プロが教えるわが家の防犯対策術!

「結婚式を断りたい」で検索すると、実に沢山の事例がヒットしますね。
ここOKWEBにもたくさんあるみたいです。
でも、いろいろ見たのですが、「あまり仲良くないのに」というのがほとんどで
しっくりこないので、ご質問させてください。
(ちょっと相談も入ってます・・・というか相談寄りです)

もうなんとなくわかったと思うのですが、招待されました。
結婚される方は、良い方ですし、いっしょに仕事をしている方です。
しかしながら、私は結婚式に行きたくないのです。
私の心に問題があるのだろうと思うのですが、
たとえばよく言われるような
「おめでとうございます!喜んで出席していただきます!」
の言葉の意味がわからないのです。
ぶっちゃけていいますと、それが嬉しい感覚がまったくわからないのです。

私は結婚を多分しないし、出来ない、人間だと思います。
結婚なんてするやつがバカだ・・・なんてことを思っているわけではありません。
むしろ、それは自然なことですし、偉いな、とおもいます。
子供を育てて、家族を養って、親戚付き合いをして・・・
私には眩暈を起こしそうなことです・・・頭が下がります。

私はそういう風な「世間一般で当たり前のこと」を当たり前に出来ない人間のようです。。。
もっと若いころは、そういう自分を一生懸命否定しようとしていたようなきがしますが、
もう認めます。多分私は「変」なのでしょう。

行かないの理由としては「行かないことにしているので、欠席します」ということになります。
誰かにどう思われる、とかそんなことはどうでもいいのですが、その方が嬉しそうだったので、
その場でそのようなことを言い出すことが出来ませんでした。

惰性で行ってもいいかな、ふと思いましたが、そんなことをすれば、
大きくストレスを抱えてしまうことはわかりきっています。

式までの間は断ればよかったなぁ、と悩み、そして出席してしまった後は大きく落ち込むのです。

というわけで、私のように、変な断り方をしたことのある方、
また、されたことのあるかた・・・・。

どうするのが良いのか、助言をしていただけると嬉しいです。。。

A 回答 (16件中11~16件)

招待された場合、基本的にあなたに来て欲しいと言うことです。


でもあなたは行きたくない。

そこに変な気遣いや自分を嫌悪するような事を省くと

『折角のご招待ですが出席できません』で良いのでは

その分、自分にマイナスになることがあっても
それはあなたの生き方でしょう。

あなたが思う様に『これはこうだから、こうしよう』
と思えない方もいらっしゃると思います。
でもつきあいだからと言って出席する方もいます。

どちらでも良いと思いますよ

仕事でもなんでも自分の思い通り動ける方は少なくないはずです。
しかし、それを全てに当てはめて考える必要はないと思います。

自分の人生、自分で決めたら良いと思います。
でも必要以上に決めつけるのはどうかな?とは思います。

私は結婚を多分しないし、出来ない、人間だと思います。
『そう思うのは自由ですが、やはり外に発進しない方が・・』
自分も周りにも何の価値もない考え方です。

誰でも知らず知らず起きてしまうことですが
他人に迷惑をかけない、嫌な思いをさせない
それだけ考えれば良いのではないでしょうか?

そして人は誰でも『変』だと思いますよ。
『普通』という人は『普通』にいようと
どこか頑張っているため『私って普通よね』
と確認するものです。

人に迷惑をかけない『変』は『魅力』とか『個性』だと思います。
あなたの件で言えば『正直』なだけです。

変な気遣いはやめて
あなたが望む自分らしさを大事にして
『魅力』『個性』のあるものを
発信されては如何でしょうか?

私が嫌な思いささせていたら申し訳ない。
しかし、これが私ですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> あなたの件で言えば『正直』なだけです。

なるほど。おっしゃる通りです。

> あなたが望む自分らしさを大事にして
> 『魅力』『個性』のあるものを
> 発信されては如何でしょうか?

なるほどです。難しいですね・・・

お礼日時:2009/06/15 22:53

>しかしながら、私は結婚式に行きたくないのです。



だったら、行かなきゃいいのです。


>行かないの理由としては「行かないことにしているので、欠席します」ということになります。

それは普通の感覚では理解されないので、言わない方がいいです。
その言い方をすると「この人は私に対して快い感情を抱いていないのか」
と思わせることになるからです。普通は不愉快に思われます。


結婚式など招待される立場からすれば、
金のかかる、お義理の、世間のしがらみ。という
場合も多々ありますので、

・それはおめでとうございます
・是非、出席させてくださいね と言っておいて
で、後日、
・あいにくその日はよんどころない事情で
 出席できなくなりました。

とお断りをいれることにします。
もしくは式の日取りが事前にわかっているのならば、
「出席したいんだけど、その日はあいにく・・・」と
その場で断ります。

ウソも方便といいます。大人の世間づきあいをどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>  ・是非、出席させてくださいね と言っておいて
> で、後日、
> ・あいにくその日はよんどころない事情で
>  出席できなくなりました。

なんか回りくどいかと思いましたが、
結構完璧ですね。

> ウソも方便といいます。大人の世間づきあいをどうぞ。

そうですね。

どうも私はストレスがたまっていて、ちょっと感情が変になっているのかもしれません。

まだ間がありますので、冷静に考えてみます。

ご丁寧に有難うございます。感謝です!

お礼日時:2009/06/15 22:50

簡単な事です。

もう結婚式の日取りが決まっているのいですから、都合が悪いのでといえば済む事です。でも社会人として招待されたら祝い金は出さなくてはいけません。出席の場合は3万、出席しない場合は1万円という所でしょうね。

自分の思いは自由ですが…幸せと思っている方の思いを傷つける事はいけません。最低限のルールは守って自分の世界に浸るしかありませんね。貴方は、自分の思いに添って生きれば良いのです。ストレスを自分から溜め込む必要は全く無いでしょ。それには、自分も快適にそして相手も傷つけない配慮が要ります。

巧く生きましょう。そして、自分が楽しいと思うことを是非見つけてください。なんと言っても人生は貴方が主役です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 自分の思いは自由ですが…幸せと思っている方の思いを傷つける事はいけません。

そうですねー

うーん・・・

お礼日時:2009/06/15 22:46

私の姉が7月に結婚します。

ですが、あまり兄弟仲はよくありません。正直、出たくないというのが本音のところです。仕事もありますし、休みを取れば、周りの方に残業を頼まなくてはいけない状況です。
自分も質問者様と同じように、おそらく独り身で生涯を送ると感じており、姉の「あなたも同じ時が来たら、祝福する」という言葉は、まったく心に届きません。その時が来ることはないだろうから・・・
逆に質問者様にお伺いしたいのですが、友人関係ではなく、兄弟姉妹の結婚式に招待されたら、出席しますか?
回答はずれになってしまい、申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

唐突に手厳しい意見があったので、
ちょっと開くのが億劫になってしまっていたのですが、
ご丁寧な意見が沢山来ていて、ビックリしました!

>兄弟姉妹の結婚式に招待されたら、出席しますか?

あー、姉妹ならいきますねー。もう済んでますが・・

お礼日時:2009/06/15 22:42

結婚に対して、どう感じようが、全く個人の感じ方ですので、善し悪しだの、どーのこーの口を挟む積りはありません。



私は、結婚式の招待を断った経験が幾つもあります。
親しくも無い学生時代の友人(その時には既に友人ではなく、単なる知り合い)から呼ばれたとしても「だから?」てな低温でした。
長い間親しかった(ハズの)友人。お互い独身が長すぎて、年賀状に書くセリフが同じになり、近年は連絡を取り合う事も無くなり、近年ついには年賀状を出しても来なくなり…それで突然、招待状を送りつけられても…。頭数合わせに呼ばれるような…そんなにヒマじゃないし。
招待に喜んで出席できない場合は、仕事を理由に断ってます。
何故、一生のうちの喜ばしい行事に低温でいるか?
所詮、他人の事だし…。
それに私が生まれて初めて招待された婚礼の主人公は、ほんの2年ほどで離婚したから。結構、大きな原因かな?
同級生の誰もが未婚だった頃、独りダントツで早く結婚した人が…。同級生の誰もがまだ未婚だってのに、子連れで旧姓に戻った。
ご祝儀、贐、出産祝い、ついでに新築祝いも…どーしてくれるんだ?!
人生、そんなもんだよ。
結婚式に招待されてからって舞い上がる時代じゃないんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
質問文にも書いたのですが、
「あまり仲が良くない友だち」と言うのは結構回答があるので、私の件とはちょっと違いますね。

> 招待に喜んで出席できない場合は、仕事を理由に断ってます。

そうですね。あまり深く考えることも無いのかも。

お礼日時:2009/06/11 02:02

少し勘違いされてる部分があるかな、と思うは、個人の結婚観や人生観と、結婚式の招待を断わるのは、まったくの別問題です。


正式な招待状をもらったら、よほどの事情がない限りは出席するのが一社会人としての礼儀であって、嬉しいから行くのでも喜んで行くのでなくても、まず出席することが礼を尽くすことになるわけです。
どう思われても良いなら、お断りするのも自由だと思いますが、招待された方だけでなく周囲の方から「常識のない人」のレッテルを貼られることになりますが、それでよろしいですか?

ちなみに私も過去に一度、結婚式(正しくは二次会)の出席を拒んだことがあります。
それは、行きたくないわけでも、その友人と仲違いしていたわけでもなく、当時メンタルな病気を患っており、どうしても人の集まる場所に行けなかったのです。
体調のことなので、とくに誰からも批難される事はありませんでしたが、行かなかった事自体にとても心苦しい思いをして、それもストレスではありました。
以後、二度とそんなことはなく、呼ばれた結婚式には必ず出席しています。

この回答への補足

>行かなかった事自体にとても心苦しい思いをして、それもストレスではありました。

私とまったくタイプが違う方のようですね!

意見参考になりました。
多分asebi-0806さんのような意見が「普通」なのでしょうね・・・

補足日時:2009/06/11 02:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ有難うございます
>招待された方だけでなく周囲の方から「常識のない人」のレッテルを貼られることになりますが、それでよろしいですか?

はい。OKです。
そもそも他人と言うのは勝手にいろんなレッテルを貼りますから、
それを気にすることは無いと思うので。

>よほどの事情がない限りは出席するのが一社会人としての礼儀であって、嬉しいから行くのでも喜んで行くのでなくても、まず出席することが礼を尽くすことになるわけです。


残念ながら、私にはやはりよくわかりませんです。
「礼を尽くすことになる」必要は何ですか?

それと、よく言われるのが「お互い様」ということですよね。

私はしてもらうことはありませんので、そこも気になるところです。

お礼日時:2009/06/11 01:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!