dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、

タイトルの通りなんですが、(うれしさ、幸せ等を)「しみじみと感じている」、「感慨にふけっている」、「身に染みて感じる」、等のニュアンスを持った英単語のできれば他動詞を教えてください(目的語を入れたいので、、、。)

自分でも調べてみたのですが、

「身に染みて」
http://eow.alc.co.jp/%E8%BA%AB%E3%81%AB%E6%9F%93 …
(マイナスの要素の例文が多い、、、。)

「感慨にふけっている」
http://eow.alc.co.jp/%E6%84%9F%E6%85%A8/UTF-8/
~~~~~~~~~~~~~~~~~
感慨
deep emotion
感慨にふける
be overcome by deep emotion
~~~~~~~~~~~~
他動詞として使う方法が、、、、分かりません。

「しみじみと感じる」
http://eow.alc.co.jp/%E3%81%97%E3%81%BF%E3%81%98 …
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
# しみじみと思う
keenly feel
# しみじみと感じる
give a serious talk
~~~~~~~~~~~~~~~

『なんとか、keenly feelだけは、手に入れました。』(give a serious talkは、何故「talk」???とい感じです。)

これだけ探しても中々見つかりません。
「しみじみと感じている」、「感慨にふけっている」、「身に染みて感じる」の英語の動詞を教えてください。

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

英語独特ですが、


bask in でいいでしょう。
http://eow.alc.co.jp/bask+in/UTF-8/?ref=sa
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつもお世話になります。ご回答ありがとうございます。

英語独特の表現っていいですね~! なんだかネイテブになった気分!(?)

>bask in でいいでしょう。

これは、大発見!!!! 

改めて、ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/08 12:05

単に、



I am deeply moved (by my luck/hapiness.)

ではどうですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>I am deeply moved (by my luck/hapiness.)

これも、スゴイです。

前回に引き続きありがとうございます。

これも勉強になりました。

改めて、ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/08 21:10

I have such deeply-felt happiness that I could not fight back tears.



訂正です、、、、「have」→「had」です、申し訳有馬温泉、、、


I had such deeply-felt happiness that I could not fight back tears.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うむむぅぅぅぅうぅ!!! さすが! さすが!!! 達人!

一語で表せねば、何語でも使って表すという気風を感じました。

それにしても、毎回物スゴイ名文ですね~~~!

>that I could not fight back tears.

fight backも勉強になりました。

辞書でしらべたら、なんと、感情を抑える時に使う言葉だと知りました。

英語的表現にまだ慣れておらず、「こう言うのか~!」と思いました。

改めて、ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/08 11:50

毎度です、日本語とは違い英語には一言でこんな風に心の襞の奥深い動きを表現する「動詞」はあまりないので、こんな例文を参考にどうぞ、、、、、、、、、



I have such deeply-felt happiness that I could not fight back tears.

しみじみと幸せだと感じ涙を禁じ得なかった。

この回答への補足

NO2の方にお礼を書いておきます。

補足日時:2009/05/08 11:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!