プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

70年ほど前、小学校、3年生前後のころに唱歌の時間に習った「水はまんまん、流れは洋々、……」という歌の一部を記憶して懐かしんでいます。確か揚子江を歌った唱歌だったと思いますが、その歌詞や曲が載っている唱歌集か当時の音楽教科書を見つけて、コピーして、ちゃんと歌ってみたいと思っています。図書館などにはあるのかもわかりませんが、なかなか探せません。もし、なんらかの情報をお持ちのかたがあれば、教えていただければありがたいのですが……。このメロディの一部をいまでも覚えていて、くちずさみ、家族にはよく冷やかされますが、私の小学校時代、太平洋戦争が始まる前の想い出につながるものなので……。

A 回答 (2件)

sakanazareさん今日は、私は74歳です。

戦時中、中国の蘇州国民学校に通っていました。当時に聞き覚えた歌ですが、うろ覚えです。
 水は満々流は洋々 わたつみか岸辺も見えず
 その流れ昼夜を捨てず 大陸の沃野潤す
 水は満々流は洋々……以下不詳です。
私も実は探していますが見つかりません。
貴方の学校はどちらだったでしょうか同じだったら嬉しいですね
    • good
    • 0

こんにちは。



探せましたが、歌詞がとても短いのですが、
これですべてなんでしょうかね?

みてみてください。
メロディーもきけます。

http://bunbun.boo.jp/okera/w_shouka/s_kokumin/s3 …

この回答への補足

さっそく歌詞を探していただいてありがとうございました。昭和18年とは、それにしてももう第二次大戦が始まっていた頃ですが、私が小学校で歌っていたのは昭和14,5年ごろで、小学校3年生の頃だったような記憶があり、想い出とは少しずれています。ただメロディは確かにこの歌の全体の雰囲気を伝えてくれています。もっとも、最後の2行の節回しのところははっきりとは覚えていなくて、この部分をどのように歌っていたのか、もし可能なら、じっさいの楽譜で確かめてみたいところです。楽譜があれば、さらに私の記憶がはっきりと戻ってきて、最後まで歌えるように思えるからです。楽譜までついた資料が見つかれば……と期待しています。2番、3番の歌詞もあったようには記憶していますが、いまは遠い日の記憶のなかにしかありません。

補足日時:2009/06/12 08:38
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。確かにこの曲でした。ただ、2番、3番の歌詞もあったと記憶していますので、できれば当時の音楽の教科書を探してみたいと思っています。教えていただいた教科書は国民学校の教科書初等科音楽3,昭和18年刊行のようですが、私はもう少し前の尋常小学校時代昭和14年頃に習った記憶があります。もしさらに当時の教科書の所在までご存じだったら、教えていただければ助かります。私も、いつか国会図書館などでしらべてみたいと思ってはいます。とりあえず、お礼まで。

お礼日時:2009/06/27 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!