

私は千葉県の中学3年生です
今年受験にはいり、まだ少し早いかもしれないんですが志望校を今の内に決めた方が良いのかと思いました
先日、高校生になった先輩方が中学校にきて高校の事について話していただきました
昔から「家に近い」という理由で親に言われていた高校をいくつかに絞っていて、そして受験する予定だったんですが
その後先輩の話やいくつかの公式HPなどで自分が好きで、やりたいと思っている所がありました
体験入学には両方行くつもりですが実際受験間近になれば決めないといけないので・・・
私が行きたい高校は
国立木更津工業高等専門学校
県立八幡高等学校
の2校です
(ランクを下げれば京葉・緑・生浜)
国立、県立は同時に受ける事は可能なのでしょうか?
そして自分が行きたい高校と、親に言われた高校だと
やっぱり前者の方がいいのでしょうか?
学力的に見ると八幡の方が低いんですか?
是非、高校受験のアドバイスをくださるとうれしいです
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
今春4月に木更津高専に入学した者です。
私は木更津高専を第1志望、県立柏(理数)を第2志望としていました。
もし、高専を第一志望にするならば、高専の推薦試験が受けられます。ですがそれに受かると確約書を提出しなければならないので、県立の特色、一般ともに受けられません。
もし推薦に落ちて一般を受けることになったのなら、県立の一般の願書提出は可能です。それで高専の一般を受け、受かれば確約書を提出しなければならないので、県立の一般は受けられません。落ちたら県立の一般をもちろん受けられます。
県立を第1志望にするならば、高専の推薦入試は受けられません。その代り県立の特色化は受けられます。特色化に受かったら、高専の一般は受けられないですし、もし特色化を蹴ってしまうと県立の一般は受けられないです。
特色化で落ちたら、高専の一般を受けられます。
高専の一般でよい成績を収められれば(合格したら)、一般の合格発表まで待ってくれるので、県立一般を受けられます。
県立一般が受かったら県立に、落ちたら高専(or私立)に行かなければなりません。
ということで同時に受けることは一応可能ですが、第1、第2志望をどちらにするかは、絶対重要です。
あと、自分が行きたい高校、親が選んだ高校どちらがいいかは、やはり前者のほうがいいに決まってます。
私は、両親に受験直前まで高専をいろんな理由で反対されました。ですが、自分の考え、意思をきちんと伝えて高専を受験し、幸い合格することができました。
ですが、両親が言っていた高校も検討するべきだとは思います。それは自分がその高校を気に入るかもしれないからです。
とにかく、高校、高専の情報をたくさん仕入れて志望校は検討してください。
あと、高専を志望するのなら、きちんと専門のことや、カリキュラムのことを理解してから願書を出しましょう。そのようなことがわからず入学すると、結構大変だとは思います。挫折という可能性もあるでしょう。
理系科目が好き、将来理工系の仕事に就きたい、専門が生かせる仕事がしたいのなら高専はいいと思います。ただ、理系科目が嫌いだったり、工業系に興味がない、将来の夢がまだ明確でないのなら、県立高にいってゆっくり進路を決定すればいいと思います。
長くなって申し訳ありません。
質問等ありましたらまた言ってくださいね。
No.4
- 回答日時:
ずいぶんレベルが違いますね。
木更津高専は偏差値62、県立八幡じゃなく、県立市原八幡高校は偏差値48です。
木更津高専の併願校は一般的には君高(県立君津高校で、偏差値58)か安房高(偏差値55)が多いと思いますよ。
同時に受けることは可能ですが、普通は慣例で高専に受かると県立高校は受けません。いや、受けられないような仕組みになっています。県立高校の受験日に高専側がわざと「一日入学のための登校日」をぶつけてくるので、それに出席しないと高専に入れないような仕組みになっています。
それに受かったときに提出する書類に「誓約書(=高専入学を最優先します。県立は入りませんという約束をする書類)」を提出させられます。それに高専入学を辞退すると、あなたの中学校の後輩達に未来永劫迷惑を掛けることになるため、中学側が意地でも阻止しようとします。
そこだけご注意ください。
No.3
- 回答日時:
高専4年と高校1年の2人の息子がいます。
高専と高校は全く違いますよ。
まず第一に、高専はカレッジです。ハイスクールではありません。
カリキュラムも、一般教科は「一応押さえておく」程度。一年生はそれなりに一般教科がありましたが、2年以降は授業の8~9割は専門教科です。数学と物理に強くないと厳しいですよ。レポートの数も多いですし、大学編入もしくはこのご時世での早々の内定を取ろうと思ったら、かなりハードに勉強しないと難しいと思います。
一方普通高校の方は、専門教科という物はありません。大学受験に向けての授業を、おおむねどこの高校もメインにしていると思われます(中には職業訓練をメインに行っている高校もありますが、質問者様の志望高校は違いますよね)。
高校などの上級学校に行って何をしたいのか、それをまずよく考えてください。工学の勉強をして将来の仕事につなげたいのなら、高専は選択肢として良いと思います。でも、大学への進学を目標にしていて、いわゆる「名のある」大学で工学部を選んで、と言うのであれば、普通高校→大学のルートを選んだ方がいい気がします。高専から大学編入はできますが、高専という専門性から見ると、編入先の大学はだいぶ偏ってくるようです(○○工科大とか技科大とか。学生の行きたい方向がそちら方法に振れてきます。普通の名前の大学の工学部で今さら一から学ぶ気はなくなっちゃうみたいですよ)。
大事な選択ですので、よくお考え下さいね。ご参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
まず、高専と高校を同列に考えるのは危険です。
高校は、学校の先生や先輩の話で情報がとれると思いますが
高専は実際に通っている人に会ったり、学校説明会に行って
情報を仕入れてください。高専では5年間通うことや、卒研
があるとか基本的なところは押さえてますか?
それと、自分が将来したいことは何ですか?
それを実現するにはいろんなコースがあります。例えばこん
な感じに・・・
普通高校→大学を一般入試or推薦入試
高専 →卒業してすぐ就職、専攻科へ進学、大学3年へ編入学
ぜひいろいろ調べてみてください。もちろん自分の行きたい
ところを選んでくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 高校受験を控える中3です。県立高校を目指しています。県立高校の偏差値は58で県の進学校です。 もうす 3 2023/01/27 04:30
- 高校 高校1年生です。入学して2ヶ月経ちました。 今の高校に入学する前、私立高校と今通っている公立高校で悩 4 2022/06/18 20:59
- その他(悩み相談・人生相談) 今とても怖いです。家族が自暴自棄になっており、手がつけれません。 うちには今年高校受験生の弟がいます 1 2022/10/04 00:31
- 高校受験 うちには今年高校受験生の弟がいます。 そこで考え方が異常な両親と、受験に対しての考えが甘すぎるどうに 1 2022/10/04 20:37
- 高校受験 高校再受験について 3 2023/04/30 12:13
- 高校受験 不登校は私立高校の受験は受けれますか? 5 2022/12/24 16:52
- 専門学校 通信制の高卒、そのあとウェディング系の専門に奨学金で行きましたが、母の体調が良くなく、看病していたり 3 2022/08/24 22:41
- その他(悩み相談・人生相談) ある日突然、糸がプツンと切れたように何も感じなくなりました。原因は親からの言葉などです。 高校は公立 3 2022/04/14 15:01
- 高校受験 うちには今年高校受験生の弟がいます。 そこで考え方が異常な両親と、受験に対しての考えが甘すぎる弟に腹 1 2022/10/09 12:31
- 高校受験 高校入試について 私は今週公立高校の入試があるのですが、 商業高校を受験します。 定員的にも合格する 2 2023/03/01 01:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
やめておいた方がいいのか
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
マスターベーション
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
綱取りの必勝法
-
こんばんは!男子大学生です。 ...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
20歳で高校1年生だと周りから...
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
他校での練習試合の応援
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報