アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日コージェネレーション(自家発)を商用電源と同期させるとき逆起電力継電器が動作して同期出来ないトラブルに見舞われました。
逆起電力計電位とはどのようなとき動作するのでしょうか?
また逆起電力とはどのような事を言うのですか?
会社の先輩に聞いても回答がないので

A 回答 (17件中11~17件)

No5です。


もしかしてRPRのCT検出を逆に接続してるって事無いですよね?
それか複数台連系で発電機保護に各々の発電機に逆潮防止RPR付けてるなんて事も?。
なんて無いですよね(汗)…
失礼しました。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます
CT回路 取り外していませんので逆取り付けは無いと思います。
その他考えられる事ございましたら アドバイスお願いします

お礼日時:2009/05/11 23:31

NO1ですが添付画像の下が切れてましたので再度文字にてUPします。

下記の通りです。
動作時間整定根拠
1.系統側停電後、逆潮流があり充電による危険性を考えた場合には、1秒以下が望まれる。
2.発電機を並列投入した時に発生する電力動揺(パワースィング)によりPRPが不必要動作しない時間。0.5秒~数秒間必要。
3.変圧器の無負荷励磁突入電流による誤作動回避。他よって0.5秒とする。
トラブルも色々な要素が絡み合い事例多く有りますが、継電器に限らずまず、相手を知り整定、動作等根拠を勉強する事です。良く大きな機械メーカー等の仕事をして報告書を提出する場合、これらのデータ善し悪しの根拠は何ですかと聞かれます。更なる経験を...。
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0

この事象では連系の瞬間的に継電器が働いたんでは無いでしょう?。


専門家ではないので見当違いの回答だったらごめんなさい。
確か継電器で整定された値の電力出力(%)が設定時間(sec)以上検知して継電器動作しますよね?逆潮流するって事は構内負荷より発電電力が多いって事が前提ですよね?本来逆潮流無しの連系なら、発電電力は構内負荷(使用電力)に対して比例制御(受電電力一定制御)しますよね?もしかして発電機の発電端電圧が高いとか、制御回路の不具合とか考えられないでしょうか?。そうでなかったらやはり整定値の設定違いが有力でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます
継電器動作時の発電端電圧確認出来ていませんが 整定値従来道理の整定値でした。
制御系不具合メーカにて確認してもらっている最中です。

お礼日時:2009/05/12 21:29

NO1.ですがこの例は6kV.500kWの自家発電機設備です。

これを参考に数値入力してみて下さいね。タッチパネル画面画像を添付しますが多分、全部表示ならないと思いますが...先のRPR継電器本体も上部だけしか表示ならなかったので。尚、トラブル詳細はメーカー事例など問い合わせした方がベターです。
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に有り難うございます
大変勉強になります、電力整定明日確認してみます

お礼日時:2009/05/11 23:28

逆電力継電器とは需要家から電力会社に電力を供給することを検出する継電器です。

同期出来ないトラブル?、同期前には発生しない事象なので故障・接続ミス・整定ミスと思われます。
逆電力とは需要家で200kW消費していて、コージェネレーション(自家発)で300kW発電していると100kWあまりますよね、これは電力会社配電線に流れて行き付近の需要家で消費されます。よって発電機が同期する前は起きない現象です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます
5月連休で継電器試験後の 発電機稼働でしたが 2回目に運転したさいは 逆電力継電器動作せず運転に入りました。
1回目の運転の時の電力確認していませんが 発電電力の方が多い場合
発生する可能性があると認識してよろしいでしょうか。明日発電機起動時の電力確認します。

お礼日時:2009/05/11 23:24

継電器の名称は、逆電力継電器または電力方向継電器です。



電力方向継電器は電力の方向を見ます。
例えば、トランスで言えば一次から二次方向に流れるのが正方向ですね、
それが二次から一次方向に流れた場合は電力の方向は逆方向です。
これを逆電力(方向)と呼びます。

電力方向継電器は、この電力の向きと大きさ時間の設定で動作します。
特に逆方向に特化した電力方向継電器を逆電力継電器と呼びます。

今回は同期は取れたと思います、そして同期投入したとたんに逆方向(発電機から電力会社に向かって)に電流が流れ
継電器が動作し遮断器を解列トリップした、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
発電機より電力会社に向けてどのようなとき 逆電力が発生しますか?
もしかして 電源電圧が継電器設定値以上に上昇してしまった場合
このような事例が起きる物ですか?

お礼日時:2009/05/11 00:41

逆電力継電器(RPR、67P)と思われますが、目的は電力系統側が停電し発電設備が単独運転状態となった場合、発電設備の電力が電力系統側に流出(逆潮流)します。

逆潮流を許容しない連系では、受電端で流出する電力(=逆電力)を検出し、発電設備を系列から解列します。
継電器の入力は電圧、電流要素が必要で設定は電力整定(%)と時間整定(秒)とがあります。定格電力953W(√3*110V*5A)の0.25%まで検出可能で整定例:逆電流4%の場合、この時の動作電流はI=953/√3*110*0.04*0.95=190mAとなります。(動作逆電力は整定値の95%動作)
試験は電圧単相、電流入力を試験器より入力し位相を変え継電器が動作する時の電圧と電流の位相差を読み取ります。
尚、コージェネレーション継電器の電源はDC24Vです。
個々のトラブルに関しては、推測の域を出ないのでわかりませんが参考までに...。
「逆起電力継電器」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
まさに画像添付していただいた継電器です。
今回電力側は停電していませんでした、しかし継電器動作しています。
発電機より電力会社に向けてどのようなとき、逆電力(電力側に流出)が発生しますか?
もしかして 電源電圧が継電器設定値以上に上昇してしまった場合
このような事例が起きる物ですか?
電源電圧定格で3450vですが、トリップ時、コンデンサー投入で3520v付近でした。このような状態だとトリップしますか?
また、回答にて定格電力953wとなっていますが 私の会社の発電機
が3700kwであれば 計算式では3700Kwを代入して計算すればよいのですか?
√3*110vはVT電圧でよろしいでしょうか?
まだまだ勉強中でおかしな質問をしているかもしれませんが
再度教えていただければ幸いです。

お礼日時:2009/05/11 00:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!