dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使用OS:Windows XP SP2
HDD構成:Cドライブ:約32GB Dドライブ:約8GB
※CドライブにはOSのドライブ圧縮を使用しております。

OS起動の際にタイトルのとおりSTOP C0000139 Unknown Hard Errorと表示され起動を停止します。また、セーフモードでは問題なく起動します。
ネット上を検索しましたところ、よくある内容としまして、Windows XP SP3を適用する際に問題が発生することがあるといった内容が多数見受けられましたが、SP3は適用しておりません。

発生したタイミングとしては、ウイルスセキュリティZeroのバージョンアップ(バージョンが不明で申し訳ありませんが、9.5.xxxだったと思います。)を行ったことと、WindowsUpdateのSP3以外のセキュリティパッチ等(2009.06.19現在分まで)を適用したことくらいです。

セーフモードにて、システムの復元を使用し、数日前までに戻すことで、通常起動するようになりましたが、いつ何時、再発するかも知れず、原因究明に悩んでおります。

SP3適用以外で上記エラーが発生する要因など、ご存知の方がおられましたらご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

例)
※ドライブの圧縮機能による不具合
※ウイルスセキュリティZeroのバージョン更新の不具合
※WindowsUpdateの特定ホットフィックス適用の不具合

など

A 回答 (2件)

できるだけメモリを多く搭載することで解消するものと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(^o^)m

最初の質問時に機器構成をきっちり書いておりませんでしたが
搭載メモリは768MBです。XPが動作するには程ほどの容量と思われますので物理メモリ云々でもなさそうです。。。

現在はウイルスセキュリティZeroのアンインストール&再インストールで落ち着いています。やはりこのソフトは一癖ありそうですね。。。

お礼日時:2009/06/30 10:36

Dドライブの空きスペース不足?

この回答への補足

ご回答くださりありがとうございました。

どうも評判の悪い(失礼。。)ウイルスセキュリティZeroが原因と思われる疑いが拭い切れないです。
根拠を示すものが何も無いのですが。。。
当該販売ベンダーにも問い合わせを行っておりますが、まともな回答がありません。

補足日時:2009/06/25 23:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださりありがとうございました。

ご回答から、質問内容に記載し忘れておりましたことがありました。
DドライブはもともとHDDリカバリー領域で、空き容量も800MB弱あります。
また、Dドライブ自身が上記領域のため、更新もほとんどされない状況です。

お礼日時:2009/06/25 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!