dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、うつ病2年弱です。前からなのですが、右側の肩こりから右のコメカミや頭痛、右のまぶたがはれてほとんど見えないくらいになります。
これは肩こりからくるものなのでしょうか?かみ合わせも悪いです。口くう外科の先生は、まだそれほどではない。といわれました。
うつでかかっている先生は、う~ん、と言った感じです。
何か他に原因があるのでしょうか?

A 回答 (3件)

回答1番です。


肩こりは、通常、整形外科。
頭痛は通常、神経内科と脳神経外科ですが、うつの症状がありますので、心療内科または、精神科のようです。

私は、専門家でもなんでもありませんが、右足と左足の長さが極端に違うのでは?と予想しております。

一度、周囲の人にうつ伏せになって、足の長さに違いがあるか確認してもらい、もし、左右差があれば、近くの整体で矯正してもらっては、どうでしょううか?

余談では、ありますが、私の場合、腰痛で整形外科では、治りませんでしたが、整体に行って、治りました。(肩こりも)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。今日、家族が帰ってきたら、足のバランスを見てもらいます。整体ですか~。うちの母が通っているところがあるので今度そちらに行って見ようと思うのですが・・・。
私の悪いところは、整体だけではないのですが、美容院とか、スーパーのレジとか私の事嫌がってるんじゃないかなって思ってしまうのです。
まぁそれは、心療内科でみていただいてるんですが・・・。
母に一緒にいってもらうように致します。こうして答えていただけて本当に嬉しいです。

お礼日時:2009/05/06 11:48

私も重心の狂いが、要因の一つではないか? と 考えております。


特に、股関節に問題があると、背骨に影響がでます。
「背骨のゆがみも万病の元です。」
脊髄は、中枢神経ですので、いろいろな神経と密接に、関わっています。また、交感神経と副交感神経の作用も脊髄が、関与いたします。
それによって、自律神経失調症や、様々な場所に悪影響が、でます。
自律神経失調症が、うつと診断されることも、あります。
背骨に側湾、前湾、後湾がないか?チェックしてもらい、病院と併せて、その道のプロ(整体、手技療法家など)に診てもらうことが、良いと思います。
背骨の周りの筋肉に、異常なこりがあり、その部分の筋肉を弛緩させれば、背骨は、通常の位置に戻ります。
その他、股関節や、別の場所も影響しているのでは?と考えております。
しかし、多くの医療関係者は、民間療法を否定している場合が、多く
「投稿してもいいのだろうか?」と考えて、おりましたので、あくまでも、参考としてですが、、、、、、、、
また、根本的な要因は、わかりませんが、心の病のような気もいたしますので、精神科の医師と相談して、治療してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。股関節も、受ける側が(お皿の方?)が受ける骨より小さいといわれています。股関節も問題があると思います。
お尻にえくぼができると・・・と聞いたことがあります。あまり鮮明に覚えていないのですが。心療内科の先生と相談しながら、その道のプロの方に見てもらうようにしてみます。
色々と考えてくださってありがとうございます。
質問してよかったです。ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/07 12:42

肩こりは、万病の元です。


肩こりが心臓病の要因になることもあるようです。
口腔外科では、なく、別の方を受診されては、どうでしょうか?
それと、重心がくるっている場合も、どちらかが、悪くなる場合もあります。
足の長さにも、左右差があるとこのような症状になる事もあるようです。(磯谷療法より)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。眼科もかかったのですが、結膜炎とか、ドライアイとか言われまして・・・。何科にかかったらいいのでしょうか?

お礼日時:2009/05/05 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!