/11/04 11:58
- その他(悩み相談・人生相談) この気持ちに決着をつけたいので質問させてください。 私は学生の頃、初めてネットの利用を始めた頃…ネッ 3 2023/05/11 00:54
- 子育て 子供の同級生への挨拶 2 2023/05/31 18:10
- 小学校 娘の名前について 現在小学5年の娘がいて名前が「ありさ」って言います。 同級生の男子から虫の「あり」 6 2023/02/23 18:02
- 小学校 小学5年生の息子を持つ親です。息子が小学校を転校しました。その小学校の学校指定体育着を購入したのです 4 2022/10/02 16:05
- その他(妊娠・出産・子育て) もうすぐ生まれる子供の名前が決まらない(男の子×2) 7 2023/07/14 16:34
- 子育て 友人のもうすぐ4歳になる子供について 2 2023/01/05 18:42
- 赤ちゃん 「ありさ」という名前は小学校3年生以降になれば、男子から虫の「あり」「ありんこ」ってあだ名が付くでし 2 2023/02/20 17:16
- 友達・仲間 小学生の時に仲良くしてた子がいるのですが、中学生になった頃は1度もその人と同じクラスにならず、、関わ 1 2022/04/11 01:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
やめておいた方がいいのか
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
マスターベーション
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
綱取りの必勝法
-
こんばんは!男子大学生です。 ...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
20歳で高校1年生だと周りから...
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
他校での練習試合の応援
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報