アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後一ヶ月半の子の母親です。

地域の育児相談や助産師にも相談し、いろいろ試しましたが、
解決せず、相談させていただきます。

決まって、1日4,5時間大泣きし続けます。
その時間帯が0時~AM5時です。(5時間)
※産まれてから、多少変わりますが、大方夜中です。
途中1時間くらい寝ますが、寝ないときは4時頃寝ます。(4時間)
その間、抱っこしてゆらゆらしないと大泣き、ミルクも飲んだ後も大泣き、
オムツも少しぬれると大泣きで、体力も精神力もぎりぎりです。

3ヶ月までは昼夜の区別がないの知っていますが、
子供のサイクルができていて、それが夜~明け方なんです。
※ミルクは3時間おきにあげています。

0~5時   起きてる ぐずり大泣き
5~7時半  睡眠
7時半~12時 起きてる ぐずり 
12~18時  睡眠 ぐずり
18時    風呂
18~0時   起きたり、寝たりぐずったりが1時間おき

日中も五時間抱きっぱなし、夜も五時間抱きっぱなしです。
何でもいいので、アドバイスお願いします。

A 回答 (9件)

うちの子も新生児のときよく泣きました。

どうやらちょっと体力のない赤ちゃんだったためのようです。
体力がないがために、なんらかの不快感があって泣いていたのだろうと推察しています。赤ちゃんは、風邪のときなど体調が悪いなら寝てくれればいいのに、ギャンギャンと泣きます。
(一般的には、ミルクでもオムツでもないのに泣くのは原因不明と言われていると思います。)
月齢が進んで体力がついてくると泣くのが減ってきますから、それまでご実家に頼るなどはできませんか。

現代日本では、栄養状態は充分に良いと考えられていますが、嗜好品を頻繁に食べることや、パン・おにぎり・麺だけといったような手軽な食事の習慣、睡眠不足などの条件から、ビタミン・ミネラル・タンパク質の摂取不十分、消耗過多などがあって、意外にも、不快な症状があらわれるレベルの栄養状態の人がかなりいるようです。
質問者様にこういったことが当てはまるか分かりませんが、妊娠中だけでなく妊娠前から食・生活習慣に気をつけるのが大事だそうです。
菜食中心がヘルシーなイメージがありますが、動物性食品にも重要な栄養素は多いので、植物性・動物性まんべんなく食べるのが良いです。

まだ先の話ですが、赤ちゃん向けのお菓子・ジュースもいろいろ売られていますけれど、こういったものは体内のビタミン、ミネラルを消耗させやすいので、与えないほうがよいです。
おやつというと甘いものというイメージがありますが、小さい子は胃腸が未熟で栄養をいっぺんに取れないから補給が必要なので、食事を小分けにして食べさせるというイメージが正しいです。
甘いものの味は、幼稚園・保育園に入れば嫌でも覚えます。甘いものは少量だけという習慣を付けてあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信有難うございます。
うちの子は体力があるので、月齢が増すことに泣き叫ぶ時間が増えてきました。
実家は遠くて、頼ることはできません。

お礼日時:2009/05/16 14:59

お肌はどうですか?


乳児湿疹みたいな湿疹があったり、体を痒そうにしていませんか?
家のもすっごい泣く子だったのですが、食物アレルギーでした。
(ミルクがあわなかったらしく)

入院もした事あったのですが、入院先で聞いた事ないような
病気を知ったりもしました。
あんまり長時間泣きすぎる場合は、大きな病院で一度調べて
もらった方がいいと思います。
私の姪っ子も、病院に連れて行って納得出来なかったので
違う病院に連れて行ったら即手術という事もありました。

是非、大きな病院で調べてみて下さい。
その方が、ママも安心すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信有難うございます。
乳児湿疹は治って、もう綺麗になっています。
体も痒そうではないんですが、日中は午後から良く寝ています。
ミルクも午後は機嫌よく飲むので、アレルギーなのか悩むところです。
ひとつの方法としてミルクの種類は変えてみようと思います。
あと電話で大きい病院の小児科に何件か相談したんですが、体重も増加し、ミルクの飲みもいいなら、赤ちゃん特有の夜泣きだと言われました。

お礼日時:2009/05/16 20:40

1か月検診では相談してみましたか?



ミルクを飲んだ後も大泣きするのがちょっと気になります。
量も足りてるんですよね?
全体的にぐずりが多いのでミルクの量が足りないとか・・・。
ミルクの種類を変えてみてもだめでしょうか。

ここまで泣きっぱなしだと、体の中になにか異変が起きてるのかも
しれません。私も一度大きな病院で見てもらったほうがいいと思います。
ゆらゆらさせてて動いてる間は痛みを感じないけど寝て動いてなかったら
痛みを感じるということもありますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信有難うございます。

日中午後は、飲んだらコテンと寝てしまいます。
深夜だけ、ぐずりったり、飲んだ途中で暴れて、絶叫します。
ゲップをさせると、また飲みます。飲む量は多めにあげて、残させる感じにしてるので、足りないことはないです。
ミルクは変えてみようと思います。

一ヶ月検診では、すべて良好だといわれ、月齢的なものといわれました。
診察が良く寝ている午後だったからかもしれません。
日中午後は、ゆらさなくても、寝てミルク以外は起きないので、
7時間くらい寝ています。
(ここで夜に暴れるたくわえをしています)
深夜と最近は午前(深夜よりはぐずりません)特有なんです。

大きい病院に何度も相談しましたが、夜泣きだと言われました。

お礼日時:2009/05/16 20:48

ほぼ一日中の抱っこ疲れますね。


私の長女もそうでした。
昼も夜も抱っこをしていないと大泣きで、私がふらふらでした。

体重増加に問題がなく健康でしたら、赤ちゃんの個性と考えて、いかに親が楽できるか方法を考えてみては如何でしょうか。

うちの場合は天井に吊るメリーゴーランドを回している時は泣かずに一人で遊んでくれました。
あとは、散歩時は機嫌よくしてくれていました。
日光に当たると昼夜のリズムもついてくるので、少しずつ行かれたら如何でしょうか。

また、一日中抱っこで家事が出来なかったので、2か月頃からおんぶしていました。(座布団で首を保護しながら…)

現在非常に心身ともに大変だとお察しします。
子どもが大きくなって偉そうな事を言うようになった今は、その頃が懐かしく思います。

今だけですので頑張って下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返信有難うございます。

1日中抱っこはほんとに疲れますね。

毎日、7時に日光にあてたり、午前中にぐずると散歩に行くんですが、
スリングに入れると寝てしまい、帰ると起きます。
おもちゃはまだあまり反応してくれません。

二ヶ月過ぎたら、首を固定しておんぶもいい方法ですね。
皆さん通る道ですよね。
ただ、1時間置きに寝てぐずったり、日中ならいいんですが、
真夜中に4,5時間も絶叫していると、近所迷惑もあり、
心労がたまります。
私も隣や下の階で深夜絶叫しつづけていたら、何事かと思いますよね。

お礼日時:2009/05/16 21:08

生後2ヶ月男の子の新米ママです。


こんなこともあるという一例だと思ってくださいね。

ウチの子もずっと半日くらい大泣きでした。
質問者さんと同じ感じでいつも決まった時間帯に
ずっとゆらゆら抱っこしてないと火が着いたように泣いてました

私は1ヶ月も我慢できず、退院後2週間(生後20日)くらいで
まず、近所の小児科で相談しましたが
ミルクを飲んでもいつも大泣きはおかしいと言われ
大きな病院を紹介されました
受診したところ、ミルクが体質に合っていなかったようで
乳児湿疹と思われた症状もアレルギーによるもので
大泣きは軽い胃腸炎による不快感からだったようです。

ちなみにアレルギーと言っても軽度だと
嘔吐や下痢・血便の症状がなく、
湿疹だけの場合があるそうです
ウチの子もミルクの飲みっぷりは問題なく
たくさん吐いたこともなかったですし
おしっこやウンチの色や回数も問題なかったです

私は出産後、母乳が全く出なかったのですぐに諦めて
ほとんど市販のミルクでしたが、
アレルギー用ミルクは高価だし、それも体質に合うとは限らず
母乳だと免疫を付けて発症を押さえる可能性があるそうなので
完全母乳にしてみようと思い
桶谷式母乳相談へ通いながら頑張ってお乳を吸わせて
だんだん母乳へ移行していったところ
すべての症状がビックリするほど改善されました

母乳は消化に良くミルクよりは授乳間隔が短いので大変ですが
お腹が空いて少し泣くくらいで授乳すればすぐ寝てくれるので
半日抱っこの生活がウソのようでした

もし、ウチの子と同じミルクの問題であれば
今、完全ミルクの状態でも1ヶ月間頻回授乳すれば
完全母乳にできるかもしれません。
生後3ヶ月くらいには母乳の分泌量が決まってくるので
この時期までが完母でいけるタイムリミットだそうです。

もし、ミルクの問題でなければ
様子をみながら散歩やおでかけの時間を増やして
大泣きする体力を消耗したらどうかと思います。
時々、1時間くらい原因不明の夜泣きがありますが
あまり長く散歩させなかった日が多く
おでかけした日は寝つきが良く
授乳の時間も忘れて寝ていることが多いように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ミルクアレルギーですか、なんとなくそんな気もしてきました。
ただ、湿疹もなくて、午後から夜までは手もかからずよく寝ています。
小児科にアレルギーについて、受診してみようと思います。
アレルギー用ミルクも試してみます。
母乳は薬を服用中で断念しました。

お礼日時:2009/05/17 16:28

こんにちは!


うちも生後2ヵ月までこんな感じでした。

夜中に赤ちゃんが泣くことが「夜泣き」だと思われていますが、
正確には「原因がない号泣」を指します。
原因がないだけにどうしたらいいか分からず
自分もストレスが溜まってイライラしてました。 
夜中だけならまだしも日中も抱っこしてないと大泣きするので
寝不足だし腕は腱鞘炎だし精神的にも体力的にも疲れ果てました。
コンビのベビーラック(電動でゆらゆらする)に寝せても効果なしで
誰かしら抱っこ(しかも立って抱っこゆらゆらの3拍子揃わないと
怒って大泣き)しないとダメでした。
しかし2ヶ月過ぎから徐々に治っていきました。

夜泣きには決定的な解決策がないため病院も何も言えません。
しかしこれは赤ちゃんの睡眠がリズムを作っていく成長の過程です。
病気ではないため成長していくにつれ必ず治っていきます。
策があるとすれば旦那様が休み前の日だけ替わってもらう。
赤ちゃんが夜泣きをしてしまい、何をしても泣きやんでくれない時は
思い切って外に連れ出してみるのも方法です。
車で近所をドライブしたりしてみてください。
車の振動でスヤスヤ眠りにつく赤ちゃんも多いと思います。
しかし赤ちゃんが普段から車に乗ることに慣れていない場合は
避けた方がいいでしょう。

大変でしょうが今だけですのでもう少しの辛抱です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2ヶ月過ぎから徐々に治ってきたと聞き、少し心強いです。
主人も協力的なのですが、夜中は深夜なので、さすがに外出は難しく、
ドライブも行きたいのですが、大泣きなので、駐車場まで行くのが一苦労です。
睡眠サイクルのずれが治ってくれたらと思います。

お礼日時:2009/05/17 16:31

No.1です。

おしゃぶりは試してもダメだったのでしょうね、きっと。
スリングはどうですか。
http://ameblo.jp/ssot5520/entry-10228571761.html
http://women.benesse.ne.jp/baby_goods/6/1/3/s31. …
泣き止まないまでも、抱っこはいくらか楽になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たびたび返信有難うございます。
おしゃぶりは、夜中絶叫したり、オムツやミルクの時に声封じに使っています。
5分くらいはすってくれますが、飽きると出してしまいます。
眠る寸前はすごく効果があります。

スリングは日中はおとなしくて重宝してますが、夜中はスリングの中で
暴れて絶叫しています。
オムツ替えなどで入れたり出したりするのに、また絶叫されます。
トンガベビーホルダーこれは簡単でよさそうです!
ぜひ購入を検討してみます、本当に助かりました。

お礼日時:2009/05/18 13:55

生後1ヶ月半の女の子の新米ママです。



毎日一日中抱きっぱなしで大変ですね。かなりお疲れのことでしょう。
私は現在トルコで育児をしていますが、日本と違う点がいくつかあり、
赤ちゃんがミルクやオムツの理由でなく泣いた時、歩き回りながら抱っこして
ゆらゆらしていたのですが、そんなことしなくても~と言われ教えてもらった方法が2つ…
1 脚を伸ばして床に座り、足首あたりに枕や座布団、クッションなどを置く
2 その上に赤ちゃんを置き(足首の枕が赤ちゃんの枕になるように)脚全体をゆする。
これでホントにうとうとし始め、よく寝てくれますよ。
これをしながら洗濯物をたたんだり、本を読んだり。両手があいて
楽になると思います。

もうひとつ、ミルクも足りているはずなのに、じたばた?して大泣きで、なかなか
寝付いてくれない場合は、赤ちゃんをぐるぐるぎちぎちにぴっちりくるんでしまうんです。
やり方は上手く説明できませんが、特別なおくるみはいりません。
1 1メートル20センチ四方くらいの布を2枚用意します。
2 それをひし形に置き、上の部分を少し折り、2枚重ねます。
3 布の折った部分に赤ちゃんの肩がくるように置き、赤ちゃんの腕を伸ばしながら
(腕がまっすぐがポイントです。結構バタバタしますけど)左腕側の布を右に、
右腕側の布を左に持って行きくるみ、下のあまった布を脚をまっすぐにしながら
つまり“気をつけ”の状態にして包み、2枚目の布も同様にくるみます。
4 脚あたりを紐(我が家は布を5センチ幅くらいに切ったもの)で結びます。
イメージは表現悪いですけどみのむしくん、ミイラみたいで自由が奪われて
可哀想な感じがしますが、最近知ったところによると、赤ちゃんは子宮にいた時
窮屈にしていたので、かえって落ち着くそうです。
かなりぎちぎちにくるむのがポイントです。慣れるまでほどけたりしますけど、
素早くやってくださいね。
季節柄暑いですから、涼しい素材の布を選んでくださいね。

この“おくるみ”プラス“脚の上でゆらゆら”でだいぶ落ち着くと思いますよ。
お金もかかりませんし、試しにやってみてください。
心労が取れるといいですね。お互い子育て頑張りましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返信有難うございます。
トルコ流のゆらゆら方法、ぜひ今晩試してみたいと思います。
楽だし、赤ちゃんも気持ちよさそうですね。

おくるみはスワドルミーを購入済で巻いたのですが、
夜中は興奮してだめで(私の巻き方が悪いのか)、
バスタオルでくるんで
腕と脚を私の腕でがっちり抑えつけて、ゆらゆら歩いてます。
たまに座ったりして。

大きい布で二重にくるむのは、いいですが、
うちの子は興奮するとオムツがちょっとでもぬれると絶叫して、
オムツ替えが1時間に3回くらいになる時もあるので、
出し入れしやすいほうがいいので、難しいかもしれません。
紐で脚を結ぶのは思いつかなかったです。
これは効果がありそうですね。

お礼日時:2009/05/18 14:04

家は24時間体制が約三ヶ月も続きました。

泣きやんだ…ベットに…泣く…ダッコ…の繰り返しです。トイレもダッコしたまま。
野菜切るときは、テーブルに材料を持って来て座り、片手でダッコ、片手でザク切り…。夜中も勿論泣くので、部屋の角にベット移動し角にモタレあぐらの上でダッコしながら仮眠……正に地獄でした。
三ヶ月過ぎた辺りから徐々に落ち着いてきたので、嬉しくて、楽しくてタマリマセンでした(笑)
取り合えず気になったことは障害か何かが原因か?と言うことだったので検診で今は異常は見当たらないと分かると、気持ち的に開き直ったりしてしまい……
今は死にそうな程大変でしょうが、その分、沢山の思い出ができますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

返信有難うございます。
同じような方がいると、私だけじゃないんだと安心します。
体力も精神力もぼろぼろで、自分ひとりだけ不幸な気分になってしまいました。

3ヶ月過ぎの変化を期待したいです。
1ヶ月検診では異常なく、大きな病院にいったんですが、
健康で元気で発育もよく、夜泣きだと言われました。
今後何か気になる点があれば、また行こうと思います。
最近はミルクを飲んでる時にぐずったり、ちょっと吐いたりで、
ミルクアレルギーかなと思っていて、小児科に行こうと思います。

我が子なので、お互いにストレスなく、楽しい育児ができるといいなと思います。
今は体力勝負でがんばります。

お礼日時:2009/05/18 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!