アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ダイオードについて質問です。

ダイオードが2つ同じ向きに並列に繋がれていても電圧の量は変わらないでが、もし2つのダイオードの向きが逆で並列に繋がれてる場合はどうなるのでしょう?

A 回答 (4件)

私が答えてみよう。

ダイオードは0,3ボルトなら通さない。1ボルト以上なら1オームより遥かに少ない抵抗で電流をどんどん通す。という数字を当てはめれば、使われ方が分かると思います。並列全体が直列に入っているか、または、アースと回路の間に並列に入っているかが読み取れないのでこんな回答になりました。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

何かの回路を見ての質問でしょうか?


普通、入力保護回路として入れていることが多いです。
普通のダイオードの順方向電圧は0.7V程度です。
それ以上の電圧以上の入力が有ったら、その手前の抵抗で電流を制限して、逆方向接続のダイオードで±0.7V以上の電圧が出ないようになります。
その後のアンプ等は、それ以上の入力は無いという前提の設計を行うことができるわけです。
    • good
    • 1

中途半端な理解の方の質問です



ダイオードには順方向電圧(降下)が有ります
電流がダイオードの順方向に流れている場合ダイオードの両端の電圧は順方向電圧降下の電圧になります
(その結果ダイオードに定格以上の電流が流れれば破壊します)
ダイオードがそれぞれ逆向きに並列接続されている と言うことは、電源が何であれ ダイオードの両端の電圧は順方向電圧降下の電圧になります(その結果ダイオードに定格以上の電流が流れれば破壊します)
    • good
    • 0

「電圧の量は変わらない」の意味が判りませんが、ダイオードの一次側と二次側では、ダイオードの順方法電圧分変りますよ。


逆接続の並列でも同じです。ただ、順方向電圧が2個分になるか1個分になるかの違いです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!