プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

NECのPC-9801B model2を使っていますが、今まで使っていたモニターが壊れたため、新しくSONYのCPD-E230というモニターを買いました。
D-sub15ピンコネクタの形状が違うので、市販の変換アダプターをつけて物理的には接続できました。

CPD-E230は、水平周波数が24.8kHzには対応していないので、
PC-9801Bの「GRAPH」キーと「2」キーを押しながらリセットして31.5kHzに変換したつもりなんですが、画面にOUT of RANGEと表示されるままです。

以前同じディスプレーをFC9801Xaにつけたときは、同じやり方で表示できています。

なにかやり方がまずいのでしょうか?
それとも、PC-9801B MODEL2は水平周波数を31.5kHzに変換できないのでしょうか?
もしだめなのであれば、新たらしいモニターを手配する必要があります。
ご存知のかたいらっしゃったら教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

PC-9801Bシリーズは、(標準では)拡張グラフィックス機能がありませんので、残念ながら 31.5kHzでの出力はできないと思います。



一部例外があるようですが、一般には 9821(表示できたのは 9821Xaですよね?)なら可能ですが、9801 だとダメみたいです。

参考URL:http://www.ctrl.nec.co.jp/fcpro/products/9801b/b …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
NECのサポートにも電話してみたのですが、やっぱりPC-9801Bは水平周波数の変更はできないそうです。

しょうがないので買ったモニターは別のPCにまわして、新しいモニター購入することにします。

ちなみにFC-9801Xaではできました。(今日もう一度型名見直しましたが。)

お礼日時:2003/03/12 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!