1つだけ過去を変えられるとしたら?

当方 免許不要ボート 2馬力の船外機をもっているのですが
そこでお聞きしたいのですが、

(1)救命胴衣 は 義務なのでしょうか?
(2)エンジンがついていなくても 救命胴衣は 義務なのでしょうか?
(3)他になにか 積んでおかなければいけないもの(義務化されている物)
はあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。


家族で釣りとクルージングを31ftのおんぼろクルーザーで週末に楽しむ者です(いちおう免許保有)。
これからの暑い季節、ライフ・ジャケットを身につけるのは確かに辛いですし、法令で定められた救命器具のこまめなメンテや調達も面倒です。

わたくしもNo.3様を見習って各サイトを検索致しましたが、小型船舶免許の必要でないボートに関する法令や規定なるものを見つけられませんでした。 すみません。

国土交通省海事局のサイト上でも、船舶免許が必要な漁船、船舶に関する記載しかやはり存在しませんでした。
恐らくこれらの法令に該当しない免許不要のボートに関しては、そのボートの備えた性能、想定される使途目的と使用場所、そしてそれに伴うであろう水難事故の危険性との兼ね合いにより「上記の場合以外についても、ライフジャケットの着用に努めるようにお願いします。」という努力目標を掲げるのみにとどまっているものと思われます。
http://www.mlit.go.jp/maritime/lifejacket/03/ind …
http://www.mlit.go.jp/maritime/lifejacket/03/04. …
http://www.mlit.go.jp/maritime/lifejacket/03/06. …

ちなみに第三管区海上保安本部でも「LJ(ライジャケ)着用宣言プロジェクト」なるものを一応立ちあげているようですが、こちらに関しましてもかなり緩慢な注意喚起にすぎないようです。
だからでしょうか、各マリーナごとに独自に機会を設けては、船のオーナーにライフ・ベストの着用義務を呼びかけています(我がマリーナも実施しています)。
http://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/04sankanakuk …

いずれにしましても免許不要のボートに関する法令遵守義務なるものは存在しないようです。
しかしながら、そのボート本来の性能以上の使途如何によっては、当然のことながら「水の上での決まり事として船舶免許のそれに準じた措置」を講ずるべきなのでしょう。
むしろ、オーナーにとっては非常に判断のしづらい部分があると言えるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすい回答 ありがとうございます。
自分は泳げないので ライフジャケット必須なんですけどね^^;

いろいろ調べてもらってありがとうございます。

よってこれにて締め切らせていただきます。

お礼日時:2009/06/16 23:18

どうも、釣りバカです。




1)2)以前は義務じゃなかったみたいっす。でもあまりに事故が多いため2008年4月1日よりライフジャケットは義務化されたみたいっす。

クルマでも、最初はシートベルトすら付いていなかったけど事故が減らないで増えるばっかだから運転手に義務付けられ、まだ増えるからっつって助手席にも義務付けられ、リアシートにも義務付けられ、今じゃ観光バスの乗客にも義務付けられて
「ロケがしにくくなりましたね」
って内村さんとさまぁ~ずがネタにしてましたわ。
これ以上メンドクサイ事にならないように、事故だけは気をつけたいモノっすね。


3)関連項目(Q#:2468045 http://okwave.jp/qa2468045.html)がありましたわ。
ここの#1の回答者さん曰く、免許不要だからと言っても法定備品の搭載義務もないと思われがちですが、そのような事はないそうっす。

つまり船を操縦するっつーピンポイントの条件に関しては免許はいらないけど、船を動かすための条件とか水の上での決まりごとは守らなきゃだめって事っすわ。

考えてみれば、自転車に乗ってても赤信号は守らなきゃいけないしライトや反射板等車に付いているようなものもつけなきゃいけねえっすから、当たり前と言えば当たり前の話っすね。


とにかく気になったのでこちらでも調べてみましたが、スパっと答えているようなサイトがなくて苦労しましたわ。
むしろスパっと書いておいてくれるようなサイトを(特にボート屋さんとか海上保安庁などの公的機関)わかりやすく作っといてくれないと、紛らわしいっすよね。そうじゃないと『らしいっすわ』的な歯切れの悪い答えしか、書けねえよ。
    • good
    • 0

1・2)水上オートバイ・12歳未満・一人での漁業などは義務だったような気がします。


多分義務の範囲外っぽいですが、いわゆる努力義務です。
エレキのみであっても我が身を守る為に必要だと思いますしマナーでもあると思います。
形状が不明ですが持っているのなら着用すればよいかと。
3)海か湖か不明ですがパドルやアンカーもあれば便利です。
あと携帯電話等の防水アイテム。

救命胴衣着用率はレジャーで5割、プロの漁師ですら3割だそうです。
http://sankei.jp.msn.com/region/tohoku/akita/071 …
法改正で20年4月から始まる1人乗りの小型漁船での救命胴衣着用義務化となるそうです。
それだけ事故が多いということでしょう。
    • good
    • 0

救命胴衣は持っていて損することは絶対ないと思います!

この回答への補足

救命胴衣は去年買ってあります。
聞きたいのは 損 得 では なく
着用義務があるか ないか を聞きたいのです。

補足日時:2009/06/01 23:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!