dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

整流平滑回路についてなんですが、ダイオード半波整流回路の応用って何がありますか?
教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (3件)

「半波ぶんしか流さない」特徴で白熱電球の減光、ヒーターの減熱等、身近な家電機器に使われていて改めて感心します。


ランプ、リレー、ソレノイド、クラッチ、ブレーキ、モータ、ファン等の駆動に効果的な減電圧素子として使います。
(抵抗が必要な場合も大幅に容量を小さく出来ます)
ただダイオードを直列する(平滑はしない、平滑すると上昇方向になって、この手法の意味が無い)使い方です。
平滑不要の器具も沢山あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます!!
大変参考になりました!!
ありがとうございます!!

お礼日時:2009/06/18 10:48

トランス無しで電圧を上げる倍圧整流

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
大変参考になりました!!

お礼日時:2009/06/18 10:51

整流器は整流器ですが、例えばAM検波器などもその一種です。


身近なところだと、数年前に流行った携帯電話の光るアンテナとかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、AM検波器とかにも使用されていたんですね・・・
わかりました!!
ありがとうございます!!

お礼日時:2009/06/18 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!