
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
以前にテレビか雑誌で目にして以来、実践しているのですが。
砂糖の保存には、ジップロックのような密閉の袋もしくは、ビンに入れて、食パンのかけらをいくつか入れておくと、固まることはありません。食パンが砂糖の余計な水分を吸い取ってくれるらしいのです。我が家でやっていますが、以前はすぐ固まってしまったのに、食パンを入れてからは固まることはありません。参考になりますか?ありがとうございます。参考になりました。我が家では食パンは買ってきてすぐに冷凍してしまうのですが、これは生の食パンを使うのでしょうね(冷凍してしまったものは使えないですよね)。でも、パンの臭いは移りませんか?よろしければお返事いただけると助かります。
No.8
- 回答日時:
うちもパンをいれていますよ。
タッパに砂糖を入れていますが、その中に適当にちぎったパンをいっしょに入れています。
臭いはうつってないみたいです。
食パンでなくても、大丈夫みたいです。うちは食パンだったり、ロールパンだったりいろいろですが、効果は同じです。びっくりするくらいサラサラになってます。パンの方はカチカチというか、かたくなりました。
パンを細かくちぎり過ぎると、砂糖に混じってしまうので適当な大きさで試して見てください。結構大きくちぎっても効果はあるようです。
一日で充分サラサラになると思います。
使用後のパンは、食べられますがカチカチなのでなにか工夫して食べれば良いのではないかと思います。
No.5
- 回答日時:
すいません。
原始的やり方ですが・・・ たいがい、「ああっ、今すぐひとさじほしいのにかたまってる~」というときがほとんどなので、巨大化した砂糖のかたまりを「ボール」に放り込み(そのボールは湿った台ふきんの上に置いておく)「すりこ木」で上からバシバシたたいて砕きます・・・これではマズイかな・・・?ありがとうございます。そうですよね。私もあまり固くないうちはそうしていたんですが、もう手も痛いし、すり鉢の方が割れそうなくらい固くなってしまったので困っています。こうなる前に手を打てばよかった・・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
なんとか食べられるけど、苦手...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
ワカモーレ(アボカドディップ...
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
おいしくない辛子明太子を買っ...
-
「わさび」と「からし」の使い道
-
辛すぎる明太子を持て余してい...
-
セブンイレブンで売ってる セブ...
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
【パン好きの人】パン生地は ど...
-
食パンの閉じるやつの形
-
マカロニサラダに納得がいきま...
-
ホームベーカリーで焼いたパン...
-
甘すぎる黒豆を食べる方法
-
朝ごはんの簡単メニューについて
-
カレーうどんの汁で何か作れな...
-
ライ麦パンのおいしい食べ方
-
簡単な朝飯を作りたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
辛すぎる明太子を持て余してい...
-
おいしくない辛子明太子を買っ...
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
食パンの閉じるやつの形
-
専門店でなく食パン1斤切らずに...
-
サンドイッチのパンの量
-
おかゆ、うどん以外に消化の良...
-
ホームベーカリーでキメの細か...
-
マカロニサラダに納得がいきま...
-
魚の西京漬けをいただいたんで...
-
サンドウィッチは自作したら30...
-
休日(朝10時ごろ)の朝ごは...
-
焼きたてのパンは本来、冷まし...
-
手作りマヨネーズに失敗!何か...
-
常温で長期間保存でき、パンに...
おすすめ情報