プロが教えるわが家の防犯対策術!

精神の病気というよりは性格というか小さな頃から持っている体質的なものなのだと自分では思います。
すぐに何かから逃げようとする傾向があります。
大事なことを誰にも言えず、ここから逃げるには強硬手段を取らなければ逃げられないと思ってしまう。
違うカテゴリでこのことを書いたのですが、会社を辞めたいがためにODしました。
辞めたいと言えない、辞めさせてもらうには病気になるしかない、でも病気でもないのに病院に行っても相手にされない、
事故にでもあわないか、誰か自分を刺してくれないか、そう毎日考えていたら薬を買いに行っていました。
学生時代は家出をしたり駆け落ちをしたりしていました。逃げてばかりですね。
ODは一回だけですが、食べたものを繰り返し嘔吐をしてたときもありました。過食(過食ではありませんが…)嘔吐はただ痩せたくてしていました。
自殺願望はありません。むしろ今が楽しくないのでいつかもっと楽しい日々を送りたいと思っています。自殺願望がないというよりは・・・ふと、死んでもいいかなと思ってしまうことがあるというか。

病院(精神科や心療内科)には行かれないんです。行きたいって言えないんです。もし行けたとしても何か解決する気がしないんです。
20代前半なんですが親に怒られる、否定されるのが恐いんです。
例えば「精神病なんてちょっと頭がおかしいフリをしたって病気だって言われるかもしれないじゃない」と言われる気がします。

逃げたいじゃなくて、闘わなきゃって思いたい。
長々とすみません。私おかしいですか?どんなことでもいいのでアドバイスください。

A 回答 (7件)

わかります。

私も数年前まで長期間頻繁にそういうときがありました。
何事もうまいこと逃げて、嘘ついて、健全なふり、実はボロボロで、エスカレートして隠せなくなり、ギャンブル依存症になり、タバコのせいで体を壊し、アルコールも大好きで、引きこもって、軽い躁鬱と診断され、それでもギャンブルいって、やるべきことをせず、借金をつくり・・・

それでも私は、すべてを乗り越えやり直すことができました。

まず言えること、言います。
あなたが闘わなきゃと思っている時点で、あなたは「闘える人間」「選択できる人間」だということです。
私はこのことを最終的に友人に思い出させてもらいました。信頼できる友人に正直に自分の現状を全部告白したとき、その友人は私の思い込みを取っ払ってくれました。「おまえは絶対にギャンブルに負けるような人間じゃない、俺は知ってる。」と。こういう友の言葉は金より価値があります。
要は強固に思い込んでしまっているだけだという事実、意外と根拠のない現実から引っ張ってきて「自分は逃げるしか能のない人間なんだ」と思い込んでいるということです。
「自分は逃げることしかできない」なんて一体誰が決めることができるんでしょう。だれにもできやしません。
私はこれに時間をかけて気付いていきました。
何回も「やっぱだめか」を乗り越えていきました。

端的に、この過程の中でやくにたったことを書きます
・本当に底をついたと感じたら、正直に全部信頼できる誰かに話す。
・無駄な洗脳を根気よく追い払う
・おすすめの本
 禁煙セラピー
 安心セラピー
 夢をかなえる「そうじ力」
 イチロー262のメッセージ
 道は開ける

特に「そうじ力」は名著です。
これをあきらめないでやれば多分あなたも復活できると思います。
最後にあなたに
「あなたは絶対に闘える人間です。無駄な洗脳やODや過食に負けるような人間じゃありません」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そんな言葉をかけてくれる友人がいるなんて羨ましいです。
友達はいないとは言いません。でも困ったときに助け合えるような友達や、真剣な話をできる友達はいません。
hejiさんはどれくらいの時間をかけて立ち直れたのでしょうか。
私もまず禁煙からはじめてみようかな…
考えだすと何からしていいかわかりませんね。
最後の言葉、目に焼き付けておきます。

お礼日時:2009/06/19 13:31

NO.2です。

再回答です。

>でも困ったときに助け合えるような友達や、真剣な話をできる友達はいません。
あなたはすでにここに回答してくれてる心優しい人たちに囲まれています。回答してくれた人たちは、みんなあなたの話を真剣に聞いています。もちろん僕も。だから一人じゃありません。こういう風に助けてくれる場所は他にもたくさんあります。さがしましょう!

>hejiさんはどれくらいの時間をかけて立ち直れたのでしょうか。
僕は半年近く辛い時期がありましたが、その間何度も失意を迎え、また決意し、失意しを繰り返していました。
しかし逆説的ですが、立ち直るのは「一瞬」でした。
だからあなたも一瞬で立ち直ることができます。
僕のように長いことウンウンうなる必要はありません。
ためしにだまされたと思って、2週間、「禁煙」と「毎日どこかを掃除」を続けてみてはどうでしょう。
ある日、芋づる式にプラスのエネルギーが満ちていることに気付いて、立ち直っていることでしょう。
要は毎日何かを丁寧に達成していけば、やがて気付かないうちに大きなことをも成し遂げられるということです。
これがあなたの本当のパワーです。

NO.6さんも「不安は、行動することで可能性(出来る)を持った瞬間に消えてしまうものです。」と仰られているように、(出来る)ということを丁寧に心地よく毎日繰り返していくと、毎日着々と積もり積もった負のエネルギがー次々と融解していきます。
だから立ち直りはあっという間です。
「立ち直るのには相当の荒業が必要だ」と私は思い込んでいました。
だから苦しんだのです。
この思い込みがなければ、あっという間です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NO.2さん、再回答していただきありがとうございます。
私もここで回答してくれた方たちの優しさに嬉しく感じました。
つい数日前に誕生日を迎えたんですが、メールを何人かの友人がくれて、体調を壊したことを話したらすごく心配してくれました。
話せる相手がいない、と自分で思い込んでただけなのかもしれないととても嬉しかったです。
一瞬ですか。私もその一瞬を目指して出来ることをしてみます。

お礼日時:2009/06/21 14:18

人は変われます。


しかし考えるだけでなく、動かなければ変われません。
そして自分を決めつけてしまうことは動きを止めてしまう可能性を高くしてしまいます。(>小さな頃から持っている体質的なもの 等)
大切なことは「自分を知り、次に何をするか」ではないでしょうか。

また動くことの中には、逃げたり、触れなかったり、避けたりすることもひとつの手段だと思います。(人は全てのことに対して白黒を判断してはなく、大半はグレーですから)
ただ必要なことはバランスです。
例えば喜怒哀楽とは、「喜⇔怒」、「哀⇔楽」と正反対です。
どちらも片側だけでは成り立たず、哀しみがあるから楽しさを感じられるのです。

最後に誰もが不安を持っています。
それは時にはとてつもなく大きくなったり、全く感じなかったりすることがあります。
しかし不安は、行動することで可能性(出来る)を持った瞬間に消えてしまうものです。
また行動して失敗したとしてもそれは前進(学ぶ)しており、否定をするのではなく経験と受け止められるようになることが大切だと思います。

誰も未来のことはわかりませんから、自分自身の能力を決め付けずにまずは行動しませんか。
過去は変わりませんが、未来は自分の手で変えられます。
まだ若いのですから色々なことにチャレンジしてみてはどうでしょうか。
自然と楽しみは訪れてくると思いますから。

ご参考となれば幸いです。
    • good
    • 0

 専門家ではありませんので、的外れなら読み流してください。



 処理能力を大きく超えてしまった状況下で、自己を防衛する本能から自然と「逃げ」の行動をとる事があると思います。そのような逃げはアリだと思います。ただ辛い事や言えないことを端から逃げてしまうのもご自分でお感じになっている通りですし、退職する為にオーバードースとはまさに悪い逃げです。

 直感的に感じたのは、親御さんへの依存(その逆もあるかも?)が強すぎて、親御さん影響力無いところで特に逃げの傾向が強いのではないかと感じました。もしそうでしたら、自立して親御さんから離れた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そのとおりだと思います。親への依存、自分では認めたくないですがそういうのが強いと思います。
自分でやらなければならない状態になったら変われる気がするので、まず親から少し離れたいと思います。

お礼日時:2009/06/21 14:13

自分の可能性を求めて、或いは自分を見下した人達を見返す為に戦わないとと思います。


若い頃は、逃げたりしても良いと思います。未熟な部分があるのですから。
でもその内に自分で決着を付けたくなるんです。
悔しい気持ちで「今に見ていろよ」と言う感情。
まあ、人に褒めてもらう訳ではないのですが、自分の証みたいなものが欲しくなってくる。
「戦わなきゃ」と思うのは、人を意識していると思いますが、おかしい事ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今に見ていろよって思います。
もう逃げたくないです、次は頑張ります。

お礼日時:2009/06/21 14:10

逃げるのも戦いの一つかと思います。

負けというのは、逃げることではなく「何の対処もしないこと」のような気もします。

大事な事だからこそ、身近な人には言えない、友人や同僚、家族にはなおさら言いにくい、という事もあります。

しかし、「自分の中」から自分を眺めるのにも、限界があります。自分のことは、自分だけではきちんと把握しにくいものです。車に乗っていては、車のボディやタイヤの汚れに気づきません。対処するには、それに気づく必要があり、具体的に気づき、イメージ出来れば、それに対処する、あるいは場合によっては戦うことが可能になります。

戦えないのは「自分のことを、実はよく知らないから」の可能性もありますので、ここはやはり「他人の視点」が参考になります。病院や医療機関が行きにくければ、カウンセリングルームなどの心理カウンセラーにカウンセリングを受けるというのも一つの手かと思います。カウンセラーは「病気として」ではなく「あなたの問題」を解決する手助けをしてくれます。そして、立場が明確であり、元々の知人ではないので、意外に内面を深く話すことも出来、また専門家ですので、問題点があれば適切に示してくれるものと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逃げるのも戦いのひとつ、ですか。なんだかホッとする言葉ですね。
カウンセリングルームなどに行っても何を話していいか全くわかりません。
なにが原因なのか、なにが嫌だったのか、なんで逃げたのか。
それがわからなくなってしまうんです。
本当は嫌なことなんてなかったのかもしれない。
自分は、逃げたいがために嫌な理由を挙げているのかもしれない。嫌だと思い込んでいるのかもしれないと思うときがあります。
なんなんですかね。

お礼日時:2009/06/19 13:36

参考程度に見て下さい。



あなたの願望は「いつかもっと楽しい日々を送りたい」なのです。
多くの人は個々に夢・希望をもっていて、それを達成するために仕事をしていると思います。
思うにあなたは夢・希望を持ってない状態またはそれが見えない状態・見失った状態になってませんか。
今一度確認してください。
そうすればそのために頑張れる(闘える)と思います。

くれぐれもご自愛のほどを。
あなたを無くして悲しむ人はたくさんいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
楽しいことがない、目標がないから仕事も頑張れないし頑張る意欲もわかないのだと思います。
でも目標や夢ってどうやって見つければいいかわかりません。

お礼日時:2009/06/19 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!