アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

建設業に勤めるものです。第3者賠償責任保険並びに法定外労働災害賠償保険に複数社、契約することを会社で検討しています。
理由は、今年、とても危険な現場を施工することになったからです。
A社の保険で賄えない分はB社の保険で、それでも、賄えない場合はC社の保険でという思惑なのですが、おそらく契約事態は可能だと思うのですが、保険金の支払いが思惑のとおりいくかどうかが分からないので
以前から、建設業である以上、こういった保険に加入しておく必要があるとのことで加入していたのですが、今、加入している保険では、当該現場で万一、最悪の事故が起きた場合、補償が十分とはいえないと考えているからです。
事故が起きないよう、会社として最善の努力はしていくつもりですが、実際、こういった契約を取り交わし、万一事故が発生した場合、保険金の支払いが思惑のとおり、できるものなのでしょうか?

A 回答 (1件)

何故現在の保険の補償限度額をUpしないのですか?



例えば請負賠責で1事故10億円を20億円にUpしても
保険料は倍にはなりませんよ。
一方10億円を2社でかければ、確実に保険料は倍に
なります。

複数社でかけたからといっても、重複して支払われる
ことはありませんから、保険料の無駄払いですよ。

労災総合保険も定額式のものなら、その金額をUp
すれば済むことです。

それよりも、現在の保険には必要な特約がきっちと
付けられているかの方が問題です。
頼りない代理店で付けていると、往々にして大きな
保険設計上のミスで、事故のときに保険が機能しない
ケースが結構あるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、そうなってしまうんですね。
今、入っている保険では、今以上補償額を上げることができないみたいなのです。ですから、複数社という選択肢もあるのかなと考えました。
恐らく、保険商品自体を別のものに変更する必要があるということがわかってよかったです。

また、近々別質させていたただくつもりなので、その時も回答いただければ幸いです。

お礼日時:2009/06/22 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!