重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一度も血液検査で糖尿病と診断が出たわけではないのですが、低血糖の症状はたびたび起きます。

低血糖はそれが起きたときに血液を取らないとわからないといわれ、もしちゃんと知りたければ、検査入院しなくてはと言われました。

私自身いつおきるか予測不可能なので困っています。

低血糖が起きる人は、「糖尿病」なのですか??

A 回答 (3件)

肥満気味ですか?


甘いものはお好きですか?
運動はなさっていますか?
毎日の食事はどのようなものが多いですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段この症状が良く出るのですが、今は妊娠中ということもあり、ちょっと普段と違います。
最近はあまりにも食べ過ぎないとこの症状はでません。


肥満気味ではないですが、ただいま妊娠中です。

甘いものは…すきですが、食べないよう努力しています。

運動はあまりしていません。

食事は、午前中に炭水化物やフルーツ、甘いものを食べるようにしています。夜は炭水化物を取らないか、少しにしています。

が、この前の検査で尿に糖がでました…。

妊娠前(いまより低血糖の症状がでやすかった時期)

肥満気味ではないと思います。見た目は細いですが…。
筋肉はほとんどないです…。

甘いものはすきです。

運動はとくにしていません。

朝はパンが多いです。
昼は会社のランチでパスタなど。
夜は普通に自炊で、バランスには気をつけて食べていました。

お礼日時:2009/06/16 16:47

貧血の可能性は?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんでもないときに突然お腹が減った感覚(数時間前に食べたあとでも)や、全身力が抜けてだるく、ほっておくと手先が震えます。
甘いものや、ご飯を食べると回復するので、おそらく低血糖なんじゃないかなと思います。

お礼日時:2009/06/12 11:10

低血糖の症状と思われているものが、実は、低血糖によって引き起こされているものではない可能性もあるのではないかと思います。

別の病気や状態が原因であれば、治療法もおのずと異なってきますので、詳細は病院できちんと検査をしてみなければ判らないと思います。

低血糖が実際におこっているとした場合(血糖値を実際に測定して数値で確認された場合)であっても、「低血糖になる」=「糖尿病」ではないと思います。糖尿病によっては、腎臓の機能が落ちて尿に糖分が沢山出てしまって、結果、体の糖分が減ってしまうものもありますが、あまり一般的ではありません。高血糖が引き起こされるような糖尿病の治療時の薬によっては低血糖が起こることもあります。また、血糖を下げるホルモンの分泌過剰や、過度のダイエットなどで症状が出て来ることもあり、一概に糖尿病であると判断することは難しいと思います。いずれにしろ、不安があればきちんと原因を調べるために検査を受けなければならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットで低血糖を検索すると、糖尿病となっているので疑問でした。

ありがとうございます

お礼日時:2009/06/12 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!