アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クラシックベスト版などのオムニバスCDに収録されているものは
昔の作者の楽譜を忠実に表したオリジナルもので、
個人ピアニストのCDはオリジナルのものを個人の感性でアレンジしたものなのでしょうか?

ショパンの英雄ポロネーズが好きなのですが
個人だと誰の演奏が有名でオススメですか?
それぞれピアニストの演奏の特徴を教えてください。

A 回答 (2件)

>クラシックベスト版などのオムニバスCDに収録されているものは


昔の作者の楽譜を忠実に表したオリジナルもので、
個人ピアニストのCDはオリジナルのものを個人の感性でアレンジしたものなのでしょうか?

そのような違いでオムニバス形式と個人ピアニストのCDが分かれているのではないと思います。
しかし、必然的に、オムニバス形式で、しかも復刻版風のものは、著名なピアニストが集められることが多いと思いますが、有名な演奏家だからといって、作者の楽譜を忠実に表しているとは限りません。その度合いは様々です。
言い方を変えれば、偉大なピアニストは、その人なりの楽曲に対する解釈が明確に表現されており、それが作曲家の意図に忠実かどうかは、人によって意見が分かれますし、時代を経て、多数派の解釈も変化し続けます。
たとえばショパンの頃の楽曲なら、楽譜に書いていないことでも、演奏上行うべき流儀はたくさんあります。最近になって、弟子達が残した文献から、ショパンはどのように弾かれるべきかについての新しい説も出てきています。
結局は、ご自分で聴いてみて、一番良いと思うピアニストが一番すごい!と思えばそれで良いかと。

>ショパンの英雄ポロネーズが好きなのですが
個人だと誰の演奏が有名でオススメですか?
それぞれピアニストの演奏の特徴を教えてください。

ショパンを弾く人は大量に居ますから、挙げていくときりがありません。ショパンコンクールで1位をとった人(1位無しの2位も含める)で、超有名人を4人挙げます。普通のCD屋なら、絶対に売ってます。

ポリーニ……演奏は作品の構築性を重視している。理論派。細部まで解釈が行きとどいており、非の打ちどころがない。しかし、最近は老齢のため、衰えも否めない。

アルゲリッチ……アルゼンチンの女性。非常に人気が高い。恐ろしく指が回る。超難曲も軽々こなす。非常に巧い! しかし、巧いことは巧いが、ちょっと奇想天外・身勝手さもしばしば出る。それがたまらないという人も多いはず。

ブーニン……ショパンコンクールで1位のときは、日本で「ブーニン旋風」を巻き起こした。その後、一旦下火となるが、研鑽を積んだのか、最近は音楽に広がりが感じられ、再評価されている。非常にピアにスティックな動きから出る軽いタッチの音。ミスが少ない(と思われる)。

アシュケナージ……その音楽性の高さは指揮者もこなすほど。解釈に極端な側面がなく、常識的で聴きやすい。しかし個性に欠けるとみなされることもある。

補足;私は、何十年も前に、コンサートではブーニンを聴きました。そりゃー凄かったですよ。
それから、コンクールにはあまり関わっていないが、誰もが認めるキーシンの演奏も聴かれてみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご説明頂き誠に感謝致します。
小山実稚恵さんの演奏はどのような特徴か分かりますか?
ダイナミックな印象があるのですが。

お礼日時:2009/06/11 10:15

再びneo-alien55です。

申し訳ありません。
アシュケナージは、2位でした。チャイコフスキー国際コンクールで、1位タイです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!