
昔、父のPC-9801RAでプレイさせてもらったゲームがあります。
タイトルも覚えていないのですが、特徴的なゲームでした。
・操作方法はマウスのみで、左クリックで攻撃。 これだけです。
・画面はインベーダーゲームのような感じで下側が地上で3つの基地?があり、1つの基地から一発づつ撃てます。
基地が破壊されない限り、3連射可能です。全ての基地の破壊でゲームオーバーです。
・基地からの攻撃はビームのようなものでマウスでポイントしたところまで線が伸びて行き、丸く爆発します。
画面上方から降ってくる敵や敵弾の速度とこちらのビームの速度を直感で計算し、上手くビームの爆発に敵を巻き込むことがこのゲームのコツです。
被弾した敵も丸く爆発し、上手くいけば連鎖爆発になります。
文章での説明が難しいのですが、今でもうろ覚えでなくしっかりと覚えていますので、回答に必要な質問等ありましたらどんどんお願いします。
最終的にはこのゲームのプレイです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
有難うございます。
まさにこのゲームです!
しかし、時代の進化か全体の速度が速くなっているみたいですね。
発射した複数のビームの放射線が敵弾と上手く重なるか、連鎖するかというパズル要素は失われています。
あと、過去にプレイしたものはステージという概念はありませんでした。
延々と自軍のビームは同時に3発までという制限の中、休みなく徐々に難易度が上がっていき、最終的には迎撃不可になるゲームでした(笑)
ミサイルコマンドというゲームタイトルが正式名称なのかは分かりませんが、調べてみます。
No.1
- 回答日時:
98持ってましたが記憶がもう・・・一応参照で
http://gyusyabu.ddo.jp/MP3/MP3.html
プレイはPC98のエミュレータがあるのでソフトさえ入手すれば遊べますよ。
98ソフトの中古ソフトを扱っているところは結構ありますので。
但し、1.2MのFDDが読める環境が必要です。それか中古の実機
回答有難うございます。
どうしてもプレイしたいので発見次第、吸出しに外付けの5インチFDDを導入予定です。
正式名称があるのか?単なる昔の個人製作なのかメーカータイトルなのかは分かりませんが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トルネコの大冒険2
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
pc98のゲームで2ドライブのfdd...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
ジョーシンで昨日発売のゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
海外版ツムツムについて
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
不幸体質を直したい
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
ポケモンのリーフグリーンでハ...
-
ゲームが下手でよく一緒に遊ん...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
ゼルダの伝説 風のタクトの合...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
おすすめ情報