プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。

少年サッカーについて教えてください。

息子は、東京都サッカー協会に選手登録をする地元のクラブチームに所属しています。

公式戦と言っている対外試合は、1年生から6年生まで学年別にカテゴリー分けされていています。

これは、東京都、または全国で、小学生の試合は学年別になっているのでしょうか、

それとも、所属する団体もしくは参加する大会などによって違うものなのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

学年別と言うか、見ての通り○○歳以下と言う意味になっております。


U-9は「3年生大会」ではなく「3年生以下の大会」と言う意味になりますね。
今は全国的にもかなり定着してきているようですよ。

ちなみに、強制的に名前をつけろ!と言ったものは無いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

息子のチームでは常に「6年生の試合」とか「4年生の試合」と言っています。
これは、ただ 呼び方の違い ということであって、公的な意味合いとしては、「Under-12」とか「Under-10」ということ、なのでしょうか。

言葉だけで聞いていると、上の2つは、少し意味合いが違ってくると思うのです。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/05/14 09:18

学年と年齢の違いに違和感があると言う事でしょうか?


おっしゃる通り上の世代になると厳密に区分されます。

例えば今度のU-20W杯の選考に選ばれる対象は現在高校2年生と
高校3年生の遅生まれですね。大会が開催される年に満○○歳。
といった意味合いになってきます。国際大会ともなると日本の
学年制度ではくくれないのももっともです。
そこで国際基準ではU-○○といった呼称の使い方がされます。
(A代表との区別をつける意味合いもあります)

JFA(日本サッカー協会)主催の国内の試合であれば学年別と
考えて差し支えないかと。FIFA(国際サッカー連盟)の主催する
国際試合は年齢別になるのでしょう。

ちなみに、全日本少年サッカー大会は英語では
「JAPAN U-12 FOOTBALL CHAMPIONSHIP」となっていますね。
つたない説明ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってすみません。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/05 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!