プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

似たような内容がいくつか質問されていたのですが、なかなか同じ内容が見つからなかったので、質問させてください。

8月に三島から一旦実家の膳所に帰省し、その後、松山へ旅行に行く予定です。
そこで、帰りの乗車券を松山→三島で購入し、膳所で途中下車し、翌日に膳所から乗車し、京都駅から新幹線で三島に帰ろうと思っています。

その際、松山から帰ってきた時の京都→膳所の乗車券と、翌日の膳所→京都までの乗車券をあらかじめ金券ショップで買っておこうと思うのですが、

松山から膳所に帰ってきた時、膳所の改札で、松山ー三島の乗車券と京都ー膳所の乗車券を見せれば大丈夫でしょうか?
松山ー三島の乗車券には、膳所駅の改札でも、京都駅で降りたことが記されるようにしてもらえるのでしょうか?
それとも、一旦京都で降りた方が良いでしょうか?
岡山ー京都は新幹線なので、どちらにしても在来線との乗り換えで、改札付近は通るので、降りてしまった方が無難でしょうか?

駅員さんが苦手なので、もしその場で「何これ?」みたいな対応をされないか心配で、質問しました。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

少なくともこっちは無理


「その際、松山から帰ってきた時の京都→膳所の乗車券と、翌日の膳所→京都までの乗車券をあらかじめ金券ショップで買っておこうと思うのですが、」
金券ショップで販売されるのは 新幹線回数券のバラ売りなど代表的な区間のみです。どこの区間のJRの券でも出せる端末があるわけではありません。
あらかじめ買うならJRの窓口 もしくは当日京都駅で降り普通に自販機で買いましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。
膳所の金券ショップでは、膳所ー京都の回数券のばら売りが売っています。
10円安いだけですが、行きに三島から一旦膳所に帰るので、ついでに持っていたら、乗り越しや、京都できっぷを買うという手間が省けるかな…と思ったのです。
ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/08 14:38

>松山から帰ってきた時の京都→膳所の乗車券と、翌日の膳所→京都までの乗車券…



これでは、京都→膳所間が 1回無賃乗車になります。

>膳所の改札で、松山ー三島の乗車券と京都ー膳所の乗車券を見せれば大丈夫でしょうか…

京都-膳所の切符は見せる必要ありません。
「松山→三島」の切符のみで途中下車できます。
翌日は、「膳所→京都」の切符を買って膳所の改札を入ります。
京都ではあらためて「京都→膳所」の切符を買い、膳所で途中下車印のある「松山→三島」の切符と同時に改札に見せます。

>それとも、一旦京都で降りた方が良いでしょうか…

どちらでも良いです。
京都で降りる場合は、京都でいったん途中下車印をもらって外に出て、「京都→膳所」の切符を買い直して膳所に帰ります。
翌日は「膳所→京都」の切符を買って京都に戻り、最初の「松山→三島」の切符を再使用すればよいです。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございました。
ご説明では、松山から膳所に戻る際に、膳所まで乗ってしまい、翌日の膳所→京都の運賃と、新幹線に乗っている区間の京都→膳所の分の運賃を払うという方法ですか?
膳所から三島に帰る際、京都駅では改札を出ないので、京都→膳所の乗車券は、京都駅構内のみどりの窓口などで買うことになるのでしょうか?

私の計画では、松山から膳所に戻る際に、松山ー三島の乗車券の京都までの分を乗ったことにして、京都ー膳所間の往復は乗車券を別に用意し、再び三島に戻る際には、松山ー三島の乗車券を京都→三島で使えるかと思っているのですが、どこかの区間が無賃乗車になりますでしょうか?
とってもややこしくって、申し訳ありません。。

補足日時:2009/06/08 14:40
    • good
    • 0

こんにちは。



>>その際、松山から帰ってきた時の京都→膳所の乗車券と、翌日の膳所→京都までの乗車券をあらかじめ金券ショップで買っておこうと

この文節が少しわかりにくいのですが、質問者さんは三島から松山へ行かれる際も膳所のご実家に寄られるということでよろしいのでしょうか?

少なくとも京都~膳所間の乗車券を金券ショップで買おうとすると、京都駅前や滋賀県内の各駅前のチケットショップでしか買えませんよ。チケットショップでなければ旅行代理店でも購入可能ですし、融通の利く駅員さんに当たれば駅の窓口でも発券してもらえるとは思いますが・・・

とりあえず、松山から三島へのお帰りの途中に膳所の改札を出られたいのであれば、一旦京都で途中下車(改札を出ることを言います)し、「松山⇒三島」の乗車券に途中下車印を押してもらいます。
その上で、京都駅で「京都⇔膳所」の往復乗車券を購入し、再度改札に入りなおすと一々説明する必要はありません。
「京都⇔膳所」の往復乗車券でなくても、「京都⇒膳所」の片道乗車券を券売機で購入されても良いと思います。この場合は、膳所から京都に戻られる際も同様に、「膳所⇒京都」の片道乗車券を購入する必要があります。

膳所から三島へ行かれる際は途中京都で改札を出て、「松山⇒三島」の乗車券で再入場する必要はありません。膳所から京都までの乗車券と、京都での途中下車印が押された状態の「松山⇒三島」の乗車券を一緒に新幹線の乗換改札で見せれば問題ありません。

ちなみに新幹線の特急券については途中下車はできませんので、区間毎にそれぞれ特急券を購入する必要があります。

金券ショップ・・・というのが引っかかるのですが、京都駅周辺の金券ショップは駅から結構離れていますから、素直に駅の券売機で京都~膳所間の乗車券をお買いになった方が良いですよ。
もし、三島から松山へ行かれる途中にも膳所に寄られるのであれば、膳所駅前に金券ショップがあるでしょうから、予め膳所~京都間のバラ売り回数券を購入しておくのもアリだとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
また、説明が不十分でわかりにくかったですよね。
三島から一旦膳所に帰り、その後、松山に行くので、膳所できっぷをあらかじめ買っておこうと思ったのです。
10円安いだけなのですが、持っているといちいち駅できっぷを買わなくていいかな程度に思っていたのですが、分かりにくくしてしまってすみませんでした。

お礼日時:2009/06/08 14:52

松山-三島は、600km以上あるので、往復の期間が10日以内(正確には、14日以内か?)ならば、往復乗車券を購入して下さい。

10日間だと、8日まで松山にいて、9日目に膳所、10日目に三島、なんぞも可能です。なにより、片道当たり1割引きで、駅弁代くらいは出ますから。

 京都-膳所、膳所-京都は、片道230円ですし、昼得切符も無いと想うので、金券ショップでも、片道20円安くなる程度。仮に、膳所の人から送ってもらっても、切手代にもなりません。往復切符を買う時に、窓口で買っておく。

>一旦京都で降りた方が良いでしょうか?
改札口を自動改札を通して出れば、途中下車の記録が残るので、なんら問題はありません。京都-膳所の切符で京都駅に入れば良いだけです。
 京都駅は、デパートの高島屋が入っており(在来線のホームは、渡って下さい)、地下街も大きいので、お時間に余裕があれば、途中下車されても楽しい、と想います。

改札口を出ない場合は、
 京都駅で、新幹線から膳所行きの在来線に乗り換えの改札で、
新幹線特急券は回収され、松山-三島の切符が乗車券がでてきます。このとき、京都で下車した、との記録が残りそうです。が、これは、自信が無い。記録が残れば、OKなんですが。

>駅員さんが苦手なので、
私は、駅員よりも、自動改札の方が不安です。先日、山川から、熊本、博多で途中下車し、新神戸で降りたとき、3度とも自動改札がパタンと閉じ・・・。流石に3度目は駅員に文句を言いましたが、駅員は、ウジャウジャとその言い訳の苦しいこと。不正乗車をしていなければ、不安はありません。こちらは、「お客様」です。
 美人の駅員さんなら、自動改札へ行かず、「自動改札は、何度も引っ掛かっているので」とこちらが苦しい言い訳。
 京都の新幹線の改札で、新幹線の特急券(岡山-京都)と松山-三島の乗車券、それに京都-膳所の乗車券を渡し、「途中下車して、膳所まで行きます」と一言。京都の判を押されて、乗車券2枚が返ってきます。判をおされたものは、京都駅の自動改札では弾かれるので、自動改札ではなく、再乗車の際は駅員に見せてください。

 膳所からは、膳所-京都の切符で自動改札を通り、京都の新幹線の改札口は、駅員のいるところで、京都-三島の特急券と、乗車券2枚を見せれば、京都-膳所は回収され必要な2枚が返ってきます。

 京都-膳所は、同じホームから膳所を通らない「湖西線経由」、あるい膳所を通過する新快速もでているので、ご乗車の前にご確認を。
 以上、駅員を避けていなくて、お役にたちませんが、老婆心(爺でずが)のみ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
往復の乗車券なのですが、行きは、三島から膳所に帰ったあと、在来線で大阪南港まで行き、そこからフェリーで松山に行く予定をしているので、往復はしないんです。1割安くなるので、そちらも考えてみたのですが、久しぶりにフェリーに乗りたくて、また、往復フェリーを利用する時間がないため、行きはフェリー帰りは電車になりました。
また、京都ー膳所の乗車券はご指摘の通り、10円安いだけなのですが、実家から膳所駅の間に金券ショップがあるので、ついでに買っていこうと思っています。
駅員さん全般が苦手という訳ではないのですが、その駅の駅員さんが苦手なんです…。

京都駅の新幹線改札で、駅員さんに聞いてみるというアイデアが一番良さそうですね。
そうしてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/08 15:08

 四国は、高速バスが安くて便利です。

青春18きっぷ大好きの鉄チャンですが、四国の県庁所在地へは、ほとんど高速バスを利用しています。
 松山-大阪には、バスがあります。本数が少ないのと、1時間以上時間はかかりますが、世界一の明石海峡大橋を通ります。
http://www.jr-shikoku.co.jp/bus/businfo/matuyama …
松山-神戸もあります。松山-京都もおそらく。3列シートだと(未確認)、JRのグリーン車以上に快適です。
渋滞が不安なら、高速舞子で降り、JR舞子駅から、JR利用なんぞもありますが。
大阪-京都は、5時まで羅改札口を通れば、昼得切符が使えて安いのですが。
 これが使えない時間帯なら、明石海峡大橋通過が暗い、すなわち、夜景が綺麗です。乗り物酔いをしないのなら、ご検討を。

参考URL:http://www.jr-shikoku.co.jp/bus/businfo/matuyama …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
今回は、行きはフェリー、帰りは時間がないので特急&新幹線にしました。
明石海峡大橋は何度か通ったのですが、夜景は見たことがないので、またの機会にぜひ見てみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/09 09:54

まずは回答を先に。



>松山から膳所に帰ってきた時、膳所の改札で、松山ー三島の乗車券と京都ー膳所の乗車券を見せれば大丈夫でしょうか?
大丈夫です。まったく問題ありません。#2さんは京都~膳所間が一回無賃乗車になるとおっしゃっていますがそんなことはありませんのでご安心ください。

>松山ー三島の乗車券には、膳所駅の改札でも、京都駅で降りたことが記されるようにしてもらえるのでしょうか?
松山→三島の乗車券と、京都→膳所の乗車券を見せたならば、京都駅で途中下車したと記さないと(駅員側の)間違いになります。

>それとも、一旦京都で降りた方が良いでしょうか?
降りても降りなくても問題ありません。

>岡山ー京都は新幹線なので、どちらにしても在来線との乗り換えで、改札付近は通るので、降りてしまった方が無難でしょうか?
無難なのは確かです。京都で降りれば京都駅の係員に途中下車の証明を書いて貰い、京都→膳所の乗車券で乗車すればいいだけですね。


さて、必要な乗車券は以下の通りになります。

(1)松山→三島 乗車券(かえり)
(2)京都→膳所
(3)膳所→京都


さて、もっとも容易な方法とすれば、岡山から京都へ向かう新幹線の車内で、車掌に「京都で一回降りて膳所に行きたいので、京都から膳所のきっぷをください」と言うことです。

こうすると、新幹線の車掌が(1)のきっぷに「分岐 京都 ○月○日△レ」といった証明を書き込みます。そして京都→膳所の乗車券を車内で発売してくれます。(分岐となるのは発売時点では京都駅で途中下車していないからです。途中下車と証明してしまうと、運行不能時の払戻の際にややこしくなります)

京都駅の新幹線改札では普通に、(1)の乗車券と新幹線の特急券を自動改札に通し、そのまま膳所に向かってください。車掌の書き込みはボールペンで磁気情報はなにもいじっていませんから。

膳所駅では、新幹線の車掌に発売して貰った乗車券を駅の係員に渡してください。列車内で発売する乗車券は自動改札には対応していない薄い紙切れなので、有人改札を通る必要があります。

膳所から乗るときは、金券ショップで買った(3)の乗車券を自動改札に通し、京都の新幹線改札で、(3)の乗車券と(1)の乗車券、それから京都→三島の新幹線特急券を3枚重ねて自動改札機に通してください。そうすれば(1)の乗車券と新幹線特急券だけでてくるはずです。(もしピンポーンとなって閉まってしまったら係員に見せてください。自動改札機が対応していないだけでなんらやましいことはありません)



なお、JR西日本のアーバンネットワークエリアの自動改札機は、途中下車に対応していませんから途中下車は有人改札を通る必要があります。(へたをすると乗車券が回収されてしまいます)。JR西日本でも広島地方は対応していますし、JR東日本も対応しているのですが。

☆ ☆ ☆

行きで膳所に寄ったときに、京都~膳所間の往復分のきっぷを金券ショップで買われた場合は以下になります。

膳所駅で降りる際に、係員に、(1)と(2)の2枚を見せます。そうすると、「途中下車 京都駅 膳所代 印」という証明を(1)に書きます。不慣れな駅員ならそのまま通すでしょう。ほんとは間違いですが。

膳所駅から乗るときは、先ほどの手順と同じです。

要は、途中下車の証明(または分岐の証明)を新幹線の車掌に書いて貰うか、膳所(京都でも可)の駅員に書いて貰うかの違いです。




なお、蛇足になりますが、こういった形の乗車券はT字型乗車券になり、連続乗車券の要件を満たしますので、連続乗車券の形で発券することも可能です。

また、膳所の駅員が苦手であれば、京都駅で途中下車し、京都~膳所間は京都~膳所間の乗車券で利用すれば、少なくとも膳所駅に関しては自動改札機だけで事足りるようになります。京都駅の係員は新幹線絡みの教育を受けていますので「はぁ?」というような対応をされることはないでしょう(苦笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても丁寧なご回答をありがとうございました。
なるほど、新幹線の車掌さんにみせて、そこで京都ー膳所のキップを購入すればよいのですね。
または、新幹線改札では自動改札で出られるので、それでもいいですね。JR東海だと自動改札でもOKなんですね。知りませんでした。
京都駅の駅員さんに対しては、確かになんの不安もないので、そこで聞いてみてもいいかなと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/09 10:01

補足です。



一切駅員と接したくない、という場合は、京都駅で新幹線改札口(乗換改札ではない)から出場し、在来線改札口から京都→膳所の乗車券を用いて乗車するのがよいでしょう。

帰りも同様に、京都駅では在来線改札口で一旦出場し、新幹線改札口から乗車すればよいでしょう。

JR東海の改札は途中下車に対応しているからできる芸当です。
    • good
    • 0

一番簡単のは膳所駅で松山→三島の乗車券で途中下車します。


膳所から京都へは膳所→京都の乗車券を使用。
京都から三島へは松山→三島、膳所→京都、京都→膳所の乗車券と特急券で有人改札を通ります。

>こういった形の乗車券はT字型乗車券になり、連続乗車券の要件を満たしますので、連続乗車券の形で発券することも可能です。
できません。あえて連続乗車券にすれば松山→膳所と膳所→山科になり別途京都市内→三島の片道券になりますが高額になるだけで何のメリットもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
連続乗車券というのがよく分からないのですが…。
さきに膳所まで乗ってしまって、三島まで帰る時に、京都ー膳所間を2枚使っても良いのですね。
ただ、新幹線乗換の友人改札がいつも混雑しているので、少し面倒かな…と思っています。

お礼日時:2009/06/09 10:04

あれ、例2)のパターンは連続乗車券じゃなかったでしたっけ。


http://www.jreast.co.jp/kippu/08.html
って違いましたね。失礼しました。単純に片道乗車券と往復乗車券の組み合わせなだけですね。

まあ蛇足なので気にしないでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!