プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

義母がパナソニックのホームベーカリーを持っています。
付属のレシピに書いてある通りの、普通の食パンを毎朝食べている
そうですが、耳が硬いので、ソフト食パンを焼いたところ、
やっぱりまだ硬くて、もっと柔らかくしたいと言っていました。

私は持っていないのですが、友達の家でHB食パンを
ご馳走になった時、耳もふわふわで、子供たちも食べられる
くらいのパンでした。

作り方を知りたいのですが、私は機械を持っていないので
よく分かりません。
耳まで柔らかくするには使い方のコツがあるのでしょうか?
義母に教えたいのですが、私は機械の使い方も分からないので、
義母に伝えやすいようにご説明して下さる方、
コツ・レシピを教えてください。

A 回答 (3件)

ソフト食パンコースを使っていて、取扱説明書通りのレシピと言う前提で…。


http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2008/sd_bh101 …

使い方のコツは・・・
焼き上がり5~10分前にスイッチを切り、予定時刻までそのまま置く。

レシピの工夫は・・・

マヨネーズを大1加える(または、卵黄1/4個)
卵に含まれるレシチンが、パン全体をふわっとさせ、短時間でも
クラスト(耳の部分)の色づきが良くなり、柔らかくなります。

砂糖が、取説のレシピだと、ベーカリーパーセントで6.8%あります。
多いと、クラストを硬くするので、砂糖大2は、
砂糖大1+水あめ大1に変更する。

お友達のレシピは、お友達に聞くのが一番ですね。
もっと他の工夫やレシピは有るかと思います。
    • good
    • 4

Panasonic製はもともと、ホームベーカリー各社の製品のなかでは、耳が硬く焼きあがりやすいメーカーです。


パンケースが厚くに蓄熱性を持たせてある為、熱が逃げず、結果加熱されすぎて耳が硬くなります。
質問主さんのお友達が別メーカー品を使っている場合、耳がやわらかくなりやすいつくりのメーカー品という可能性があります。
パンの耳の食感は好みの問題なので、柔らかい耳がお好きなら、次回はパナソニック以外をお選びになるといいですよ。

今の状況での対応としては、水分の多いやわらかめの仕上がりになるレシピで作る、焼き色(淡)に設定するなど工夫してみてください。
また、焼きあがったパンは温かいうちにビニル袋等にいれて保管すると、保湿される為に若干やわらかくなります。
お友達に、レシピを聞いてみるのも良いと思います。
    • good
    • 2

こんにちわ。

参考ですけど・・・
耳がやわらかい、というよりはサクサクした感じになるのですが
ウチで良く作るのは
・強力粉250g
・薄力粉30g
・砂糖20g
・ショートニング20g
・塩2g
・溶き卵と牛乳を合わせたもの170cc
「ソフト食パン」コースで、焼き色は「淡」にします
焼き上がったらすぐに取りだしてください。

ドライイーストは「サフ」を使ってます。カメリヤより
イースト臭が少なく、焼き上がりがふんわりするように思います。

ショートニングはバターやマーガリンでもかまいません
私は両方とも匂いが苦手なのでショートニングを使っています。
トランス脂肪酸が気になるならトランスフリーのものがよいでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!