dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

建設業で働いています。

ウチの会社では、毎月の給料から建退共の掛け金として、7~8千円引かれています。(1日310円ずつ)
しかし、建退共について少し調べたところ、『掛け金は事業主が負担』と記されていました。
これを個人で負担しているという事は、問題ではないんでしょうか?
ちなみに給与明細には、『退職金積立』という名目で記載されています。

建退共について詳しい方、回答をお願いします。

A 回答 (1件)

不当です。

会社は証紙を損金経費でおとせます。それをさらに給与から天引きしてると脱税にもなってるかも。

というより、質問者さんはその会社の常雇なら、建退共に入れないんですがね。日雇いや、建設現場をわたりあるく人夫のための退職金制度です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

脱税ですか…。まあ、それ以外にも色々やってるみたいなので、今更って感もあります。

となると、私は一日310円ずつ損をしているということなのでしょうかね。
ちなみに、建退共は現場で働く人間なら、常雇日当問わず加入出来るとのことらしいです。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/09 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!