
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>無理なダイエットをしすぎること、
ん~特にリバウンドとは関係ないんですがね
>食事制限をして、元に戻ったときに必要以上に栄養を摂取してしまうこと
食事制限無しのダイエットはありえないですし、ダイエットを終了させた後、必要以上に栄養を摂取する
のはどんなダイエットでもあることなので、
したがってリバウンドするしないは、ダイエット法によるものではなく
あくまでその人個人の問題なんです。
はっきり言ってリバウンドする人はどんなダイエット法でもリバウンド
しやすいです。
逆に月に3kg減らさなくてもいいような言い訳を探してらっしゃる気がしますが、、、、
No.6
- 回答日時:
えっと、これは#5の補足質問に答えるもので、もし指摘回答のように
なってしまったら偶然です。そうしなければ補足に答えようが無いです。
しかし規約に触れそうなので、もう一回補足を要求しますが
>短期間=リバウンドする
と一般的に言われているので、それは絶対なのかと疑問に思っています
短期間で行った場合、リバウンドする根拠はなんでしょうか?
いくつか上げていただけますか?(例えば#1に書かれているようなことです。
こちらから書くと指摘回答となり、規約に触れます)
まあよく言われるのが、筋肉が減るとかですが
・筋肉は代謝学上は低代謝率組織に位置付けられていて特に基礎代謝の
絶対値に影響しません。
・体重を減らす行為、それ自体が代謝低下が必ず起こる行為です。
例えば80kgの体重を維持する摂取カロリーを50kgの人がとった場合
その人の体重は80kgになってしまいます。
この回答への補足
みなさんが回答してくださったように、
無理なダイエットをしすぎること、
食事制限をして、元に戻ったときに必要以上に栄養を摂取してしまうこと
から来るということを学びました。
No.5
- 回答日時:
えっとですね、ダイエット法に
「リバウンドしやすいとかリバウンドしにくいとかありません!!」
なんかで「そのダイエット法はリバウンドしやすいよ」とか言われたことが
あるのなら、単純に「そう言われた方が無知なだけ」です
根拠をお知りになりたい場合は「こういうことが言われてるのですが」と
補足いただければ全てご説明します。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
短期間=リバウンドする
と一般的に言われているので、それは絶対なのかと疑問に思っています。
リバウンドについて詳しく知りたいので教えてくれたらうれしいです。

No.4
- 回答日時:
既に出ている回答の通りです。
「リバウンドしやすい」ダイエットとは、
一言で言って「無理をしている」ダイエット、
つまり「食べるものを無理に減らしている」、
もしくは「無理にきつすぎる運動をしている」ダイエットではないかと考えます。
質問者様のいう「一ヶ月にマイナス3kg体重を減らせるダイエット」も、
「短期間に結果を出そうとして無理をしている」という意味で、
「リバウンドしやすい」側に属すると言えると思われます。
「リバウンドしにくい」ダイエットとは、
前述の「リバウンドしやすい」ダイエットの正反対、
即ち食べるものについても運動についても
「無理をし過ぎない」ダイエットではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
過激な食事制限だけのダイエットはリバウンドしやすいですし、身体にも良くありません。
食事制限は栄養のバランスを考えた普通の食事を行い量を減らす方向でトレーニングを行うと良いと思います。
細かく何キロカロリーとか色々と考えてしまいますと継続しずらくなりますので、例えばご飯の量を八文目、七文目とか減らす方向で考えると良いと思います。
又効果の判断は短期で考えずに、数ヶ月、数年と長期で考えて下さい。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
リバウンドしやすいのは
何かを我慢するダイエットです
偏ったり何かしか食べない、何かを食べてはいけない。というダイエットですね
リバウンドしにくいのは
食事のバランスが取れているダイエットです
あとは一日必要なエネルギーが取れていると痩せやすいです
もちろん運動も大事ですよ
大変ではない毎日続けられる運動です
No.1
- 回答日時:
一概に減少した体重量でリバウンドの有無を判断することは出来ません。
リバウンドとは、体が飢餓状態(食事量が少なく、栄養不足状態が長く続き、胃が縮小している状態)が続き、体の栄養吸収効率が上昇している状態の時に食事量をダイエット前に戻すことによって発生します。
つまり少ない食料でも生きようと、
体が栄養分を残さず搾り取る機能が働いている
↓
食事量を元に戻す
↓
体がここぞと栄養を取り入れ脂肪を蓄える
同時に太りやすい体に
↓
結果、ダイエット前よりもカロリー吸収量が上がりリバウンド
となります。
ですので食事制限だけで痩せ(私はやつれているだけだと思ってます)ようとも、それはリバウンドの可能性がかなり高いです。
ですのでリバウンドする可能性が低いのは運動して痩せることです。
栄養化の高い食事をして筋肉をつけ、体の代謝を高めることで太りにくい体を作ると共に美しい体のラインもつくれ、一石二鳥です。
運動は辛くとも、綺麗な体での生活にはそれ相応の対価が必要ということですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエットで一気に体重落とすと、リバウンドしやすいと言いますがどのくらいの期間で5kgとか減らしたら 4 2022/06/30 02:10
- ダイエット・食事制限 断食ダイエットはすぐリバウンドするってよく聞くのですが、断食終了後の食事は徐々に通常に戻していっても 7 2023/02/08 07:08
- ダイエット・食事制限 31キロ落としたけど、1.8キロもリバウンドしてしまいました、停滞期? どうすれば 5 2022/10/02 08:43
- ダイエット・食事制限 ダイエットに疲れました。 7 2023/06/17 09:28
- その他(悩み相談・人生相談) 一ヶ月過度なダイエットをして痩せたあとにリバウンドしない 食事メニューをおしえてください。 5 2022/04/03 06:28
- ダイエット・食事制限 身長152センチ 体重69.8キロの女性です。 2月の初めからダイエットを始めています。 1日1万歩 5 2023/02/25 02:50
- ダイエット・食事制限 今ダイエットをしてます。毎日食事が800キロカロリーは過度なダイエットですか?しっかりタンパク質と食 6 2022/04/08 04:32
- ダイエット・食事制限 炭水化物抜きダイエットってリバウンドしますか? 11 2023/06/19 13:15
- ダイエット・食事制限 やっぱダイエット食べなすぎだとリバウンドしやすくなって逆効果でしょうか。最近1日2食とか一食です! 5 2022/08/05 20:28
- ダイエット・食事制限 21歳175cm 64kg男です。元は87kg一番落として56kg 1年ほど前4ヶ月夜ご飯抜き。昼ご 3 2023/08/06 17:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サプリを使ったダイエット経験...
-
夜ご飯の時お米ぬくのはダイエ...
-
糖質制限と脂質制限どちらが痩...
-
統合失調症で治療中でお薬飲ん...
-
拒食症を克服したいです。 身長...
-
アリアナグランデはヴィーガン...
-
5日間くらい過食しちゃったんで...
-
私は50代の男性です。私はメタ...
-
夜に吐いて空腹キープして 体重...
-
GW期間で体重が4kgも増えてしま...
-
1年前からダイエットしてます。...
-
鮭ハラスって脂たっぷりなのに...
-
筋トレしてますが 牛赤肉でダイ...
-
「朝起きて2時間以内なら、何を...
-
1日5000kcalを1ヶ月続けたら?
-
40代、男 身長174cm体重84kgで...
-
152cm、35kgで太ってると 感じ...
-
ランニングマシーンで走ったら...
-
153cm45kgの高校生です。上半身...
-
血圧が高いので降圧剤を使用し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自己紹介で、 趣味はダイエット...
-
4キロ太ったので4キロ減らしま...
-
無理なダイエット と 無理な お...
-
マイクロダイエット
-
SNSへの依存ですが、止める方法...
-
リバウンドから脱出したい!
-
好きな女の子に正直に話すべき...
-
リバウンドガイってどういう意...
-
リバウンドしやすい?
-
短期ダイエット(1〜2週間)でリ...
-
リバウンドしないダイエット方...
-
自分を認めてあげられない。 リ...
-
今年の抱負は?(・_・?)??
-
米国版マイクロダイエット/Slim...
-
やせ薬、ダイエットピルについ...
-
トステムの玄関引戸を使ってい...
-
断捨離できない
-
ダイエット島 テレビ番組 1ヶ月...
-
アラフォーでリバウンドを繰り...
-
今日はチートデイをしようと前...
おすすめ情報