【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

今年で19歳になり今の仕事は三ヶ月目です
ですが仕事をしているうちに前々から考えてた神職の道を真剣に考え始めいまさらですが国学院の神道文化学部か皇學館の神道学科を目指すため仕事を辞めようと考えています
私は今すぐにでも仕事を辞めて来年度の入学を目指し受験勉強を始めたいと思っています
しかし両親に相談したところ一年間仕事をし、さらにそれから一年予備校などで勉強して再来年に入学したほうが自分のためになるし確実だと言われました
すぐに仕事を辞めるのも会社に迷惑だし何より私の学力では今から勉強しても間に合わないと考えているようです
それと仕事が嫌になったから大学に行きたいと言い出したと思われています
確かにまったくそのつもりはないと言ったら嘘になりますがなにより神道について本気で学びたいと言う気持ちが強いです
そして私としてはなるべく早く入学したいと考えているので来年には入学するためにがんばりたい思います
神道学科についてはいろいろ調べましたがそこまで偏差値は高くないとは思いますが模試などを受けていないため自分の偏差値がわからないのでなんともいえません
なので地元の予備校の夏期講習などを受けて受験対策をとりたいのですがそれでは遅すぎるでしょうか?
7月で仕事の研修が終わってしまうのですがそれまでにはどうするか答えを出したいと考えています
研修途中で仕事を辞めてしまうのは社会人としてどうかと思いますが辞めるつもりで研修をしていても逆に会社に迷惑になるのではと思い現在とても悩んでいます

A 回答 (9件)

私は経歴10年の陰陽師です。

神主様は人の幸せを真から願い 他の人に幸せを神より頂きお分けするお仕事です。これに自分の性格を素直に感じてみてどうでしょう?それが助言です。国学院か皇学館どちらも同じです。
    • good
    • 1

神職の資格をとる、ということであれば、必ずしも國學院や皇學館に入学しなければならない、ということでもないのです。

定期的に神職養成の講習会が開かれています。また、かなり勉強する必要がありますが、資格試験を受ける方法もあったかと記憶しています。ただ、私はそれ以上詳しいことは知りませんので、講習の内容や時期、申し込みの資格や具体的手続きについては、國學院・皇學館大学に問い合わせて下さい。それ専用の部署がありますから、質問者さんが真剣に神職になりたい、ということであればきっと相談にのってくれるでしょう。まあ、講習を受ける時期を確保できるか等の問題はあるでしょうが。

それから、これはもう言うまでもないことで、質問者さんも先刻ご承知とは思うのですが、資格をとっても就職できるかどうかはわかりませんよね。家が神社なら跡継ぎになるということができますが、そうでなければ、特別なコネでもない限りなかなか厳しいものがあると思いますよ。これについても大学や、神社界のことに詳しい人(神主さんと知り合いになるとか)に相談して、熟慮してから決めた方がよいと思います。

在職経験は決して無駄にはなりませんし、年を取ってから神主の資格をとる人も珍しくはありません。ゆっくり考えてみて下さい。それから、もうご存じかも知れませんが、一応神職養成について基礎知識が書かれたURLを貼っておきます。ご参考までに。

参考URL:http://jinja.jp/modules/chishiki/index.php?cat_i …
    • good
    • 3

大抵の方は実家や親戚に神職のかたがおられ、それの跡を継ぐようですね。

一番の疑問は”あなたが神道を信仰されておられるかです。そしおて、宗教として世間へ広めようとする意思をお持ちか。”ということです。国学院でも4年制ではなくて神職養成課程があると思います。しかし、大抵の方は”学校の教師”を本職に、神職を兼業、見たいな感じでしょう。古文か国史を専攻し副科のようにして神職の資格が得られるかどうか調べることが必要でしょう。一番重要なことは、あなたが神道を心底信仰しているか否かです。神道を信じていない神主なんて”騙り”ですから。戦前、戦中は、あなたが挙げられた二校が同等の立場だったと思いますが、今は世間では国学院の方が数倍も大学として評価されているのでは? これは、普通に就職したり、アットランダムにアンケートしたとしての”答え”を想像したものですが。神職としては如何でしょう。
    • good
    • 1

こんにちは



高校卒業して就職して3ヶ月目ってことですか?
高校の時に模試を受けたことはない?

>模試などを受けていないため自分の偏差値がわからないのでなんともいえません
あなたがわからないものは、我々もわかりません
とりあえずどこでもいいので模試を受けてもらえますか?
会社辞めるのはその後にしましょう

あなたのすることは、
1.模試を受ける気になる
2.一番早く受けれる模試を探す
  代ゼミでも河合でもなんでもいいです
3.第一志望国学院大神道文化学部、第二希望皇學館大神道学科で提出し判定をもらってきてください

そしてその数字をここで再度質問してください
話はそこからってことでよろしくお願い申し上げます
    • good
    • 1

神道への学問的興味ではなく、信仰心を背景として神職に就きたいとお考えなのですね?


それであれば、間違いなく在職の道をお勧めしたいと思います。
在職経験は、人生経験を豊かにし視野を広げる事でしょう。 普通の生活を過ごし、神主さんにお世話になる方の身としては、高校卒業後、働いた経験もなく机上の学問のみで神職にお就きになった方へ、人生の悩みを相談したいとは思えません。 
國學院大學の夜間主コースの合格をめざし、職業と神職への勉強を両立する道に進まれてはいかがでしょうか?(勤務先のご事情も知らないで大変失礼とは思いますが、可能であれば東京へ配属して頂くと、夜間に大学へ通うことが可能でしょう。)
受験勉強について言えば、英語を中心に学ぶことで仕事・受験の双方に有益でしょう。 その後、お仕事の負担などで仮に学力が届かないままに何年か経過してしまったときにでも、4月1日付けて22歳になる年次になったときには、社会人入試を受けるという方法もあります。社会経験を大学側としても評価していることの表れです。
神職の方のサイト(参考URL)を見る限りでは、神職のみで「食べていく」ことは大変なようですね。 小さな神社の神主さん(の後継者?)で、学校の先生と兼業されている等という話も聞きます。
是非、社会人として一人前になることと、宗教家への修行との両立を目指されて下さい。

参考URL:http://jinja.jp/
    • good
    • 1

はじめまして。


私も2年程前にsakakisamaさんと同じように悩んで、
正社員の仕事を辞めて、現在大学に通っています。

sakakisamaさんの悩んでいらっしゃる事は、
「今から勉強して、来年度に進学できるかどうか?」
ということなのですが、一度仕事を辞める前に、
模試で現在の偏差値を確認するのがいいと思います。
その結果が絶望的であれば、夏期講習から参加しても、
授業内容についていけない可能性があると思われます。
(夏期講習にもレベルは何段階かありますが・・・)
急ぐ気持もわかりますが、少し考えてみてください。
もし、今(研修が終わってから)仕事を辞めて、今年受験して失敗したらsakakisamaさんはどうされますか??
次の年も受験されますか?それとも諦めますか?
来年も受験できるような状況であれば、仕事を辞めて今年に賭けてみるのもいいかもしれません。
受験に「絶対」はないので、今年受かればそりゃあもう、希望どうりですし。
もし、今年失敗して来年厳しいような状況であれば、
今年は仕事をされる方がいいかもしれません。
大学受験はなにかとお金もかかりますし、大学に入学した後も、
お金があるのにこしたことはありません。
仕事をしてても勉強はできるので、体に負担にならない程度に
今年は仕事と勉強を両立させて、来年からは受験一本に絞って再来年度の入学を考えたら如何でしょうか?

私は夏休み前に仕事を辞めて受験をしました。
半年ちょっとで受かるとは思ってなかったですが、
その年は希望の大学どころか中堅レベル?の大学にも合格できませんでした;
それから春期講習から予備校に通って第一志望の合格を掴みました。
予備校での最初の私の偏差値は恥ずかしい話ですが、
とてもとても大学進学できるような偏差値ではなかったので、
この時に「私の半年ってなんだったんだろう・・・」って思いましたから・・・。

結局話はまとまってないような感じになってしまいましたが、
私の経験から申し上げれば、今年いっぱいは仕事をなさる方が
いいと思います。
    • good
    • 1

私もご両親の考えに賛成です。


就職して3ヶ月。
『逃げ』と見られても仕方がありません。
本気であることを証明するなら1年間仕事を全うすべきでは?
受験までの費用、合格した場合の費用はご自身で負担するわけではないのでしょう。
奨学金を目当てにしてもこのご時世、簡単に取れるものではありません。
一発必中を狙うのであれば下準備をしっかりしなければ駄目です。
その粘りを培うためにも1年間は仕事をすること。
それと同時進行で少しでも受験勉強をすること。
その間に神道系学部に進学して、どういうことをやりたいのか、卒業後はどうしたいのか、そういうことも考える必要性があります。
いわゆる経済学部や文学部のようにスルーされる肩書きではありません。
その学部を出た以上は…と見られる可能性もあります。
学部が特殊だから避けられません。
現実も考えながら仕事と両立していくのが失敗を防ぐ方法だと思います。
    • good
    • 1

あなたの実家が神社なんでしょうか?でないのならば


そもそも神職になれるのかどうか、そしてそれで暮らせるのか
ということを考える必要があるかと思います。
基本的に神職って世襲ですし、有名神社でもない限り生活できる程
稼げないのじゃないかなって思うのですが。

今の仕事は正社員なんでしょうかね?嫌な言い方ですが
レベルの低い大学を出たところで神職にもなれない、正社員にも
なれないでは行く意味が薄いような気がします。
特にこんな時代ですから今が正社員であるなら、世の中が落ち着くまで
はしがみついた方がいいと思いますよ。

大学で学びたいということであれば通信制の大学などはいかがでしょうか
ね。神道そのものを学ぶことはできないかもしれませんが、宗教学
などを学ぶことはできるかもしれません。基本的に学費も安いですし、
入学するのは比較的簡単です。(でもドロップアウトする人は
多いので、最後までモチベーションを維持するのは大変かもしれません。)
通信制であっても卒業すれば大卒です。いわゆる学校歴でいえば
それ程有利ではありませんけど、資格試験、転職など大卒以上要件
があるところでもOKになります。働きながら最低年限で卒業した
となれば、それを評価してくれるところもそれなりにありますよ。

せっかくお金をかけるのならその方が建設的なんじゃないかと思い
ますけど。あるいは資格試験などの学校に通うのも良いかもしれませんが。

もちろん、あなたのただ一度しかない人生ですから、悪事でない限り
挑戦する権利はありますが、まずは生活をきちんと成り立たせることが
重要だと思いますよ。
    • good
    • 1

勘で言います。


入試科目について、センター試験過去問を解いてみてください。
ググれば出てきます。
壊滅するようなら予備校も無理。
何をどうするかはその結果を見てからの方が。

大学受験の偏差値は、高校受験の偏差値とは違います。
大学に行くのは高校生の半数未満です。
大学受験の偏差値は、概ね上位半数で取り直したものです。
下位半分の進学を考えていない高校では模試すら受けさせていませんから。
順当であれば、中三時偏差値50→大学受験の偏差値40未満、中三時偏差値60→大学受験の偏差値50強、なんてことになりそうです。
順当になんて行かないんで何とも言えませんがね。
あなたの学力によりますが、普通に考えて、易しい大学だとは言えないと思います。
あなたに十分な学力があって、それで易しいということはあるでしょうが。
私の高卒時の学力ならたぶん届きません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!