プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は2年前に再婚し、今は子供5人の大家族です。元々は私と一人息子だけだったのですが、嫁の方に長女と男女の双子がおり、それに新しく赤ちゃんが誕生して合計5人の子供達です。嫁の子供達は、運動も勉強も出来、宿題も親に言われることもなく、すすんでやってますが、私の息子は、運動も勉強も出来なければ、宿題もちっともしません・・・私の息子は、バレーボールをやりたいと言い出しましたが、宿題をちゃんと出来るようになれば、やっても良いよと言うのですが、それでも全くしません。嫁も、自分の子供が可愛いらしく、私の息子のことは、私がいなければ、ほとんど構ってあげてないようです。嫁に、どうして宿題させないの?って聞くと、自分が悪く言われたくないと・・・どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (4件)

小5というと思春期の入り口ですから、親としては今までのように行かず、戸惑うことが多くなるという繊細な年ごろです。

で、思うに、奥様もそこを察して、“新しい親”が変に口出ししないほうがいいと思っているのではないでしょうか。

また、子供というものはひとりひとり違います。奥さまは実子を上手に育ててきたかもしれませんが、同じ育て方で小5のお兄ちゃんを育てたらうまくいくかというと、そうとは限りません。「この子に対しては、こういう人が、こういう育て方をするのが向いている」という相性がありますから。そういう意味でも、奥様が、その子の性格を把握しきれないうちに、ガミガミ言いたくない気持ちもわかります。

さて、バレーボールをやりたいとのこと。まだ、やってはいないわけですよね。申しましたように、子育てはひとりひとり違いますが、これが我が家の愚息だったら、私はとりあえずバレーボールをやらせてみます。そして、バレーの楽しさを知ったところで、バレーの技術を伸ばしてやると同時に、「そんなにバレーを“続け”たいのなら、宿題も“少し”でいいからやってみようか」と持ち掛けますね。というのは、このままだとバレーもできず、宿題もやらない子になると思うので。それに人間、「やりたい」と思った時が、やりどきですから。

また、宿題も「やりなさい」と言うのは簡単ですが、言われるほうとしては、言われたからといっても、やり方がわからなかったり、どこから手をつけていいのかわからなかったりするものです。そんなに今までやっていなかったのなら尚更です。機嫌のいい時を見計らって、“具体的”な問題で、比較的“簡単”なものを“一緒に”やってみてはどうでしょう。「手伝うから持ってきなさい」ではなく、「どれなの? これ? この1番の問題、こうすれば解けるね」という具合に。

とはいっても、実際にはなかなか思い通りには行かないものです。我が家も小学校高学年から中3までは、親が口出しするだけ逆効果でしたね(まあ、今もそうなのですが)。でも、当時の口出しの仕方を反省しつつ、書きましたような方法でやっておけば、少しはマシだったかもしれないな、という思いを込めて回答しました。

とにかく、コツは、ありのままのその子を受け入れて、その子を好きでいることだと思います。そうすれば、その子自身も、自分自身を好きになって自信を持ち、やる気がわいてくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
誰にも相談できずに、すごく悩んでおりました。嫁に話をしても、自分の子供が基準(標準)のようなので、今までの育った環境が悪いだとか言われる始末で・・・。宿題は、私が側についていれば、なんなくこなします。解らないところは、私が解き方を教えてきました。やれば出来るんですけどね・・・。バレーボールは、私自身はやらせてあげたいです。ところが、嫁が送り迎えの問題だの、部費の問題だの、色々愚痴を言ってきます。嫁の息子はサッカーをさせてますが、嫁は一生懸命その息子のことはしているようです。
私も、出来る限り、私の息子のことをやっていきます。有難う御座いました。

お礼日時:2009/06/06 21:17

 お父さんが上手に間に立って、子供たち同士をもっともっと仲良くさせたらどうかしら・・。

特に男の子同士。父と息子2人で共通の趣味を開拓するとか・・。そうすれば、勉強も一緒にこなすようにならないかしらね・・?

6年の息子がいる身なのですが、宿題しないのも、傍についてなければ(さみしがり?)やらない・ついていればやる・・のも、同じ感じです(笑)。ですから状況とてもよく分かります。親としては、そんな、一昔前の小学生らしい小学生も珍しくて好きなのですが(笑)。

すこし自分より年上のお兄さんが傍についてるのが一番いいのですがね・・。里子でお兄さんをもらって来たいくらいです・・。

それが叶わないなら、せめて大学生のアルバイトなどで、家庭教師(傍に一定時間ついててもらう)を来てもらうのも息子には良策かと思っています。現在、実はウチは探しています・・(笑)

妊婦さんの奥様に頼むのは難しいかもしれません。思った以上に体がキツイのですよ・・。とにかく眠くて・・。

ですから、動けるのはアナタだけ。あとはお兄さんを探す。あなた御自身は継子さん達とは仲良しですか?遠慮はどうですか?例えばですが、奥様に、でなく、継子さん達に、『アイツを頼むよ一緒に勉強するの誘ってやってくれよ』とは言えないのですか。年齢の差で無理なのかな?

学校側はどうですか?こういう家庭事情なので、と話し、妻ではなく、アナタが付いててやれる週末に一週間分の宿題をもらってくるように配慮してもらうとか。あるいは、居残りで宿題仕上げてくるとか、彼だけ学童保育のような、指導員のいるところで宿題をしてくるようにするとか。他の大人の手も借りるのはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
とにかく、私の息子だけに、というのが嫁は気に入らないので、家庭教師とか、宿題をまとめてとかは無理ですね・・・嫁の娘に頼んではいますが、当の息子本人が、学校から帰ると遊びに出掛けて帰ってくるのが遅いので、それも駄目で・・・。この一週間、私は仕事もそっちのけで、家に早く帰るようにしたところ、比較的やるようになったと思います。私の息子としても、本当はお母さんにみてもらたいようですが、嫁は私の息子が嫌いなようなので、私が見てやってます。私は、もちろん嫁の子供達(長女、男女の双子)、女の子からはお父さんと慕われてはいます。子連れ同士って、難しいですね・・・

お礼日時:2009/06/12 20:16

NO1ですが、息子さんが気になって仕方ありません。


お嫁さん側のお子さんの方が多く、息子さんお一人ですよね。
息子さんは言いたいことも言えない状態ではありませんか?
息子さんの為に再婚されたのでしたら、息子さんにとってはかえって愛情不足になっているような気がします。
先日PTA新聞だったと思いますが、ちょうど小学5年生の男の子の話がのっていました。
宿題のことでしたが、担任から忘れ物宿題忘れ等が多いと言われ、毎日親が連絡帳を見るという話でした。1年間その男の子の親は連絡帳の確認を続けたそうですが、だんだんと忘れ物もなくなり、成績も安定し落ち着いてきたそうです。
連絡帳を見て、子供と確認を毎日とるというのは面倒な事ですが、毎日の積み重ねが大事だとわかる話でした。
たとえ実の兄妹といえど、親が贔屓しているのは私ではないとわかるものであり、ましてや息子さんはお嫁さんにしてみれば他人です。
お嫁さんにもっと息子さんに近寄る努力をしてほしいですね。
それから実の親子だからこそ息子さんに対して怒るのでしょうが、息子さんにしてみれば、「なんで自分だけ」と思っているかもしれません。
息子さんの味方は悪く言えば、あなた一人だけです。
男の子は中学前まで甘えたさんらしいです。男親でも息子さんを抱きしめることはできると思います。
抱きしめるとちょっと息子さんは逆らうかもしれませんが、君を愛しているいう気持ちは伝わるはずです。
うまく伝えられないのですが、息子さんには幸せになって欲しいです。
全くアドバイスにさえなっていなくてすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
仰るとおり、息子は言いたいことも言えない状態だと思います。甘えたくても甘えられない状態・・・。少し前の話ですが、兄弟の財布からお金を盗ったり、お年玉のお金を盗ったりと言う事もありました。私は、息子からのSOSだと思いましたが、嫁は再婚するまでの躾が悪かったと言い張り、息子を攻め立てました。
やはり、実の子供ではないので、私の息子が可愛くないのだと思います。嫁の両親も、やはり自分の孫と、私の息子を差別しているようです。本当に嫁には、私の息子に近寄る努力、私の息子を理解する努力をして欲しいです。ちなみに、私は嫁の子供達(娘)とも仲良くやってます。息子は、私の実家にたまに帰っていますが、その時には、抱きしめてやりたいと思います。

お礼日時:2009/06/12 09:37

小学5年生というと難しい年頃です。


できればお嫁さんに、我が子のように息子さんに接してもらえれば一番よいのでしょうが、難しいところです。
バレーボールさせてあげればどうでしょうか。
私にも小学5年の息子がいますが、大抵「宿題してからゲーム」という約束をしても宿題はする気がおこらないようです。
また、親の方から約束事をおしつけても守らないようです。
約束する場合は子供が自発的にするようにしたほうがよさそうです。
私の場合、ゲームはしていいが、宿題はいつするのか子ども自身に決めさせました。
ただし、約束事をした場合、親も普段から有言実行しないといけません。大人だから約束を破っていいとかになると、子供も約束事なんか守りません。
それから、小学校や教育委員会等に相談室があります。
定期的に相談室のプリントが配布されていますので確認してみて下さい。よくわからない場合は担任の先生に聞いてみてください。おそらくアドバイスしていただけると思います。
息子さんも落ち着いてくれば、成績もあがると思いますよ。
最後に、お嫁さんとよく話し合った方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
嫁との話し合いは、今まで散々やってきました。嫁や嫁の両親は、自分の子供や孫が基準(標準)で、私の息子を認めることをしてくれません。宿題も、私が側で見ていれば、なんなくこなすのですが、嫁はそれを解ってはくれません。私の息子は、幼い頃、愛情不足で育ってきました。だからってわけではないですが、しばらくは側で見てやることを続ければ、次第に自分からするのでは?って思ってます。ところが嫁はそれを快く思ってはおりません。いろんなことが今まであって、気付けば私は、私の息子ばかり怒っております・・・。バレーボールはやらせてみます。有難う御座いました。

お礼日時:2009/06/06 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!